dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まもなく九ヶ月になるミニチュアダックスフンド♀がおります。
最近抜け毛が多くて掃除してもしてもワンコが歩くたびに抜けています。コロコロしても追いつきません。
これは時期的なもの?年齢的なものですか?ずっとこの状態が続くのでしょうか?

又お勧めのペットシーツありましたら参考にしたいので教えて下さい。
長時間の留守番はしていないので、今は安いものやデオシートを使い小まめに取り替えていますが、アンモニア臭が気になります。
一週間取り替えなくても良いものなどもありますが、不衛生のような気がします。

A 回答 (2件)

うちにもミニチュアダックスフンド(ロングヘアー・2歳)がおります。


秋は換毛期で抜け毛が多くなります。
一般的に換毛期は年2回あります。
春に夏用の毛、秋に冬用の毛にアンダーコートをチェンジします。

抜け毛は落ちてからではなく落ちる前に処理する方が楽です。
うちは週1回ファーミネーターというブラシを使ってブラッシングしています。
後は月に1回トリミングに行ってプロの方に手入れをしてもらっています。
これで全く抜け毛が落ちなくなるわけではないですが、大分違います。

ペットシーツは「ペットビレッジクロス」さんの炭入りペットシーツを使用しています。
分厚いし、長い時間そのままにしても臭わないのでお勧めです。

今まではずっとデオシートを使用してたのですが
最近商品を改良して中身が薄くなって臭うようになったので
使うのをやめました。

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kurosu/petsheet/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても的確なご回答と参考ホームページまで教えていただき本当に有り難うございます。
炭入りペットシーツ、とても気になります。
今は冬用の毛に生え変わる時期なのですね。なるほど抜ける訳が分かりました。

お礼日時:2009/09/25 20:38

生涯初の愛犬が2歳になった者です。


我が家には2歳♂、1歳♀のミニチュアダックスフンドが居ます。
まず、換毛期のある犬の場合、毎日のブラッシングが抜け毛対策に
なります。
とはいっても毎日毎日では大変でしょうから、週1回でも良いと
思います。誤解があるといけませんので書きますが、
ブラッシングとは、単にブラシを通してあげる事を
言う訳ではありません。
ブラッシングとは、おもに長毛種の場合はスリッカーブラシで
抜け毛が取れなくなるまで、全身をブラッシングしてあげて、
仕上げにコームで整えます。
この時、スリッカーブラシを犬の体にくっ付け過ぎない様に
して下さい。基本は皮膚に触れず毛だけを掛けるイメージで
掛けてあげてください。
まぁ、もう9カ月になる子を飼っている質問者様ですので
知っている話でしたらすみません。
しっかりブラッシングをしておくと、それ程抜け毛は気にならなく
なります。
夏前と冬前はどうしても換毛しますので、ある程度抜け毛は
致し方ありません。換毛期ですと手でつまむだけでごっそり抜け毛が
取れますので、2日に1回はしっかりブラッシングしてあげないと
抜け毛が酷くて大変です。他の季節でしたら、
定期的にブラッシングしてあげることで、
それ程抜け毛が気にならなくなります。
あと我が家はペットシーツは消耗品ですので、
ワイドサイズ100枚入り1300円位のを使ってます。
洗濯して何度も使える布地のペットシーツもあるようですが
使った事がありませんが、使ってみたい1品です。
多少のアンモニア臭は動物を飼っているのでしょうがない気もします。
もし気になるようでしたら、1回排泄する度にすぐにシーツを
交換すれば、空気中に尿が蒸発せず、臭いを元から絶てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答本当に有り難うございました。
基本はブラッシングなのですね。今までのやり方が軽いかなーと思いました。早速実践します。

お礼日時:2009/09/25 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!