dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長毛種の抜け毛処理はどうしていますか?
8か月のMダックス(ロング)です。
シャンプー後のドライやブラッシングの際に大量の抜け毛が出ます。
もちろん普段も抜けています。
覚悟はしていたのですが、想像以上の抜け毛に驚きます。
我が家はマンションなので風呂場でシャンプーをしてベランダでドライやブラッシングをしています。
最近は毛が伸びて抜ける量も多くなってきたため、近隣のご迷惑も考え 家の中でのお手入れに変えようか考えています。 
皆様は抜け毛対策はいかがされていますか?

A 回答 (3件)

抜け毛大王のコギを飼っています。



お風呂でシャンプーの際は、排水口に台所のシンクのトラップに使用する
ストッキングタイプのゴミ取り用のネットをかぶせています。
抜け毛が排水口から排水管に流れ込むのをかなり防止してくれますよ。

また、ドライはお風呂内でタオルドライを入念にし、脱衣所等でドライヤー
を掛けています。

タオルドライの際は、市販の給水シート等を利用すると、なお良いかもしれ
ませんね。

我が家もマンション住まいですが、ブラッシングは、原則室内です。
ベランダ等で、行うのは、飼い主さんのマナーが問われると思いますよ。

抜け毛は、飛びますので、近隣の方が、洗濯物や布団等をベランダに干して
いれば、そいつに間違いなく付着します。
トラブルになる前に、室内で、ブラッシングすることをお勧めします。

コギは抜け毛大王の為、毎日のブラッシングが欠かせません。
毎日しても、驚くほど、抜けてきます、まるで、腐界の胞子のように後から
後から湧き出します。

仕方がないので、後は掃除あるのみです・・・。
滑り止め部防止の為、敷き詰めたパネルカーペットに絡まった抜け毛を強力
吸引力を誇る、某サイクロンクリーナーで吸い取る毎日です。

もし、ダックスちゃんが嫌がらなければ、洋服を着てもらうと、少しだけ、
抜け毛を振りまく量が少なくなるかもしれません。

我が家のコギは洋服大嫌い娘で、カラーのみ装着のセミヌードの為、なんと
も悩ましい、日々が続いております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにマナー違反を自覚しつつある最近です。
本日から室内に切り替えます。
8月くらいまでは、ロングの割りに毛が短いんだなぁ~程度に思っていましたが、月齢8か月の最近はみるみる飾り毛が立派になっていき、ふと気付くと 手入れをベランダでやっている非常識さに気付きました。
我が家のワンは洋服は嫌いではないようなのでチャレンジしてみようと思います。
最低限のマナーを守るのは飼い主の義務ですね。
反省しないと。
アドバイスどうもありがとうございます。

お礼日時:2010/09/14 18:26

おはようございます!


家は長毛猫が2匹、短毛猫が3匹います。
完全室内飼いにしているので、毛は凄いです。

色々やってみましたが、結局こまめに拭き掃除をしたりコロコロをかけるしかない、と最近気付きました。

少々高めですが、フローリング用のコロコロは便利ですよ。
シャンプーは風呂場ですが、毛はやっぱり詰まります。

パイプの詰まり取りの薬剤に頼っています。

家は隣近所がいない田舎なので、ご近所が…というストレスはありません。質問者様は大変だろうなぁ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フローリング用のコロコロですか。ぜひ試してみたいと思いました。
アドバイスどうもありがとうございます。

お礼日時:2010/09/14 18:17

うちの子は長毛種じゃないですが、大型犬なので毛はかなり抜けます。



毎日普通にブラッシングして家の掃除して、それ以上は思い切って気にしない!ようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にしないとの割り切りは必要なのですね。
割り切れるまでは時間の問題だと自分自身に期待します。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/14 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!