
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あまり遅いと 返って交通の流れ上 邪魔で 危険なので 30km/hでOK
慣らしととは シリンダーとピストンリング(ピストン)の当たり馴染み
クランクとコンロッドメタルの 当たり馴染み取りです。
いくら精度が上がっても 回転部の 当たりというのは 部品双方で起きるものです
回転によるこすれで 当たりが強い部分が 摩耗し 摩耗粉が出て エンジンOIL内に混ざり
エンジン内部循環されます 金属粉なので 他の回転部分に当たると 良い影響がないので
慣らし時期は、なるべく早めの OIL交換が必要になります。
OILの性能 劣化ではなく 金属粉混入の除去が目的です。
運転
出だしも 車がいなければ ゆっくり気味で発進
車が居る場合も 急発進にならない様に スロットルを 回す感じです
500km走行で 一度金属粉を排除する意味で OIL交換が理想
※最悪でも 1000kmでは 1度交換しましょう
OIL交換後は、高回転高速慣らし(高回転での当たり取り)と言いますが のそのそ慣らしから 少し回す感じ 40km/h位にする
徐々に 回転や速度を上げて 慣らしを行う事です
1.初期~500km 30km/h
a: OIL交換
2.500~700km 40km/h(仮に 法廷速度超過なので 行動では避けて下さい)
3.700~1000km たまに50km/h
b: OIL交換
で 通常使用
a:でOIL交換しない場合 2.の 40km/hに抑えた方が良いでしょう
慣らしをしなくても 壊れません エンジンは 動きますが 後々 差が出ます。
1万kmでがたがたになるのが嫌なら 慣らしを行い 3000~5000km以内でのOIL交換を
継続実施をお勧めします。
慣らし中でも 危険回避のためには 急加速も やむなしですので 臨機応変に 行って下さい。
No.2
- 回答日時:
5万キロ乗るつもりなら、「慣らし」した方がいいけど、
考えてない、よく分からないならその程度でもいいです。
どちらかというと速度=スクーター、MT車=回転数で。
ただ、最初はエンジン内部の金属カスが結構出るので
500km程度でオイル交換したほうがいいです。
ドレンボルト(オイル排出口ボルト)も、磁石付のもある。
No.1
- 回答日時:
原付の法定最高速度は30km/hです。
したがって40km/hで走行していると言うことは慣らし運転ではなく通常走行以上での走行ですから全く慣らし運転にはなりません。
今時のバイクでは必要はないと思いますが(メーカー各社も必要なしと広報してます)慣らし運転を本気でやりたいなら30km/h以下の速度で走行することが必須です。
と言うか全く慣らし運転しておられないようですから、今更遅いと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 バイパス(富士由比バイパス)初運転怖いです。 今まで怖くてバイパス・高速での運転をしたことがありませ 4 2022/05/30 22:01
- スポーツサイクル ロードバイク 時速30kmでブレーキをかけた時の停止距離 9 2023/08/27 11:14
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- その他(車) 煽り運転 7 2022/05/04 08:17
- その他(車) 質問です。 普段通らない道なのかすれ違いが難しい道(お互い端によって走行すればすれ違える道)にわざわ 8 2022/09/22 19:14
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- その他(交通機関・地図) 上海浦東国際空港〜龍陽路まで走るリニアモーターカーがあります。18年位前に開通した新交通システムで、 5 2022/05/12 17:47
- 国産バイク 原付のバイクですが、タイヤ交換の目安を教えてください。 9 2022/05/16 14:43
- 中古車 一番古いと思われる型のスイフトスポーツMT車ですが運転していて道路が少しでもガタガタしていると身体に 2 2023/03/01 19:20
- その他(バイク) 原付運転で猫をゲージに入れて運転は道交法違反でしょうか 3 2023/03/03 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
-
H9年 161 アリスト ターボのエ...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
マジェスティ125の消耗部品
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ゼファー400 2型にオイル...
-
46000km原付バイク、プラグ&エ...
-
バイクのオイルフィルターの交...
-
オイル交換は何キロごと?
-
バイクのエンジンオイル交換に...
-
セローのギアが変わりません
-
3KJメットインJOGイグニッショ...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
新車購入後初のエンジンオイル...
-
16年式ラパンのタイミングベル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
ブレーキマスターシリンダをBNR...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
エンジンオイル交換時期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
ステップワゴン何万キロまで乗...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
-
ATFに泡?
-
ATオイルの漏れについて(修理...
おすすめ情報