No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます!
通常の道路で、180度急旋回なんてやったら「交通安全義務違反」で捕まるかもしれません(^^;
でも、憧れはありますね。そう言うことが出来るクルマに対して…。あとは自分のテクニックですから。
今はミニバンに乗っているので、いくらFRでも、横転しそうでそんなことできません(笑)
せいぜいタイヤがスキール音を上げるくらいのスピードで曲がるのが精一杯です。
それ以上やると横転しそうで恐いです(汗)
手順とタイミング、FR車でドライ路面でホイールスピンするくらいパワーがあるクルマであることを前提
として説明していきます。(MT車)
とにかく急ブレーキをかけてリアの荷重を抜きます。ABSが作動する寸前がベスト?
=リアの荷重を抜き滑らせ易くすると同時にフロントに荷重がかかるのでフロントタイヤのグリップ上昇。
ブレーキをゆるめずに、ハンドルを一気に切って、回り出したらサイドブレーキを引きます。
サイドブレーキはリアにかかり、駆動輪なのでクラッチは切った状態です。そうしないとエンストです。
そうしたら、いとも簡単にスピン状態に持って行けます。
サイドブレーキを引いて、40度ほど回ったところでブレーキから足を離して、アクセルを踏んでエンジンの
回転を高めます。
60~70度回ったところで、サイドブレーキを解除すると同時に一気にクラッチを繋いでアクセル全開!
この間、マジでアッと言う間です。もう「勘」以外、何者でもありませんよ。猛烈な横Gとの戦い?!
フロント内輪を軸にして、荷重を奪われているリアはドリフト状態で滑ります。
カウンターステア(逆ハンドル)で方向修正する頃にはリアにも荷重がかかり、加速しだします。
そこで上手く姿勢を立て直せば、180度スピンターンの完成です。
まぁ、シルビアやセブンでブーストアップ+ノーマルタイヤなら、簡単にスピンまでは持って行けますね。
ただタイヤにフラットスポットが出来るので、そうそうお披露目できるものじゃありませんケド(^^;
う~ん、S15シルビアいいなぁ~、乗りたい!どこかに落ちてないかなぁ~(笑)
AT車でもパワーさえあれば余裕ですよ(^^)
ジムカーナに参加した友人のS14を借りて、川原の駐車場でやりました。中古タイヤ2本持参で…(苦笑)
<FR車でドライ路面でホイールスピンするくらいパワーがあるクルマであることを前提
として説明していきます。(MT車)
>
・・・・なにやら恐ろしいお話ですね。 でも感じはわかったように思えましたし、面白いお話です
<方向修正する頃にはリアにも荷重がかかり、加速>すると良いのですね
そりゃスピードとパワーを使って旋回したらタイヤは傷めると思います
遅いスピードで車の向きを変える(Uターン)方法があれば良いのですけど・・・・
車の重さを考えると難しいのかなあ
どうもありがとうございました
No.9
- 回答日時:
シルビア乗ってますがよく使いますよ。
サクッとUターンでしょ。
スピンターンはドリテクの基本です。
FFでもATでも出来るでしょう。
急ブレーキ気味にして前のめりにしつつ
ハンドルで一旦曲がる方向と逆にきってフェイントをかませてサイドブレーキ全開。
以上です。
ご回答ありがとうございます
う~ん、確かシルビアとMR2は普通の車じゃなかった様な記憶があるのですが・・・・
実はシルビア・バンバン娘に何度か抜かれたことあります <なんて走り方!>と思ったこともあります
とても真似はできないと思います
No.8
- 回答日時:
#4のyoshi-driveです。
>>遅いスピードで車の向きを変える(Uターン)方法があれば良いのですけど・・・・
ひたすら早くハンドルを回す練習をするのが一番かと…(^^;
あとは、ハンドルを目一杯切った状態で、回転を上げクラッチを一気に繋げばリアがブン回りますね。
これも、パワーのあるリア駆動MT車じゃないと出来ない業ですが…。
ATではなかなかコントロールが難しいかと思います。
どちらにせよ危険ですしクルマにも好影響を与えることは考えられないので公道ではやめた方が無難です。
ただ、ジムカーナ競技やドリフト走行では必須のテクニックとなります。
ご回答ありがとうございます
<早くハンドルを回す練習を>
+スピード(パワー)or サイドブレーキ(後輪ロック)なのですね
おかげさまで次第にイメージが湧いてきました。
皆様、どうもありがとうございます
いつか機会をみて<試して>みたいです
No.6
- 回答日時:
できますよ。
簡単にではないけれど、ある程度のコツで。1日も練習すればマスターできます。FFもFRも両方できます。要するに180度ターンの100~110度くらいまではハンドルを曲げてアクセルふかして加速し、そこから一気にサイドブレーキを引くのです。
ご回答ありがとうございます
<1日も練習すれば>とのことですが場所がですね・・・
それと、スピードが怖ければ、加速して・サイドブレーキで減速パワーをかける、てことですよね
イメージするとかえって恐ろしいです
No.5
- 回答日時:
なんか、テールスライドがFRの独壇場であるかのように書いてあるので補足致します。
FFだって滑るんだ!(笑)
お乗りの車がFF車なら、「前輪よりも後ろは常に宙ぶらりん」という構造上、割かし簡単に後輪が滑ります。
MT+FRよりよっぽど簡単です(笑)(滑らせるだけならね)
ブレーキを踏みざま、あるいはアクセルを踏みざまにハンドルをガッと曲げると、簡単にスライドしますよ。アクセルの方が簡単です。
ただし前輪はグリップしたままですので、車がその場でクルッと反転というわけにはいかず、円を描くように旋回します。
よって完全なカニ走りとまではいきません。
自己満足したいだけなら、駐車場で数センチ滑らせるだけにしといた方がいいですよ。
ヒットです!
実は私の車はホンダのFF車なのです(インスファイア 前型)
スピードが40kmだと速すぎて怖いけれど、30kmぐらいなら怖くない気がします
<ブレーキを踏みざまにハンドルをガッと曲げると、簡単にスライドしますよ。>
+サイドブレーキを引く(ブレーキOFF) 方法でやってみようかなあ
ただブレーキ性能を良くすることと、車の見た目を良くする目的で215/45-R17タイヤにしたのです。
雪道用スタッドレスタイヤ(標準サイズ)にした時に、試した方が良さそうですね
( やっぱりスピード40kmが怖い;^^)
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
雪の積もった広い空き地とか、未舗装の空き地を見つけて、
試して見ると、良い実習になると思います。
時速40kmぐらいの速度で、ハンドルを急に半回転ほど、
一気に回すと同時に、サイドブレーキを思い切り掛けます。
足はアクセルもブレーキも、踏まないでください。
前輪はハンドルを曲げた方に進もうとしますが、後輪は
サイドブレーキのため、タイヤロックしてしまい滑り出します。
これをより早い速度で、途中でサイドブレーキを離して、
ハンドルを戻しながらアクセルを踏んで、後輪の滑りを
前進する力に変えて、旋回を止めて進むようにします。
しかし、実際の一般公道では必要の無い運転方法ですし、
車とタイヤを傷めるばかりですから、実験程度にして
車のタイヤが、いかに簡単に滑り出すのかを、
理解するまでにしておきましょう。
やっぱり速度40kmぐらいからなのですね
(速すぎて怖いですね)
そういえば車が旋回してから<旋回を止め>る操作もしないといけないんですね
<実際の一般公道では必要の無い運転方法>
普通、一般公道ではめったに見ませんよね。
でもすばやくUターンしたい時ってあるんですよね
私はいつもバックして向きをかえるんです
<車とタイヤを傷めるばかりです>
そうだったんですね! それで雪の積もった広い空き地が良いのですね
どうもありがとうございます
No.2
- 回答日時:
>あのような運転技術を、通常の道路で無理なく使う要領はあるのでしょうか
訓練を積んだプロのスタントドライバーがやっていますので・・・・ある程度の道幅と、練習すれば出来ると言うことです。(中には神業的ターンをする人もいますが)
昔のイスズ・ジェミニのCMでやってましたよね。
オートマでも出来ます。
やり方(前進)
まず、40~50km程度に加速。
ガバッとハンドルを好きな方向に切る。
車が30°くらい曲がったら、サイドブレーキを引く。
目的の方向に向く頃、ハンドルを直進状態にする。
車がスピンして止まる角度は、以上の操作を行うタイミングで決まる。
バックスピンターン
バックしてエンジン回転が最高回転になるまで加速。
フェイントモーション(曲がる方向と逆に一瞬ハンドルを切る)をかけて、回転したい方向にハンドルを切る。
目的の方向に車が向く頃、ハンドルを直進状態に戻す。
乗用車では簡単に出来ます。
背の高い車は横転の危険があります。
実際にやるときは、広い駐車場で人に迷惑にならないようにしましょう。(やんないか)
ええと
1.速度40~50km
2.急ハンドル
3.チョッと曲がってサイドブレーキ
で車がスピンするのですね
スピードが速くてちょっと怖い感じですね
どうもありがとうございます
No.1
- 回答日時:
<360度ターンテスト>?
う~ん、サイドブレーキを引いてハンドルを回すと簡単に車は回りだすのですね
どうもありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
スピンターンのやり方。
国産バイク
-
スピンターンのやり方。
国産車
-
サイドターンってのを体験してみたいのですが
国産車
-
-
4
サイドブレーキスピンターンは4WD車で可能ですか?
カスタマイズ(車)
-
5
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
冬の雪道走行の「所要時間」
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
(車) 4ナンバーから5ナンバー...
-
ダッシュボードの隙間に物がは...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
身体障害者マークをつけている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
h
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
本免問題で、 「車から離れる時...
おすすめ情報