プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アドレスv125 ソケット取り付けが…

アドレスにナビを取り付けようとソケットを自分でつなげたのですが通電致しません…。
NETで色々調べたやりかたでホーンから電源をとるのが安全。ということでコレを実行しました

ホーンのオレンジ(+)をカットし二本に分岐、青(マイナス)も同じくカットし分岐。
キボシにつなぎ一つはそのままホーンに。もう一本はソケットの+、-にそれぞれつなぎました

ホーンの音は最初でていたのですがソケットに電気がきてなかったため一度取り外し最初からつなぎなおしました。すると今度はホーンの音が弱々しくなりしまいには出なくなってしまったのです…。かえた所と言えばキボシの部分をテープでグルグルに巻いた事と、若干手にオイルがついていたため配線コードに少し付着したかもしれません…。

もちろんソケットも直りませんでした…。。

どなたか詳しいかた助けて下さい。。

A 回答 (4件)

#2です。


ナビなので、降りるときは外されますね。
ソケットに通電ランプは付いてますか?
通電ランプがない場合、バッテリーの+から+電源を取り、ヒューズを噛ませてソケットに繋ぎマイナスはフレームにつながるネジにつないでアースします。
ただ、このつなぎ方は常時電源が流れるので、ナビをつなぎっぱなしにしてエンジンを切っても電源は供給されますので、バッテリー上がりの原因となります。
通電ランプが付いている場合は、スイッチを付ければ良いでしょう(ただし、エンジンオフ時はスイッチを切る様に)。
エンジンと連動して接続したい場合は、テールランプ辺りが分かりやすいと思います。
ヘッドライトでも可能ですが、状況によりヘッドライトが暗くなったり切れやすくなるなる可能性があります。
エンジンと連動させる場合は、リレーを組んだ方がいいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!!ただいま無事にセッティングでき通電致しました。
これで無事にNABIを取り付けることができます。

本当にありがとうございます^^

お礼日時:2010/09/12 19:17

+側は、質問者さんの通り「ホーンのオレンジ(+)をカットし二本に分岐」


-側を、バッテリーの-端子に繋いでください。

これで、イグニッションOFFでソケットの電源も切れるはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
先ほど無事に取り付けが終了しました!

一時はまったく解らずどうしょうかと…
皆さんのアドバイスのおかげでNABIをつなげることができました。

ありがとうございます^^

お礼日時:2010/09/12 19:20

質問者さんのやり方なら、その症状になって当然です。


しかも、#1さんの回答の通り、ホーンスイッチを押している間しか通電しません。

  バッテリー→ホーンスイッチ
    ↑       ↓    
  ソケット(ナビ)←ホーン

と、直列に組まれているので、スイッチを押した時も電流はそれぞれの機器で単純計算で6Vしか届いていないことになります(小学校の理科の時間に、乾電池1個に豆電球を2個付ける時、「電池→電球→電球→電池」とつなぐと、電球の明るさが1個だけの時の半分になると習ったことがあると思います。この場合はそれぞれの機器を、並列に接続しなくてはなりません)。

     
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます!!

>ホーンスイッチを押している間しか通電しません。
そうなんですね。お恥ずかしいです…。

当方まったくのシロウトでして…。

宜しければ並列のつなぎ方、電源のとる場所、教えて頂けないでしょうか??

重ね重ねすみませんが宜しくお願い致します。。

お礼日時:2010/09/11 21:23

普通に考えると、ホーンに通電するのはスイッチを押したときだけですよね


それだと、シガーソケットに通電して無くても当たり前のように感じるけど

普通はACCの位置で通電する場所から電源を取るんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!

そうなんですね…。当方まったくの素人なもので。。

>普通はACCの位置で通電する場所から電源を取るんじゃないかな?
とのことですが、するとどこから電源をとるのがお勧めなのでしょうか?

重ね重ねすみません。

お礼日時:2010/09/11 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!