No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メダカなどの小型群遊漁の場合は、体長3cmにつき1~1.5リットルで計算出来ますが、コリドラスは無理。
コリドラスなどの一般熱帯魚は、体長3cmにつき2リットルで計算します。
一般のコリドラスは5cm程度に成長します。
従って、5cmのコリドラス成魚は一匹につき3.3リットル。
20×20×20cm(7.2リットル)水槽の場合。
3cmのコリドラス(若)ならば3匹~4匹。
5cmのコリドラスの成魚は2匹。
性能の高い濾過器を設置した場合は、少し飼育数が増えて(若魚)5匹、または、(5cm)3匹です。
小型水槽で、数を多めに飼育したいのならば、チビコリをオススメします。
例えば・・・
ハブロースス。
コチュイ。
http://www.geocities.jp/mochisachi/museum/13_aqu …
http://www.geocities.jp/mochisachi/museum/13_aqu …
体長が3cm程度と小さいけど、立派なコリドラスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コリドラスを追加しようか悩んでいます。。
その他(ペット)
-
30リットル水槽で以下の熱帯魚の飼育を考えていますが、可能でしょうか?
魚類
-
30cm水槽コリドラスの飼育について
魚類
-
-
4
白コリドラスの尾ひれが赤いです。 数日前まではもっと薄かったのですが、今日水換えをしていた時に赤くな
魚類
-
5
コリドラス密度について
その他(ペット)
-
6
床石に体を擦り付ける行動は何かしら病気ですか?
魚類
-
7
コリドラスは寂しがりや?
その他(ペット)
-
8
やたらと泳ぎまわるコリドラス
その他(ペット)
-
9
カージナルテトラの喧嘩、隔離しようと思いますが・・・
魚類
-
10
コリドラススハブローススがおちていきます。なぜ?
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
ブラックピラニアの飼育水槽サ...
-
消えたアカヒレ
-
エーハイム2211 ブラックホール...
-
水槽の中にいるこの虫はなんで...
-
オスカーの成長が遅い気がします
-
白点病の処置を教えて下さい
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
スズメがサツマイモの苗を植え...
-
カラスを轢いてしまいました…
-
カラスってバックのファスナー...
-
オスカーの様子がおかしいので...
-
スズメがじっとしていて動かな...
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
-
ベランダに飛べない鳥がいます...
-
前前々回の言い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テトラ達が消えていく
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
ディスカスが一匹時々、狂った...
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
熱帯魚のモーリーの異変につい...
-
消えたアカヒレ
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
鯉の突然死について
-
石巻貝について
-
フラワーホーンと、タイガーオ...
-
キャンディーパロットについて...
-
エーハイム2211 ブラックホール...
-
ブラックオセラリスの子供です...
-
ミナミヌマエビ消失の謎、原因...
-
熱帯魚の名前
-
150x60x60の水槽にプレコを入れ...
-
大型熱帯魚の混泳の質問です。...
-
メダカ
-
ケンミジンコとプラナリアの駆...
おすすめ情報