重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自宅PCを遠隔操作するフリーソフトを探しています。
以前に「ミスターオン」というサービスを利用していたのですが、無料から有料になりPCも買換えたので別のフリーソフトできないかと探しています。
遠隔操作される方が自宅PC(Vista)「フレッツ光プレミアム」、操作する方が赴任先PC(Windows7)「フレッツ光プレ・マンション」です。
「ミスターオン」の場合は、それぞれにソフトをインストールしておき、自宅PCの電源を入れておくだけで遠隔操作が可能でした。自宅の家族に電源を入れるよう伝えるだけで余計な操作を依頼することがなく便利に使えていました。できれば同じような使い方ができれば有難いです。
用途は、自宅PCのファイルを確認したり、メール送信したり、家族の操作サポート等です。大きなファイルを転送するようなことは考えていません。セキュリティがしっかりしていて操作が簡単なものが希望です。
「RealVNC」、「UltraVNC」といったところがいいのでしょうか?
パソコン暦は長いのですがあまり詳しい知識はありませんのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

TeamViewerを使ってます。

個人使用は無料、有料版は仕事で業務で使ってます。
http://www.teamviewer.com/ja/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このソフトはセキュリティ上大丈夫なのでしょうか?
http://lollilolli.blog44.fc2.com/blog-entry-614. …

お礼日時:2010/09/03 22:45

>このソフトはセキュリティ上大丈夫なのでしょうか?


問題ないですよ。IDとパスワードが判ればアクセス出来ると書いてありますが、それは別にこのソフトに限らずすべてのアプリでも同じでしょう・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。大勢の方が利用されていて、そんなに問題になっていないようですね。
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 23:56

VNCシリーズは定番ですよね・・・


でも結構、反応が遅く、イライラします。

リモートで操作をすることだけでしたら、リモートデスクトップを
おすすめします。
似たようなソフトでは、反応が早い方だと思います。
今までは、WindowsもProバージョンだけの対応だったのですが、
最近はsyncというサービスで対応可能になりました。
asciiの記事
http://ascii.jp/elem/000/000/544/544032/
MicrosoftEssentialのページ
http://explore.live.com/windows-live-essentials- …

ローカル側でログオン不要で動作しますが、ローカル側では全く
表示されませんので、
>家族の操作サポート
には不向きですね。

こういった用途には、Windows標準で装備されている、
リモートアシスタンス
がお勧めです。
対話形式で、操作のアシスタンスを行うことができます。
http://www.geocities.jp/mcpro_info/RemoteHelp/St …
(たぶん、検索すればたくさんの解説サイトがあります)

あとは実際に試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/29 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!