
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
補足、「古いブラウザーはcookieを使う」の追加分
//---------------------------------------------------
if ('undefined' !== typeof localStorage){
if(localStorage.gazou_number)
pre_gazou_number=localStorage.gazou_number;
}else{
if(Getcookie('gazou_number'))
pre_gazou_number=getCookie('gazou_number');
}
//---------------------------------------------------
if ('undefined' !== typeof localStorage)
localStorage.gazou_number=gazou_number;
else setCookie('gazou_number',gazou_number);
//---------------------------------------------------
function Getcookie(key){
var value = document.cookie.match(RegExp(name+'\\s*=\\s*(.*?)(?:[\\s;,]|$)'));
return value?value[1]:'';
}
function Setcookie(key,val){
document.cookie = key+"="+val;
document.cookie = ";expires=" + Date(2099,12,31).toGMTString;
}
No.3
- 回答日時:
毎回必ず異なる画像になるサンプル。
(javascriptが無効な場合も考慮:その場合は切り替わらないが)
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Test</title>
<style type="text/css"></style>
<script type="text/javascript">
if('undefined' !== typeof document.addEventListener)
window.addEventListener('load',function(){func();},false);
else if ('undefined' !== typeof document.attachEvent)
window.attachEvent('onload',function(){func();});
function func(){
var gazoulist=['gazou1.jpg','gazou2.jpg','gazou3.jpg'];
var gazou_number = 0;
var pre_gazou_number = 0;
if ('undefined' !== typeof localStorage){
if(localStorage.gazou_number)
pre_gazou_number=localStorage.gazou_number;
}
while(gazou_number == pre_gazou_number)
gazou_number = Math.floor(Math.random()*gazoulist.length);
document.getElementById("gazo").src=gazoulist[gazou_number];
if ('undefined' !== typeof localStorage)
localStorage.gazou_number=gazou_number;
}
</script>
</head>
<body>
<p>TOP画像<br>
<img id="gazo" alt="Top画像" src="gazou1.jpg">
</p>
</body>
</html>
localStorageが無いブラウザーはCookieで同様の事をする!
見やすくするため全角空白を使用してます。半角空白にしてね!

No.2
- 回答日時:
<script type="text/javascript">
(function(){
var src=[
'010101.jpg',
'aaaa.jpg',
'test.jpg'
];
var i=Math.floor(Math.random()*src.length);
document.write('<img src="'+src[i]+'" />');
})();
</script>
ランダム表示のjavascriptです。
src=[]の中に、画像のパスを''で囲ってカンマ(,)区切りで入れてってください。
ただ、ランダムなので当然連続して同じものが表示されてしまいますが。
No.1
- 回答日時:
JavaScriptを使うことになるとおもいます
参考URL
eWeb
http://javascript.eweb-design.com/0804_ri.html
とほほのjavascript入門
http://pzxa85.hp.infoseek.co.jp/www/wwwjssm2.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザの右上にあるボタンを...
-
window.confirmのタイトル
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
見れる方・・
-
Visual Source Safe?
-
java_run.batがダウンロードで...
-
HTMLで別PCのフォルダを開く
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
HTML フレーム内にWebページを...
-
html4.01とxhtmlではレスポンシ...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
お勧めのショッピングカート
-
「同意しない」とジャンプでき...
-
文字化けについて
-
Word文書の.docファイルをWeb上...
-
#ifdef多用でソースが見づらい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
リンク先のURLが毎日変わる場合...
-
ブラウザの右上にあるボタンを...
-
一つのリンクで、複数のウィン...
-
window.confirmのタイトル
-
ページ切り替え時に音を鳴らし...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
リンク先のテキストボックスへ...
-
リンク先を2つ表示させる
-
小窓の出し方
-
HPで浮き出るウィンドウの作り方
-
行番号を指定したリンク
-
クリックしたら別ウィンドウで...
-
マウスオーバーで画像が拡大す...
-
ウィンドウサイズ固定
-
JavaScriptにて表示させる時計...
-
Flash Express Installの設定...
-
全画面表示にしたい
-
jQueryプラグイン、サーバー上...
-
HTMLからフォルダを開きたい
おすすめ情報