電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう題名通りです。
ジャックラッセルテリア以外でお願いします。
----------------------------------------------------------------
あと、JRTは抜け毛が多いようですが、
アンダーコートをとるようなあのブラシで何とかなるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

下記は「ドッグイベントクラブ」というドッグスポーツをやるクラブのサイトです。


(1)の「犬種別ハンデ表はこちら」をクリックすると、(2)が出ます。

(1)http://www.doglife.info/dogsports/rule_race.php
(2)http://www2.doglife.info/sports/dogtimerace_hand …
ハンデが低い方がドッグスポーツに向いている犬種ですね。
小型犬では、
ハンデ11のウエルシュテリア、
14のパピヨン、
15のトイプードル、15のフレンチブル、
16のノーフォークテリア、16のノーリッチテリア

逆に不向きな犬は、
20のバグ、21のシーズー、22のチワワ、26の狆、でしょうか。
見落としがあるかもしれませんので、もしお時間があったらご覧ください。

『アニマルワンの犬種図鑑・ドッグスポーツを楽しみたい犬種』
ここにも載っています。
http://www.animalone.co.jp/dogbook/index.php?lif …

獣医師によると、「コーギーは胴長の体型のため、高いジャンプなど背中や腰に負担が掛かる運動は控えてください」だそうです。
トイプードルもアジリティに向いている犬種ですが、中には膝蓋骨脱臼を起こしやすい子もいます。
いくらアジリティに向いている犬種だといっても、個体差があり、中には激しい運動をさせない方が良い子もいますからご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーギーも候補だったのですが、その短足胴長の体形で断念…
でも、ジョギングのお共には良いですね!

お礼日時:2010/03/25 11:35

ノーフォークテリアもお勧めです。

小さい体からは想像できない程活発です。毛は抜けにくい方だと思います。運動量は多いですが、体が小さいので移動は楽です。ノーリッチも良いと思いますが、まだなかなか数が少ないですので。いわゆるテリア気質がお好きでなければお勧めしません。飼い主さんべったりでおとなしめなワンちゃんがお好きでしたらトイプードルでしょうか。

JRTの抜け毛はかなり多いと思います。JRTを抱っこすると必ず服に抜け毛がたくさんつきます。ラフやブロークンはスムースほど抜けないようですが、それでも一般には抜け毛が多い方だと思います。アンダーコートをとるようなブラシでもかなり抜け毛はとれますが、相当マメにブラッシングしないと抜け毛は減らせないと思いますし、ある程度は部屋に抜け毛も落ちます。気になるようでしたら他の犬種が良いと思います。

他の回答者様もおっしゃっておられますが、ご存じのとおり犬種による傾向はあっても個体差はあります。よいご縁がありますように。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーフォークテリアというと、たしか最小のテリアでしたっけ。
いいですね、友達と藪の中走り回っても大丈夫そうですね。

お礼日時:2010/03/25 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!