
グッピーと一緒にコリちゃんを2匹飼っています。
いつも2匹仲良くくっついているのですが、ラブラブ?なんでしょうか?そういう性質なのですか?2匹なのでそんな風に私が感じてしまうのかもしれませんが、たくさんいたら皆くっつきあうのかしら?
もし、寂しがりや?だったら、どっちかが死んでしまったらもう1匹入れてあげた方がいいのかしら?今のところ、2匹とも元気そうですけど。
あと、たまに死んじゃったの!??なんて感じでひっくり返っていたり、立っている!?時があります。そういう性質ですか?
夫はメインにグッピーを飼ったのですが私はコリちゃんが可愛くて、見ていても飽きません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ペアで飼われていて発情期であれば2匹くっついて泳ぎます。
後にオスが横たわり、オスの腹にメスが頭を突っ込むのですが、そうゆう状態なのであれば繁殖行為をしているのではないでしょうか?
コリドラスは群泳する種類もいますが、ほとんどのコリドラスは群泳しません。
また、流木や水草等の上や隅で休むことがあり、その時に体がやや傾いていたりして「死んでいる」と見える時もありますが、何も無い底砂の上で仰向けになったり立ったりとゆうことがあるのであれば、ストレスや病気等を疑ったほうが良いのではないでしょうか。
寂しがり屋とゆうことはないので、特に複数入れなければならないとゆうことはありませんが、繁殖を希望されるのであれば、5~6匹は入れておいても良いかと思います。
また、コリは毒を持っています。
自分の身に危険を感じた時(特に死の瞬間)に毒を出します。
水槽内で死にそうなコリを発見したら共倒れしないように早めに取り出したほうが良いです。
購入の際にもできれば1匹づつ袋に入れてもらったほうが良いですよ。
回答ありがとうございます!え!?コリは毒を持っているのですか!?驚きです。(勉強不足ですみません・・)
最近はひっくり返ったり、立っているところは見かけないのですが、飼い始めの時や、今思えばグッピーを追加した時でしょうか、そんなことがありました。オス、メスの区別はよくわからないのですが、繁殖は特に考えていません。
ストレスはやはり、新入りのグッピーちゃんが来ると、ストレスなのでしょうか・・?あと、水の問題ですよね。気をつけます。
No.3
- 回答日時:
1.種類にもよりますが、コリ君は意外にさみしがり・臆病な魚です。
本来見通しの悪い、ブラックウォーターに住む魚ですから。。。
関連のサイト・飼育本の多くが、複数(4~5匹)での飼育を推奨しています。(別種でもかまいません。)
種類によっては、電車ごっこのように何匹も連なって泳ぎます。すごくかわいいですよ。
2.ひっくり返ったり、逆立ちしているのを、見かけた記憶は、ないですね。
ただ、非常に強い魚なので、よほど水質が悪化しない限り、病気になることは少ないでしょう。
変だな。と思ったら、取りあえず換水しましょう。
http://www.mars.dti.ne.jp/~yamyam/breed/index.html
参考URL:http://www.ztv.ne.jp/apn5g6ev/link/link.htm
回答ありがとうございます!コリちゃんは顔が頼りない?感じなので、勝手に寂しいのか?なんて思っていたのです。2匹がくっつくのはやっぱりお互いを「君はコリだね」って認識してるということなのかしら?
あと、ごめんなさい、逆立ちではなくて、立ってるのです!(例えば、草に体を預けた感じで、尾びれで立つ)最近は見かけませんが、#1の方へのお礼のところに書いたように、ストレスなのかと今は思っています。可愛い、愛嬌がある!なんてのんびりしたこと言ってちゃいけなかったのかもしれないですよね。苦しんでいたかもしれないのに。
教えていただいたサイトも参考に、勉強します!ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2匹仲良くくっついているのは、別に気にすることではないのですが、
>あと、たまに死んじゃったの!??なんて感じでひっくり返っていたり、立っている!?時があります。そういう性質ですか?
これは、ヤバイかもしれません。
我が家のコリドラスもこのような状態になり、数日後には死んでしまいました。
(何度か飼育したのですが、この状態になったものはすべて同じ結果でした)
何がいけなかったのかいまだに見当つきません。
あまり参考にならなかったかもしれませんが、水の環境を再確認してみてください。
アドバイスありがとうございます!皆さん、ひっくり返るという状態は「死が迫っている」ということですが、我が家のコリは2匹とも元気にしています・・。
ストレスや、水の状態のせいかもしれませんね。とにかく、ボーっとしている??顔が可愛くてたまらないので、長生きしてほしいです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
グッピーにがん? 飼育している...
-
エビと稚魚を一緒にいれても問...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
どじょうが死んでしまった
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
留守中のアベニーパッファの餌
-
ベタから白い糸
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
熱帯魚について
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
ベタのフンが溶けてる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
13L水槽では、何匹くらいの熱帯...
-
グッピーと水草に合う底砂は?
-
グッピーが次々死んでしまいます。
-
コリドラスは寂しがりや?
-
稚魚の淘汰について、過密はど...
-
グッピーだけが死んでしまいます。
-
熱帯魚の色、一週間での変化
-
ロイヤルプレコの飼育に失敗します
-
プレコも松かさ病にかかりますか?
-
グッピーに詳しい方、宜しくお...
-
グッピーにがん? 飼育している...
-
エビと稚魚を一緒にいれても問...
-
60cm水槽のパイロットフィッ...
-
グッピーの異変
-
ビーシュリンプの飼育法は?
-
弱酸性を好むカージナルテトラ...
-
金魚さんのつぎに飼いたくなっ...
-
スマトラの飼育ついて
-
45cm水槽適正数
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
おすすめ情報