dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、生菓子を買ってもドライアイスをくれなくなりました。

以前は、ケーキやゼリー等の生菓子を買うと、ドライアイスを入れてくれたものですが、
最近は、どのお店でも、保冷剤をくれます。

どうしてでしょうか。

ドライアイスに対して、規制が厳しくなったとか、あるんでしょうか。

A 回答 (4件)

ドライアイスはケーキの保冷には向きません。


生クリームが炭酸ガスを吸収してしまい、口当たりが悪くなるそうです。
そのために最近はケーキの保冷には使われません。

ドライアイスを使った場合でも、30分くらい放置すれば大丈夫だそうです。
http://www.fuji-iceman.co.jp/pc/contents14.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど~。生クリームが炭酸ガスを吸収してしまうせいで、口当たりが悪くなるんですね。

一つ、賢くなりました。

お礼日時:2010/09/01 15:46

10年ほど前から「腐っている=酸っぱい」という誤認事故が


次ぎましたので、ドライアイスはアイスクリーム系以外には
使われなくなっています。
最近の主流はビニールパックに入ったエチレングリコールなどの
保冷剤です。

ドライアイスは昇華すれば二酸化炭素ですので、水に溶ければ炭酸に
なりますのでちょっと酸っぱくなります。ケーキなどの表面に吸着
されれば、味が酸っぱくなって、知らない人には腐っているという
印象を与えてしまいます。
某・宝船チェーンでは知らない姉妹の(悪気のない)通報によって、
新聞沙汰になって、営業が止まったことがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ええっ! 誤認事件が相次いだのですか!
でも確かに、生クリームを食べて、酸っぱかったら、ビックリするかなあ。

お礼日時:2010/09/01 23:32

こんにちは。



とりあえず、
「ドライアイスに対して、規制が厳しくなったとか、あるんでしょうか。」
についてですが、
つい最近、ジャスコでアイスクリームを買ったら、ドライアイスを付けてくれましたので、規制が厳しくなったとは考えにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ジャスコではドライアイスを入れてくれるんですか。
うちの近所にジャスコがないので、知りませんでした (;^_^A

NO.1さんのご回答によると、生クリームが炭酸ガスを吸ってしまうと、
口当たりが悪くなり、洋菓子の保存にドライアイスは不向きだからだそうですが、
アイスクリームだと容器に入っているから、ドライアイスでも問題ないんでしょうネ。

お礼日時:2010/09/01 15:56

> ドライアイスに対して、規制が厳しくなったとか、あるんでしょうか。



特に無いと思います。
業界内で通達とか、メーカーの自主的な規制とかだと分かりませんが。


何年か前に、密閉した容器に入れて爆発って事で、注意喚起された事はありました。

国民生活センター - ドライアイスを入れて密閉したペットボトルが破裂して大けが!!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070815_1. …


ドライアイスの二酸化炭素が地球温暖化に…なんて事も、あんまり話題になった記憶も無いですが…。


想像すると、
・ドライアイスでの凍傷の事故なんかを避けるため。
・ケーキ程度なら保冷剤の性能なんかが上がって、そちらで十分になった。
・取り扱いが面倒。
とか?


近所のサーティワンのアイスクリームを買った時には、最近でもまだドライアイス入れてくれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

neKo deux さんと、ほぼ同時に回答をいただいたNO.1 さんによると、
生クリームが炭酸ガスを吸ってしまい、口当たりが悪くなるので、
洋菓子の保存には不向きだからなのだそうです。

昔は、もらったドライアイスを水に入れて、よく遊んだものでしたけどネ。

お礼日時:2010/09/01 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!