
USBメモリに入れてあった、旅行に行ったときの写真データーを勘違いして消去し、その上から又違う写真を上書きしてしまいました。
諦め半分で「ファイナルデーター3.0特別復元版」で検索したら、ファイル情報は「破壊されたファイル」となりました。
でも撮影日時や、データーの容量は表示されるんです。
585KB 2007.6.30 21:31:08
みたいな感じで。
念のため復元キーで復元し、他のファイルに保存もしてみたのですが見れませんでした。
プレビューで確認しても
「ファイルプレビューでサポートされていないファイル形式です。」
となってみれません。
容量や撮影日時がキチンと出てるだけに諦めきれずに質問することにしました。
どうかよろしくお願いいたします。
追記
他の復元ファイルで検索して見ても撮影日時等のは出ませんでした。
ファイナルデーターでのみでました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の人も書いてありますが無理です。
il||li _| ̄|○ il||li消去した時点では、表面的に消えてるだけで実際はまだ存在してます。
ただそれを表示するための部分が消えてるから見られないだけです。
※復元ソフトはその表示するための部分をまた見せてくれるようにするから見ることができるのです。
上書きしてしまったものは2度と見れません。
例としてあげるなら
ビデオテープに上書きしたら前の画像は消えて、新しく撮った物しか残ってないでしょう?
テープの場合、上書きした部分が駄目になって、その後にも前の画像があったら残りの部分が見れますが
USBメモリの場合、必ずしも順番どうりに記録してるとは限りません
※1つの画像を記録するのに9つ部屋が必要なら空いてる部屋が9つあればいいのです。
順番に1番の部屋から9番の部屋が必要なわけではありません。
その記録してる9つの部屋の1つを上書きしただけで残り8室の関連が切れて見られなくなります。
よく分かり助かりました^^
ありがとうございます。
これからはかなり用心してデーター管理しないと・・って思いました。
(これでもやってたんですが、慌ててると駄目ですね・・)
No.2
- 回答日時:
上書きした時点である程度の破損は覚悟しなければなりません。
で実際に復旧してみて破損していたらそれはもう手遅れです。
よく例えられる事例としては、本で言う所の目次と実際のページの内容の関係になります。
目次に、第一章が10ページから28ページまであって、章のタイトルが○○というのがあったとしても、実際に10ページから28ページにどんな文章が書かれているかは直接的に関係する訳ではありません。目次には10P~28Pまでがその章として記されているからといって、そこに全く別の落書きがあることもあります。
逆に目次を無視して実際にそこに書いてある情報からのみデータを取り出すという豊富尾もありますが、上書きされた時点で落書きがされている状態になり、また落書きされてしまった以上、どのような手法を用いても、以前の情報を復元する術はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- iCloud Appleのファイル消去復元についてです。 大事なファイルを消してしまったかもしれません。 使ってい 1 2022/12/26 23:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの中身が急に見れなくなりました・・・ 6 2023/01/05 15:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔消した友人の写真を復元したいんですが、スマホのファイルは大容量データで上書きしてしまうと元のデータ 1 2023/03/11 09:12
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
ファイルの復元で回収は出来る...
-
共有しているファイルを削除し...
-
誤ってZIPファイルを上書きして...
-
USBデータの消失
-
間違えてReal Play. exe を消去...
-
セントボックスの中身が消えた!
-
リッチテキストのファイルの復元
-
ファイルがどこかにいっちゃい...
-
まだ読んでないメルを消してし...
-
ファームウェアファイルに互換...
-
上書きしてしまったtxtファイル...
-
ファイルの復元できるんですか?
-
miniSDカードの中身を消してし...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
消えたデータファイルを再現さ...
-
HDDリカバリ後のファイル復元に...
-
復元したtibファイルでリカバリ...
-
Windows10のスタートアップのシ...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有しているファイルを削除し...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
USBデータの消失
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
セントボックスの中身が消えた!
-
誤ってZIPファイルを上書きして...
-
パワーポイントのデータを誤っ...
-
外付けHDDの データ復元
-
PCファイルの完全な削除方法
-
ごみ箱から元に戻したファイル...
-
や…やらかしてしまいました:助...
-
MOディスクの誤消去ファイル...
-
上書きしてしまったtxtファイル...
-
削除してしまったデジタルビデ...
-
パワーポイントで修正前に戻る方法
-
Win98SEの上書きインス...
-
Cドライブが勝手に増える
-
Chromebook リカバリができません
-
データーを復元したいけど破壊...
-
エクセルデータの復元
おすすめ情報