dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

microSDを携帯で使うときにするべきこと
microSDを携帯で使うときには、最初に携帯でフォーマットをするといいと聞きましたが、他に何かやるべきことはありますか?

A 回答 (3件)

microSDカードのシンクロ機能が付いている携帯の場合、パソコンでファイルの追加や削除をした後なら、携帯に差し替えた直後はファイルの認識がうまくいかない場合があります。

その時にシンクロ機能を使って全てのファイルを正しく認識出来るようになります。と言ったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました

お礼日時:2010/09/07 16:08

特にありません。



microSDが携帯電話で使える仕様、容量であるのを事前確認しておくくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/07 16:05

> 他に何かやるべきことはありますか?



決して馬鹿にしているではなくて、
面倒がらずにしっかりと携帯電話のマニュアルを読むことです。
既に紛失しているなら、携帯電話のメーカーサイトからもダウンロードできます。

microSD を利用する際に、やるべきことがそこには載っています。
そして、ちょい前の携帯電話ならば、
最近流行の microSDHC には対応していない機種もあります。

microSD は、基本、2GB までです。
例えば、8GB のメディアを考えているなら、それは microSD ではなくて microSDHC です。
お使いの携帯電話のメーカーサイトで仕様を確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、携帯電話のマニュアルにはmicroSDについて書いてないんです・・・
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/09/07 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!