
マカフィーの広告ブロックの解除
パソコンを買ったばかりです。itunesをダウンロードしようと思い、ダウンロードページにいきましたがダウンロードのボタンがなく、できませんでした。調べてみたらマカフィーの広告ブロックが原因のようですが、解除のしかたがわかりません・・・。マカフィーのセキュリティーセンターをクリックしても、プライバシーサービスという項目が出てこないので、どうすれば広告ブロックを解除できるのかわかりません。パソコンを買った時に中に入っていたマカフィーの90日間体験版のセキュリティーを使っています。どなたか教えていただければ嬉しいです、よろしくお願いいたします。
使用しているパソコン
sony vaio VPCEB28F Windows 7
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
すみません、画像の添付を忘れていました。
インターネットオプションの「セキュリティ」タブ「インターネットゾーン」で
「レベルのカスタマイズ」ボタンを押下して ActiveXやスクリプトに対する処理を
設定するウィンドウの例です。
なお、Firefox という Webブラウザにも、ポップアップを許可するサイトを設定
するオプションがあります。

ご回答ありがとうございました!わかりやすい画像までつけていただき、パソコンに疎い私でも理解することができました。無事ダウンロードすることができました!
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>マカフィーのセキュリティーセンターをクリックしても、
セキュリティセンターのあるインターフェースをご使用ということは
バージョンは 2009 でしょうか?
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
新しい 2010 バージョンになって仕様が変更されたので、よく覚えて
いないのですが、広告をブロックする機能があるとすれば個人情報保護
機能(プライバシーサービス?)というより、フィッシング対策機能の
「サイトアドバイザー」だったかも知れません。
そこで、例えば、サイトアドバイザーの「オプション」メニューから
「信用サイト」に登録してみては如何でしょう。
http://download.mcafee.com/products/webhelp/4/10 …
>どうすれば広告ブロックを解除できるのか
Web ブラウザとして IE をお使いなら、インターネットオプションの
「プライバシー」タブ「ポップアップブロック」で iTunes のページを
例外サイト(許可する Webサイト)に登録してみるのはどうでしょう?
或いは「セキュリティ」タブ「インターネットゾーン」で ActiveXや
スクリプトに対する処理の設定も見直してみましょう。
http://nyusatsu.e-kanagawa.lg.jp/html/popup_bloc …
参考URL:http://www.siteadvisor.com/howitworks/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- マルウェア・コンピュータウイルス 至急回答お願い申し上げます。 パソコンを2ヶ月前に買い替えました。 マカフィーからウイルスソフトの広 6 2022/10/03 09:28
- マルウェア・コンピュータウイルス 新しいパソコンをセットアップしたら自動的にマカフィーがインストールしてしまいました。 5 2022/12/27 11:21
- セキュリティソフト セキュリティーソフト(PC)について 3 2023/07/05 18:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- SSL・HTTPS UTM 会社でUTMを導入しています。 月次レポートを見てみると 1番使っているパソコンのブロック数 1 2022/09/22 22:29
- セキュリティソフト セキュリティー。 1 2022/03/25 02:14
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- マルウェア・コンピュータウイルス Windows11 のパソコンですが、最近マカフィーの期限が切れた為か、警告がジヤカスカ出て困っでい 8 2023/01/03 07:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスターの表示について
-
googleブロックが出来ない
-
doubleclick.net
-
Sygate使いはじめましたが・・・
-
インターネットセキュリティを...
-
セキュリティーソフトで『アド...
-
http://click.ditserv2.com
-
広告ブロックについて
-
サイトを出す時に、ブロックす...
-
変な画像がポップアップするの...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
いかがわしいサイトへ突然飛び...
-
Norton2005ファイヤーオール
-
shadeのエラー?
-
パソコンをしばらく放置すると...
-
シマンテックの無料セキュリテ...
-
突然!!
-
HDDのエラーチェック中 止まり...
-
ARCserve使用時のFirewall設定...
-
ワンクリック詐欺?への対応方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスターの表示について
-
ネットサーフィンをしていると...
-
サイトにアクセスしたらウイル...
-
楽天市場の商品が表示されません
-
NortonでWebサイトが見れない!
-
Macでポップアップブロックの例...
-
ドコモアイフォン 子供に有害サ...
-
ポップアップのブロック
-
ウイルスバスター2005で広告(...
-
パソコンで「広告ブロック」を...
-
セキュリティーソフトで『アド...
-
マカフィーの広告ブロックの解除
-
Chromeを開くとESETがアドレス...
-
doubleclick.net
-
助けてください!サイトにログ...
-
広告ブロックについて
-
ポップアップ広告(IE上)
-
YouTubeの不具合?
-
MS04-011_LSASS_EXPLOITって?
-
ワンクリックウェアをブロック...
おすすめ情報