
無効な viewstate
事情があり、javascriptからaspのフォームをサブミットしたいと考えています。
後述したプログラムを記述しましたが、「無効な viewstate です」といった
エラーが発生します。
おそらく、javascriptから実行したsubmitが、aspのviewstateの値をサーバに
送信していない為だと思うのですが、javascriptでviewstateを取得する方法など
回避策はあるのでしょうか?
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head runat="server">
<title></title>
<script type="text/javascript">
function btn_onclick() {
document.getElementById("form1").submit();
};
</script>
</head>
<body>
<form id="form1" runat="server" action="nextpage2.aspx">
</form>
<input type="button" value="test" onclick="javascript:btn_onclick();" />
</body>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
試してないが、javascriptで以下の処理を行えば動くと思う
(1)隠しIFrameにaspxを読み込む
(2)form1のtargetを'_parent'に変更
(3)form1をsubmit
No.1
- 回答日時:
ASP.NET では、原則同一ページへの submit しか認めていませんので、このようなエラーとなります(ASP.NET の開発手法では form タグに action は記載しません)。
これは、クロスページポストバック、という手法により解決する事ができます。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/406 …
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/409 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScript の書き方、どの方法...
-
onloadにsessionの値を渡したい
-
無効な viewstate
-
フォームのボタン上に2色つける
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
どんな環境でも表示できるので...
-
HTMLボタンの文字色を変え...
-
getParameterで値が取得できず...
-
FLASHにリンクを貼り付け。
-
コネクション・セッション・ト...
-
携帯用サイトで真ん中のボタン...
-
wordへの差し込み印刷
-
Javascriptでページ内容全体を...
-
メール添付されたPDFファイルが...
-
C#でドラッグ&ドロップが機能し...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
VB.NET 画面遷移
-
ACCESS リストボックスに検索結...
-
チェックされたチェックボック...
-
CSS を使わずにメニューボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのクリックで...
-
無効な viewstate
-
指定されるdiv の部分の再読み...
-
エンターキーを押したときに関...
-
type属性とlanguage属性の違い...
-
<title></title>間になぜかタブ...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
コネクション・セッション・ト...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
HTMLボタンの文字色を変え...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
Webページ上のボタン等の位置を...
-
ASPで画面間のパラメタ受け渡し
-
ACCESS2010 WEBブラウザーコン...
おすすめ情報