電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MiniDVテープのビデオカメラの動画はどのような形式で保存すれば汎用性が高く使い勝手もよく置いておけるでしょうか。

お世話になります。

未だに、テープのカメラを使っております。
取り込むときはiMovieを使っております。

今後、テープの映像を、素材としての要素も持たせながらデータとして保存するのに、できるだけ軽くて使い勝手のよいフォーマットは、となると、なにが適しているのでしょうか。

またそこに、Windowsでも動画データとして扱える、という条件が加わるとどうなるのか、も含めましてアドバイスいただければうれしいです。

ソフトは、iMovieに限らず、そのために使うソフトなどがありましたらそちらもご紹介いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

iMovie08以降は基本的に読込んだ動画はDVではなくAIC(Apple Intermediate Codec)に変換されます。


これも低圧縮で編集には向くものの容量は肥大化します。

で、質問にある様なWindowsも含めた今後も汎用性が高い動画形式って実は一番難しく誰にも分らないんです。
DVD-Videですら僅か十数年前に発売されたのに既にAVCHDと云ったHD画質の規格が出ています。
軽いと言う意味ではMPEG4/H264等は容量は少ないもののパソコンへの負荷は重いです。(但し、最近のビデオカードには再生支援機能もある)
勿論AVCHDも同様でちょっと古いパソコンだと対応していたとしてもまともに再生すら出来ません。(紙芝居のようになってしまう)
また、H264にはライセンスの絡みもあってちょっと面倒くさくてライセンスフリーのWebMなんて云うのも登場しています。(まぁこれはネット上の動画ですが)
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/WebM

結局今後も使える汎用性か、Windowsとの互換性か、負荷の低さかのいずれか(或いは複数)を捨てる必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、どれかの条件を捨てる。これはポイントでしょうね。

勉強して、どのようにするか、考えたいと思います。

いろいろと教えていただいてありがとうございました。

感謝申し上げます。

お礼日時:2010/09/16 10:11

3年ほど前のことなので詳しく憶えていませんが、MiniDVテープのビデオカメラでiMovieかiDVDを使って取り込み、市販のDVDプレーヤーで再生できるようにしたことがあります。


ドライバーなしでビデオカメラをFWかUSBで繋げて、操作はiMovieかiDVDだけで行いました。
詳しい説明ができず、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、今はDVDにして保存というのが主流のようにメーカーもコマーシャルしていますね。

できれば、それぞれの動画をDVDという完成形と別に、素材としても保存しておきたいと思っております。

形式もいろいろとあるなど、難しいところのようですが、勉強して、よい方法を見つけたいと思います。

このたびは ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 10:17

iMovieのデフォルトではDV形式で保存されたと思います。

可逆圧縮なので素材として保存しておくにはもってこいなのですが、その分容量はかなり大きくなってしまいます。互換性、画質、ファイルの大きさのバランスがよいのはH.264です。非可逆圧縮ですが、画質は充分なうえ、ファイルサイズは非常に軽くなります。最近のビデオカメラの多くがこの形式を採用しているという点で、互換性の面から考えても安心です。

なお、素材がハイビジョンの場合であれば、Final Cut StudioでAppleプロレズという形式で保存するという手もあります。
http://www.apple.com/jp/news/2007/apr/15fcstudio …

参考URL:http://www.apple.com/jp/news/2007/apr/15fcstudio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、DVってことになりますよね。ただ、容量が大きい。

で、今思っているのが、家族の記録とか大切なモノだけDVでほぞんして、後はおすすめのH.264で保存するということです。

バックアップも含めると、どれだけハードディスクを買い足せばと、思いつつ、少しでも・・と思う次第です。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!