
みなさんに教えて頂きたく、こちらに投稿することにいたしました。
今日、長女の運動会で幼稚園最後の運動会でもありました。
長女は精一杯、練習した成果を出せたと思います。
ビデオカメラでの動画撮影はできたのですが、デジカメでの写真撮影はカメラのバッテリーが切れてしまい、撮影できませんでした。
さっき、テレビで流してテレビに向かって写真をとりましたが、やっぱり全然写りませんでした。
デジタルビデオカメラの動画の画像から、写真としてCD-Rに残せる事は可能でしょうか?
(ビデオカメラはカセットテープタイプのものです)
何卒、宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
返答が遅れました。
ビデオからパソコン動画に取込むには、条件としてIEEE1394と言う端子がパソコンの横か、後ろに装着されてなければなりません。パソコンはノートですか?それともデスクでしょうか?もし付いてなければPCショップの方に聞けば、そのPCに合ったボード(デスク用)又はカード(ノート用)を紹介してくれると思います。そこで詳しく聞いて見てください。ビデオカメラ側はIEEE1394をつなぐ端子が付いてますから、ビデオカメラのメーカーオプションに接続コードを販売してますので、購入が必要だと思います。後は動画を編集するソフトをPCショップで購入すれば、動画編集および動画から静止画像を作って写真にも出来ますよ。但し画質はあまり良くありませんが・・。
でもその子の成長の記録が残ると思えば安いものだと思います。
私も30年前から撮影した記録テープをDVDに編集している最中です。テープは劣化してるので・・編集が大変ですが・・・(汗笑)でも良い思い出になってます。
詳しく説明して頂き本当にありがとうございました。
あれから、メーカーに問い合わせたところ、SDカードで編集できるとのことでした。
パソコンとつなぐのも、上記に書いて頂いたとおりにすればいいみたいです。
ご連絡遅れて申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
まずデジタルビデオカメラ自身に静止画撮影機能がありませんか?
ビデオカメラでビデオを再生中に静止画ボタンを押すとそのシーンを
SDカードのほうに撮影してくれる機能です。私のビデオカメラには
その機能があります。
それが無いとするととにかくビデオ映像をデジタル化する必要があります。
DVDオーサリングソフトなどを使ってビデオ画像をパソコンに取り込みます。
オーサリングソフトというのは例えばユリード Movie Writerとかです。
デジカメのDV端子とパソコンのiLink端子をつなぐケーブルがビデオカメラに
付属してきているはずなのでそれでカメラとパソコンをつないでソフトを
立ち上げ、ウィザードに従って進めていけばDVDが作れるようになっています。
DVD編集しなくてもいったん取り込んだデータは所定のフォルダーに
MPEG2ファイルとして保存されますので、そのMPEG2ファイルから
静止画を取り出せます。
もしくはパソコンに内臓か外付けでテレビキャプチャーユニットというのを付けて
デジタルビデオとアナログケーブル(黄赤白の3本ケーブル)でつないで
取り込むことができます。この場合はMPEG2ファイルとして取り込めば
よいでしょう。
このようにしてパソコンに取り込んだ動画ファイルをDVD再生ソフトで再生します。
たいていの市販DVD再生ソフトには静止画キャプチャー機能があります。
例えばWinDVDだったら、コントローラーにカメラの絵のアイコンがあるので
欲しいシーンでそれをクリックすると静止画(jpgファイル)として保存してくれます。
ただしWinDVDでも機能限定版(おまけで付いてきたようなやつ)ですと
この機能が使えないようにされているので注意が必要です。
No.4
- 回答日時:
ビデオと写真を同時に撮ることは不可能ですので、私はいつもビデオから静止画を切り出し、Blogなどに貼っています。
といっても、私はMacユーザーなので、私の方法をそのままは使えませんので、Windowsに詳しい方から更に良い方法のアドバイスがあればと思います。
まず、解像度に関しては#3さんの仰る通りです。
しかし、ビデオの場合は連続して記録されていますので、一番良い瞬間を選ぶことが出来ます。
参考URLのソフトですと、静止画を切り出して保存やプリントが簡単にできるようです。(他にももっと良いソフトがあるかもしれませんが…)
体験版で15日間試用できるようですから、試してみては如何でしょうか。
参考URL:http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/funct …
詳しく説明して頂き本当にありがとうございました。
みなさんにいろいろ方法を教えて頂き、いろいろ試していこうと思っております。
ご連絡遅くなってすみませんでした。
本当にありがとうござました!
No.1
- 回答日時:
基本的には可能です。
僕がするなら、まずビデオをPCにムービーとして取り込みます。
できるだけ高画質で劣化が少ないように。
そして、適当なソフトで画面をキャプチャします。おそらくフリーウェアでもあると思いますが・・。
そしたら写真ができます。ただL判の写真でも厳しいかもしれませんね。できるだけ解像度が高くなるように取り込むほうがいいと思います。
この回答への補足
早々にご返答、本当にありがとうございました!
当方、パソコン初心者ですが、上記の作業は可能でしょうか?
キャプチャ、フリーウエア…etc…この単語でもわからない状態です。
ご面倒おかけしますが、よろしければご返答宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真も撮るれるビデオカメラに...
-
動画についての質問です! YouT...
-
作った動画をネットに流す方法
-
お薦めのビデオカメラ
-
動画→静止画にしてプリントは可...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
自分で撮影・編集した映像をDVD...
-
デジタルムービーカメラについて。
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
昔とったミニDVが再生できない
-
DVDの使い方教えて下さい
-
TV通販のことで
-
シームテープに表裏はありますか?
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
現在のテレビ局の記録媒体は?
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
PC LINE等のビデオ通話で、一方...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ビデオカメラのレンズの曇り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
MOV形式で直接録画出来るビデオ...
-
ビデオカメラのデータが消えた
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
SONYのハンディカムは言語設定...
-
704×480と720×480の違い
-
8cmDVDを再生するには
-
ビデオカメラ パナソニックのV5...
-
●至急●sonyハンディカム(HDR-SR...
-
ビデオカメラの録画方式について
-
ビデオからPCに取り込んだ後の...
-
電球などがチカチカして点滅し...
-
ビデオカメラでレーザー光線を...
-
MiniDVテープのビデオカメラの...
-
ナショナルのとても古いマック...
-
スマホ・アクションカメラ・ビ...
-
昔のビデオカメラの解像度
-
ビデオカメラについて教えて下...
-
動画→静止画にしてプリントは可...
-
ビデオカメラ
おすすめ情報