
削除してしまったデジタルビデオカメラ動画データの復元について
デジタルビデオカメラで撮影した動画データを削除したのですが、今になって
必要になったため復元する方法を調べているのですが、分からない点があるの
でご存じの方教えて下さい。
カメラ:SONY ハンデイカムHDR-SR11
復元したい動画の撮影日:2010年7月14日
これまでの経緯と疑問点
7月14日に撮影したデータを翌日15日にPCへ取り込みました。
取込方法は、カメラの付属ソフト「Picture Motion Browser」を使用しており
この日も正常に取り込めました。PCで再生もできました。
その後、PCのDドライブに保存していた動画データがかなり多くなってきた
ので外付けのHDDを購入してUSBで繋ぎ、Dの動画を全てHDDに移しました。
Dをコピー、HDDへ貼付、貼付を確認後Dを削除という方法で少しずつ行った
のですが、後になって7月14日分が見当たらないことに気付きました。
ゴミ箱に捨ててしまったんだろうと思い、まずはPCのファイル復元フリーソフト
を入れて試してみましたが、7月14日のデータは見当たりませんでした。
そこで今度はカメラのデータを復元できるという「PC INSPECTER」のFile Recovery
を入れて試してみました。(下記のサイトを参考にしました)
http://allabout.co.jp/gm/gc/54490/3/
このサイトでは省略されているのですが、アイコンをクリックすると「セクタ範囲指定」
という画面になり、クラスタの数値を選択する画面になるのです。
クラスタとは?が知識不足のためよく分かりませんでしたが、とりあえず0にして始める
と、このサイトと同様に「NONAME on WindowsドライブG」と表示されました。
上記のとおり、セクタ範囲指定の操作はかなり適当に行いましたので、カメラに残され
ている復元可能ファイルを全て取り込めたのか?非常に不安です。
ここで1点目の質問ですが、セクタ範囲指定の操作方法を教えて貰えないでしょうか?
続きです。
一応、表示された「NONAME on WindowsドライブG」を選択していくつかのフォルダ内を探し
てみたところ、私が求めていた7月14日撮影のものと思われるファイルがいくつか見つか
ったのですが、また新たな疑問が出てきました。
通常、Picture Motion Browserで動画を取り込むと
.m2ts .modd .moff
と、3つの拡張子によるファイルが作成されます。
なので、この3つが復元できないとダメだと思うのですが、File Recoveryで見つかった
ファイルの拡張子は全て「mts」となっているのです。
この内7月14日と思われるファイルが何個かあるのですが、これを全て復元すれば再生で
きるようになるのでしょうか?それとも上記3つの拡張子ファイルを復元しないとダメで
しょうか?これが2点目の質問です。
そもそもFile Recoveryの操作マニュアルは無いのでしょうか?PC INSPECTERのサイトに
あるのかもしれませんが、英語は読めないため日本語希望です。マニュアルがあれば上記
の質問も解決できそうなのですが、フリーソフトにはマニュアルなど無いのでしょうか?
最後の質問ですが、File Recovery以外でビデオカメラデータ復元ソフトのお勧めは何か
ないでしょうか?
今度の3連休でカメラ使用予定のため、それまでに何とか復元できないかと苦心しており
ますので、宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
MTSはm2tsと中身が同じですのでそのままでもいいですし
気になるようならm2tsに書き換えてもいいです。
動画本体であるMTSもしくはm2tsだけ救うことができれば、
それが存在するフォルダーをPMBで登録してやれば
再び今まで通りに取り扱うことができます。
moddやmoffファイルはPMBのみが使うファイルで
本来AVCHDとしては不要なものです。
MTSやm2tsのファイルはPMBで読み込んで再生したり、
Splash Liteのようなフリーソフトで再生することもできます。
SplashのPRO版をお試しでダウンロードして再生すると
本当の撮影日時を表示させることもできます。
(プレーヤ用日付記録をONにして撮影したもののみ)
参考URL:http://www.mirillis.com/splash.html
No.1
- 回答日時:
動画のデータは、単純な構造のテキストのデータと比べて内容が複雑で、ほんの少しでもデータの欠損があるだけで再生されないゴミデータになります。
復元ソフトは100%復元できるわけではないので例え運よく99%復元できたとしても
文章ファイルでは1,2文字文字化けしてしまった程度ですが
動画ファイルだと再生できないファイルの出来上がりです。
写真ファイルでさえ0.3%もデータを失うと色情報もぐしゃぐしゃで見るに耐えないカオス写真になってしまいます。
動画の場合は 情報ファイル 動画データ等複数のデータがかち合わないと再生できないものがあります
つまり完璧に全ファイルの復元が必要で 復元ソフトでも、プロに頼む復元でも相当な時間と手間が掛かりますし、復元できる確率も40%ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBデータの消失
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
セントボックスの中身が消えた!
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
パワーポイントで修正前に戻る方法
-
スマホ SDカード内のLOST.Dir...
-
外付けHDDの データ復元
-
パワーポイントのデータを誤っ...
-
至急!困っています・・・
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
hamachiにログイン出来ません
-
フォルダの上書きコピーってで...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
-
入力/出力エラーですというファ...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
読み取り専用ファイルの解除方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有しているファイルを削除し...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
USBデータの消失
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
セントボックスの中身が消えた!
-
誤ってZIPファイルを上書きして...
-
パワーポイントのデータを誤っ...
-
外付けHDDの データ復元
-
PCファイルの完全な削除方法
-
ごみ箱から元に戻したファイル...
-
や…やらかしてしまいました:助...
-
MOディスクの誤消去ファイル...
-
上書きしてしまったtxtファイル...
-
削除してしまったデジタルビデ...
-
パワーポイントで修正前に戻る方法
-
Win98SEの上書きインス...
-
Cドライブが勝手に増える
-
Chromebook リカバリができません
-
データーを復元したいけど破壊...
-
エクセルデータの復元
おすすめ情報