重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンの文字化けについて

韓国製のパソコンを使ってからというもの
ハングルに文字化けして見れないサイトが多いです。
ほとんどは見れるのですが、、
なんで文字化けが起こるサイトと文字化けが起こらないさいとがあるのでしょうか?
→こんな風に文字化けが起こります

??????
?@ ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

A 回答 (1件)

サイト側で「ここは日本語のXXという規則(文字コード)に則って書かれています」と


きちんと宣言されていれば基本的に文字化けは起こりません。
宣言されていない場合はブラウザが自動判別するので、間違っていれば文字化けしてしまいます。

どのブラウザを利用しているのでしょうか?
きちんと設定さえすれば、韓国製のPCでも特に文字化けなどは起こりませんよ。
ブラウザがきちんと日本語を表示する設定になっているか確認してみてください。

参考URL:http://topics.libra.titech.ac.jp/help/settei_moj …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!