
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ!私は犬の訓練、トリミングを仕事にしています。
>ゴールデンレトリバーなどを室内で飼っている場合毛の処理などはどうしているのでしょうか??
毛は換毛期にはドバァーと抜けますよね!大型犬だけに大変です。
毛は毎日ブラッシングをしてあげると、いいと思います。スリッカーというクシは抜け毛を飛ばさないのでいいですよ。スリッカーについた抜け毛を袋などにいれて密閉し、処分すればいいと思います。
部屋は掃除機の他に「コロコロ」というのでしょうか?粘着テープがついたお掃除道具を使用すると、掃除機で取れない毛もとれます。洋服に付いた毛も「コロコロ」で取れます。
>それから、お風呂に入れたあと異常に暴れるのでどうしたらいいのかわかりません。お風呂の時はおとなしいのですが・・・。
お風呂の後は、どの子も大暴れです。何故なのかはわかりませんが、体をふっては水を飛ばしまくり、絨毯に体をこすりつけたり、走り回ったりタオルをかじったりと…
まず体をふったら、耳の根元を持って「ノー!」と言います。何故犬が体を振るのかというと、耳に水が付いているからです。ですから、まず耳から拭いてあげると体をふる回数もだいぶ減ります。耳の中にも水が付いているようなら優しくそれも拭いてあげてください。
暴れるのは興奮しているからです。トリミング台のようなものに乗せて乾かすのが理想ですが、ゴールデンということから難しいですね…
時間がたてば落ち着いてきますが、ワンちゃんが興奮しているときに飼い主さんも興奮してしまえば逆効果です。また押さえつけても逆に暴れるだけですので、冷静になるまで何もせず待ちましょう。落ち着いてきたら、タオルで拭きましょう。
私の場合は犬を「座れ」→手を前に少し引っ張って「伏せ」→横にゆっくり倒して寝かせます。 最初少し暴れるかもしれませんが、足の付け根(ヒジというのでしょうか?)を軽く持ち上げていると起き上がれません。(決して押さえ込まないで、優しくヒジを持ち上げていればおきあがれませんから!)そのまま拭いてドライヤーで乾かしています。諦めれば、ドライヤーをしながら寝てしまいますよ。ドライヤーも顔を乾かすとき熱い風が鼻に入るとびっくりしてしまうので鼻には当てないようにしてくださいね☆
>雨の日の散歩の後どうしていますか?河童などサイズがなくて困ってます。いまはタオルで拭くくらいです。
確かゴールデンサイズの河童を通販雑誌で見たことがありますよ!「モッピー&ナナ」という雑誌だったと思いますが…(参考までに)
私的には濡れても、犬の毛は2枚毛で多少の雨だったら、表面しか濡れないので拭けばいいと思います。大変かもしれないですが、大型犬を飼った宿命ですね…
>これから、老後、歩けなくなったりするのでしょうか??
大型犬だからと言って、必ずしも腰が悪くなるとは限りません。
人間でもそうなように、体質もありますし、生活する環境も影響してきます。
予防としては、階段の上り下りをあまりさせないことでしょうか。おうちの中に階段があるのであれば、勝手に上り下りさせないようにしたほうがいいでしょう。
ふつうに生活していれば大丈夫です!あまり心配しすぎないようにしてくださいね(^-^)
長々と失礼しました!
がんばってください☆
No.2
- 回答日時:
うちはラブなんですが、レトリバー大好きです。
毛の処理は...
なるべくブラッシングして自然に抜ける毛をなくすようにする。ブラッシングするときは毛は大きめのお菓子の箱などにいれてまとめて袋にいれて捨てる。(最初から袋にいれるとまたふわーとただよってゆく)ブラシは「のこぎりブラシ」がおすすめです。(愛犬グッズ専門店「スマイルドッグ」さんに売ってます。HPもあります)
また、部屋の中の毛は掃除機をマメにかける。コロコロローラーでとる。服についた毛はガムテープでとるか、台所用スポンジのやわらかい部分でこすってとる。他のお家におじゃまする際、抜け毛が気になるなら、tシャツを着せるなどです。
お風呂に入れたあと...
どのように暴れるのかわかりませんが、とりあえずそっと後ろから抱き込んで、「スワレ」の姿勢にさせるか、前から胴体を同様にそっと抱きこんで落ち着かせます。そのときタオルを持ってタオルでくるんでやるとかわかしやすいです。お風呂の中で、耳に息を吹きかけてやるとブルブルしますので、ブルブルさせて水気を切る。そうそう「のこぎりブラシ」は水切りもできます。
雨の日の散歩...
は基本的にしません。散歩は飼い主がいくか行かないか決めるもの。犬の要求で散歩に行くと雨の日も雷の日も行かなくてはいけなくなります。カッパは下記URLにたくさんあります。(レトリーバ専門店「あいあんばろん」です)参考にしてみてください。また、濡れた毛はよおく乾かさないと皮膚病の原因になります。ドライヤーでかわかしてあげてください。
老後、歩けなくなる...
どんな犬だって、人間だって年取ったら歩けなくなったりします。歩けなくなったら大型犬は介護が大変です。今からそうした将来のことを考えてしつけや生活環境を整えてゆくことは大切です。たとえば、トイレは家の中でも外でもできるようにしておくとか、足が悪くならないよう部屋はフローリングにしない、とか...
レトリバー初心者さんですか?エイ出版から隔月出されている雑誌「RETRIEVER」はレトの情報が沢山のってます。写真もオシャレでかわいいしオススメです。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/oyatsu/444473/445177/45 …
No.1
- 回答日時:
うちもゴールデンくん、室内です!
>お風呂に入れたあと異常に暴れるのでどうしたらいいのかわかりません。お風呂の時はおとなしいのですが・・・。
もうびっくり!同じ!同じ!(笑)
お風呂の時は、しお~っとしているのに
戸を開けた瞬間、あっちこっちに顔をごりごりして
背中を下にして、イヤイヤダンス(と呼んでいます。)したり
落ち着くまで一苦労です^^;
犬用タオルをあらかじめ風呂の中に持っていき
濡れないようにして、お風呂の中で拭いちゃいます。
近所のゴールデン(アメリカタイプ)は
外で洗われています。一年中、、、^^;
>毛の処理などはどうしているのでしょうか
1日3回程度のブラッシングと掃除機でがんばっています。
うちは、掃除機に取り付けるタイプのブラシを購入しました。
小さい頃からしつけていたので、掃除機怖がりません。
散歩先でもブラシをかけ、毛を持って帰ってきます。
でも、これはうちがドドド田舎なので、空き地などが
たくさんあるので出来るワザかな?
都会でやったら、怒られそう、、、、、
>河童などサイズがなくて困ってます
うちは35キロと大きめのゴールデンですが
(イギリスタイプだけどデカいの)
「超大型犬用」というサイズがある店もあるので
探してみては?確か楽天に出品していたはず。
1着、確か6,000円だったかなぁ~?
散歩前に玄関に犬タオル。
長毛種の基本ですよね^^
>これから、老後、歩けなくなったりするのでしょうか??
なんとも言えませんが
大型犬だと、可能性はありますよね。
股関節の疾患は大丈夫ですか?
変な歩きかた、足を引きづったりとか。
心配であれば、獣医さんにレントゲンで
調べて貰うとよいですよ。
うちのゴールデンは大丈夫でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬を飼うように勧める人 4 2022/03/28 22:10
- 猫 どうしても理解できない、、、。 私は猫が好きで室内で猫と住んでみたいと子供の頃から夢でした。You 6 2022/06/16 10:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル お風呂に入れない 髪のギトギトと頭皮の痒さ 5 2023/05/05 13:07
- 引越し・部屋探し 独立のため一人暮らしを始めます。 ペット可の物件が条件だったので、かなり物件数が少なく、でも綺麗な物 7 2022/10/03 16:56
- 避妊 2回続けて性行為するじゃないですか。その場合、2回目の性行為をする時、ゴムをする時にどこかに精液がつ 1 2022/07/17 21:04
- 温泉 サウナに詳しい方に質問です。今までサウナに50回くらいは行ってるのですが、この前初めてサウナ後の水風 5 2023/02/16 12:00
- 犬 ペットなら犬を飼うべきと言う人 3 2022/06/15 18:50
- 生活習慣・嗜好品 最近仕事のシフトの時間がバラバラになり帰ってきたら疲れてお風呂入る気力もわかず、ご飯食べて、気持ちば 2 2022/08/03 10:03
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- 兄弟・姉妹 妹より先にお風呂に入る方法を教えてください! 僕と仲が凄い悪い性格が凄い悪い妹が居るのですが、妹が僕 9 2023/06/29 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ4ヶ月のマルプーです。...
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
ペットの抜け毛
-
犬を飼っています。 家の中です...
-
犬の抜け毛が多くて…。ノイロー...
-
服に付きまくる犬の毛、皆さん...
-
ライオンラビットの手入れについて
-
ヒゲが枝毛?
-
ペットの毛に強い生地は?ツイ...
-
毛ぶきとは?
-
ワイヤーダックスの毛は抜けに...
-
猫の散髪
-
ラブラドールリトリーバーの毛
-
柴犬を室内で飼っている方にお...
-
イタリアングレーハウンド、ミ...
-
犬の毛の害と抜け毛対策
-
パピヨンを飼ってる方に質問で...
-
抜け毛(短毛)がひどい・・
-
キャバリア毛が抜ける助けて!
-
ブラッシングにおすすめのブラ...
おすすめ情報