
Windowsフォルダ内のファイルアクセス拒否について
Windows7を使用しています。
管理者権限を有するユーザーでログオンしておりますが、Windowsフォルダ内に保管している自社ソフトで使用している設定ファイル(テキスト形式)の内容を変更後に保存しようとしても、保存されません。(上書き保存を実行しても、「名前を付けて保存」ダイアログが表示され、保存を拒否されます。)
C:\Windowsフォルダ自体のセキュリティの問題かと思いますが、解除方法を教えて頂きたく・・・
ちなみに、属性を「フルコントロール」に変更しようとすると、下記のメッセージが表示されてしまいます。
『属性の適用中にエラーが発生しました。』
『C:\Windows\bfsvc.exe』
『アクセスが拒否されました。』
解除方法をご存知の方、対策方法をご教授願います。
なお、他のWin7PCでは、問題なく変更できております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Vista 以降、管理者権限でログインして
いても、機能制限があります。
詳しくは、以下のUACに関しての説明を読んでください。
http://support.microsoft.com/kb/922708/ja
この制限を解除するためには、一時的にUACを無効に
するのが簡単でしょう。手順は以下の通り。
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-333 …
UACは、セキュリティ上とても有効な機能なので、
設定ファイル編集作業が終わったら、ただちに
元に戻しておくことを強く推奨します。
ご回答、ありがとうございました。
私もまず、UACを「通知無し」に変更して試したつもりでしたが、どうも再起動しないといけないみたいで、再起動後に確認すると、ファイル操作可能となりました。(うかつでした・・・)
只、ということ事はやはりUACを「通知無し」にしないとファイル操作できない事が確定との事でしょうね・・・・ 残念です。
やはり変更必須ファイルは、ソフト変更でWindowsフォルダに配置しないようにする事に致します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
エクスプローラ(属性変更に使ったソフト)を起動するとき、右クリックして「管理者として実行」にすれば、属性変更できるのではないでしょうか。
>Windowsフォルダ内に保管している自社ソフト
やはり、ソフトを入れるのはProgram Files フォルダでしょう。
それでも、外部からの直接変更では、何らかのメッセージが出たように記憶しています。これはウィルスなどによる書き換えを禁止するためだと思います。
ご回答、ありがとうございます。
運用上「管理者として実行」も行えないため、何か他の手段は?と思っておりました。
やはり、ソフト変更にて対応しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- ネットワーク 「ファイル名を指定して実行」が遅い 4 2023/04/04 21:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
エクセルマクロ 開いた時にフ...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
見られたくないフォルダ
-
OneDrive アンインストールした...
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
「名前を付けて保存」のフォル...
-
メールフォルダの最適化
-
スパイダ ソリティアがなくな...
-
ピクチュアーのフォルダの順番
-
画像の入ったフォルダの開くの...
-
ファイルの保存場所について
-
ハードディスクの中のフォルダ...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
間違って削除してしまったアイコン
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
「未指定」フォルダについて
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
OneDrive アンインストールした...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
フォルダのプロパティが開かない
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
SDカードのファイルはどこに?
-
バッファローのポータブルハー...
おすすめ情報