
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
専用のリチュームイオン充電池は、大手の電器メーカー(殆ど、サンヨー製)に仕様を提示し作らせたOEM製品です。
中には、既存の規格バッテリーを採用する事もあります。従って、バッテリーの型番が違えど、規格は同じで互換性を有すると言うケースも多々存在します。
例えば、
PENTAX D-LI2
RICOH DB-40
FUJI FILM NP-60
カシオ NP-30
のバッテリーは、3.7V 750mAhで、形状も接点の位置も同じ規格バッテリーです。
要するに、純正品は、信頼のおけるバッテリーと言えます。
なお、消耗品ですから表向きバッテリー自体には保証書は付きませが、純正バッテリーの使用に起因するカメラやレンズの故障は保証の対象になります。
一方、互換バッテリーの中には、安全回路すら備えない粗悪品や膨張してカメラから外せなくなるものも存在します。
勿論、そのバッテリーを使用した事に起因するカメラ・レンズの故障は、メーカーの保証対象にはなりません。
要するに、信頼性を取るか、自己責任において安い互換バッテリーを選ぶかは、それはユーザーの考え方次第。
私は、後で泣きをみたくないので純正派です。
どうしても、互換バッテリーと言うのなら、ROWA製のサンヨー製セルを用いたものが良いようです。
http://www.rowa.co.jp/
No.7
- 回答日時:
色々言われてますけど。
。・・電池が長く使えるのか?使えないのか??
充電電池なので当たり外れはあると思います、CANON BPー511Aの電池を30Dの発売と同時にケンコー製(アメリカの三洋製(顔を見たことがある営業の話)と
キヤノン純正電池を一個購入しました。
電池残量は少なくなってますけど、4年半経っていてもまだ使えますが、
ケンコー製は一年持たずに電池残量が少なくなり一年経たずに使えなくなりました。
No.5
- 回答日時:
私は、これまでオークションで落としたカメラや、自分で新品購入したものの予備用に、ネットで有名な互換電池販売店で、互換品を買い使っています。
もう4台のカメラに同じ店からかっています。
これまで幸運にも一度も事故や小さなトラブルもありません。
普通に充電でき、電池切れも普通に画面で表示ができています。
一応販売店ではPL保険加入をうたい文句にしていますから、それなりの自信はあるのかもしれません。
でも、純正品が何で電池1個が4千円以上もするのかというのも疑問です。
勿論他の回答にもあるような自己責任は承知の上ですが、言われるほど信頼性が低いとも思えないのですが。
No.4
- 回答日時:
基本的には、電圧・供給可能電流・端子の仕様/位置が同じであれば、一見問題なく使えるわけですが・・・
まず、メーカー純正以外の電池を使用した場合は、一切の保証がありません。メーカーによっては、保証書の期限が切れた後も、修理項目によって定額制を敷いているところもありますが、その適用からも外れます。
従って、互換電池を使用する際には、総てが自己責任です。自己の責任において、互換性電池の性能を保証できれば、問題ありません。(保証したつもりになった時のリスクは、カメラの全損・電池の破裂によるカメラ周辺にあったものの被害及び怪我・もしくは火災当たりまでです。)
互換電池で格安にするために、何を削ったかが問題です。安全回路を削るメーカーもありますし、セルの品質を下げるメーカーもあります。そもそも、品質保証を削るメーカーまでありますね。まともに、製造コストとブランド料だけを削り値を下げている良心的なメーカーも存在します。
あまたの互換性電池のメーカー・販売店の中から、ちゃんと良心的な電池を選別できる自信があるなら、お安く良いものを買えますから、とってもお得です。
もし、そんな選別できないよ。というなら、くじ引きとなります。外れを引いた時には、リスクも引き当てる公算が高いことは覚悟の上でどうぞ。となります。
まぁ、知恵とコストは、天秤になることは良くある話です。金がないなら知恵を出せといいますから。
No.2
- 回答日時:
簡単に言えばメーカーが保証するかしないかだけです
互換性の電池を使い 電池消耗が激しいとか なんらかの電圧不足で旅行の写真が撮れてないとか
それこそ 液漏れで本体自体がだめになったとかって場合の補償が一切なくなります。
値段で安心を買っているとおもうしかないですね。
もちろん電池なので電圧とか規格さえ合えばなんでも使えます でも
補償の関係でメーカー純正とそうで無いものの差がでます
No.1
- 回答日時:
>互換性電池と、購入時に付属してあるメーカーの電池はどう違うのでしょう?
Yahooオークションに出ているような互換性電池は中国製の粗悪品です。長期間使ってると充電中にだんだん膨らんでカメラに入らなくなってきます。運が悪ければ「爆発」します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
nikon d70 と d80でバッテリは...
-
CR123Aの寿命と充電・・・
-
リコーRR30のように接写に強...
-
一次電池と二次電池
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
光学ズームについて
-
電話の子機が充電できない。過...
-
デジカメあれこれ・・・
-
中古スマホ購入について
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
ケータイで撮った画像をデジカ...
-
電池CR-V3とバッテリチャジャ-...
-
ジンバル、スタビライザーにつ...
-
デジカメの尿液晶
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
携帯電話のカメラに黒い点が写る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LIP-4WM の代替え?電池は
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
ソニーHandycam videoHi8の電池
-
ガーデンソーラーライトをコン...
-
パナソニックLUMIXのレンズが引...
-
単3電池と専用電池の差は?
-
なぜウォークマンは極めて危険...
-
デジカメの電池が充電されてい...
-
J-PHONの新製品情報教えて
-
デジカメでACアダプターが付い...
-
HDDプレイヤーとメモリープ...
-
CANON IXY DV M2:PCへの取り込...
-
9Vボタン電池に変る電源の相談...
-
CR123Aの寿命と充電・・・
-
SONYのデジカメの電池について
-
【カメラ】寒い地方での撮影注...
-
デジカメの電池互換性と純正の...
-
[携帯電話] 手っ取り早く電池を...
-
この部品わかる方いますか。 壊...
-
ICレコーダー充電式電池の選択
おすすめ情報