dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乗用車。大回りしない左折の仕方(方法)は?

いつもご丁寧な回答をありがとうございます。生活のヒントになっています。

 乗用車(軽自動車タントエグゼ)を利用しています。交差点を左折する際、どうしても大回りするくせがついているようで、自分では気付かないのですが同乗者に指摘されます。

 以前、左折時にハンドルを左に切りすぎて縁石に乗り上げたことが無意識に残り、ハンドルを切る量が小さかったり、遅かったりするのが原因かも知れません。

 タントエグゼのような、車体の長さが割りと長い軽自動車の場合、交差点を大回りせずにうまく左折する方法(コツ)はあるでしょうか。

 運転手は身長180センチ程度です。シートは一番後ろに下げていて、また、シートリクライニング角度は100度くらい(90度より少し倒す程度)です。

 よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

視点の持って行き方を注意すれば


かなり改善されると思います。

文字で説明は難しいのですが
左折する時、曲がりきった前輪が
センターラインを踏むような感じ
と言うか
フロントガラスの右下角にセンターラインが
見えるような感じで進むと
綺麗な曲がり方になると思います。

極端に言えば
F1などのレースのように
アウト側からインに入って行って
そのままハンドルあまり切らずに
遠心力を外に逃がすように
アウトへ逃げ、
サイドのラインに沿うように走る感じです。

これをするには、視点移動と
丁寧なハンドルさばきが重要だと
私は思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

marine-blue さん、ご回答ありがとうございます。

 視点を意識するとは、目からうろこです。また、これまでは左側の縁石ばかりを意識していましたが、センターラインに意識を持ってくることも大切なのですね。

> フロントガラスの右下角にセンターラインが
> 見えるような感じで進むと
> 綺麗な曲がり方になると思います。

 このことを意識して練習してみます。

お礼日時:2010/09/16 11:36

もうこればっかりば感覚で覚えるしかないと思うのですが・・・



自動車学校では『曲がる前に、二輪車の巻き込み防止のために
左折時はなるべく左によってから曲がる』と教えられていると思いますが
左折が苦手ならば、『曲がる前に若干右に寄ってから左折』してみてはどうでしょうか?
あまり極端にやられると周囲も迷惑ですがほんの数十センチ右に寄るだけでも
かなり曲がり方が違うと思いますよ。

運転に自身がないなら広い駐車場の縁石周りで練習してみてはどうでしょうか?



最後の手段は・・・・『左ハンドル車に乗り換える』ですけど・・・(´・ω・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

napukun さん、ご回答ありがとうございます。

 言われるとおりなのです。自動車学校で教わった方法で実践していたのですが、どうも大回りになるのです。余り右側に寄るのも危ないと思いますのが、少し意識してみようと思います。

お礼日時:2010/09/16 11:39

車のいない場所で、実際に曲がってみて、その途中で止めて車を降りてみて下さい。

あなたの車の位置が実際の路上でどの位置に居るか、運転席に戻ってみて交差点がどういう見え方をしているかを再確認すると良いと思います。できればタイヤをビショビショに濡らせて、タイヤの跡を確認出来ると更に良いんですが・・・。

運転中に自分の車の位置なんて余り考えませんからね。要は「交差点の見え方で自分の車の位置を把握する感覚」をどう身に付けるかという問題なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

FEX2053 さん、ご回答ありがとうございます。

 わたしも1度そのような練習をしたいと考えていました。田舎へ行ったとき、広い駐車場で誰かと行ってみようと思います。

お礼日時:2010/09/16 11:37

車によってタイヤの位置が違うので同じように運転すると


箱型の車はセダンタイプより大廻りになります

同じサイズの車格でも
箱型は四隅にタイヤがあり
セダンはそれより20~30cm内よりにタイヤがついています

>タントエグゼのような、車体の長さが割りと長い軽自動車の場合、交差点を大回りせずにうまく左折する方法(コツ)はあるでしょうか。

車が曲がるとき後輪の内側のタイヤを軸に円回転で回りますので
左コーナーが左後輪の真横に来たときハンドルを目いっぱい切ってもあたりません

逆に運転席がセダンが中央よりにあるのに対して
タントは前よりになるのでセダン感覚(ミラやアルト)で曲がると
左のドアあたりが接触してしまいます

感覚でいうとコーナー後部席の背もたれ付近でハンドルを目いっぱい切っても
左は接触しません

ミラやアルトよりも少しタイミングを遅らせてから
後席あたりにコーナーがきてあわてて切る感じでしょうか・・

ミラやアルトよりもたくさんハンドルを切る感じになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

p-p さん、ご回答ありがとうございます。

 箱型とセダンタイプで左折でハンドルを切るタイミングが違うのですね。タントエグゼの場合は箱型に近いと思います。

 セダンよりも少し遅らせて、しかもより多く切る感覚ですね。練習してみます。

お礼日時:2010/09/16 11:34

スピードを充分に落としてからハンドルを切ることです。


素人運転手はブレーキを掛けながらハンドルを切りますが、このような運転はスリップしやすくなったり危険を回避できなくなります。
プロの運転手ではハンドルを切る前に充分にスピードを落とすことが常識であり、余裕を持って小回りできますし安全な運転をすることができます。
免許を持っているのですから、このような運転をすれば縁石に乗り上げるなんてことは普通はあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tetsumyi さん、ご回答ありがとうございます。

 やはり、速度を十分に落とすことが基本中の基本ですね。

 ブレーキをかけながら曲がることもありましたので、今後はこのようなことがないように気をつけます。具体的には時速10キロ程度で良いのでしょうか。

お礼日時:2010/09/16 11:33

左折の際に左に寄り過ぎてませんか?


右折の場合は後続車に配慮する意味で右側に寄るのはマナーと言えますが、左折の際は左に寄らなくても良いです。
気持ち左側に寄ったとしても後輪の内輪差を考えて左折すれば全長5m近い普通乗用車でも大回りしないで曲がれます。

尚、運転に体格は関係ありません。
いかに、車両感覚を掴むかです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

tpg0 さん、ありがとうございます。

 言われるとおりです。教習所や、交通の教則本で教わった、左折時は左に寄る、ということを実践していました。それで、後輪が乗り上げるのですね。

お礼日時:2010/09/16 11:32

先ずはスピードを落とすことでしょうか。

これが早いと誰がやっても大回りになっちゃいます。あとは内輪差を体得することです。これは、前輪をどこに持って行けば後輪がどこを通るかを体で覚えるしかありません。乗り上げたのが後輪ならこれで解決しますが、前輪ならハンドルを戻すのが遅いということになります。これも速度を抑えれば得に問題は無いでしょう。

タントエグゼのような、車体の長さが割りと長い軽自動車の場合…>
軽自動車は規格いっぱいでも狭く、ギリギリで作ってある車しか普通はないと思います(ごく一部の車種を除く)。なので、軽ならどれでも底面は同じサイズですよ(高さが違うだけ)。
3400(長さ)×1480(幅)×2000(高さ)mm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

86tarou さん、ご回答ありがとうございます。

 基本的なこと、スピードを十分落とす、ということを意識しなかったように思います。美しく曲がることばかり意識していました。反省。

お礼日時:2010/09/16 11:30

やはり慣れが必要でしょうね。



空き地などで、パイロン(無ければ段ボール箱でも可)を何個か置いて、その周りを左回りする練習をして見ましょう。
何度かしていれば、必然的にハンドルを切るタイミングやコーナーリングの間隔が身につきますよ。

これ等の感覚をしっかりと身に付けておかないと、ホイールベースが軽自動車よりも長い普通車になった際に、事故を起こしてしまう可能性もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sayapama さん、ご回答ありがとうございます。

 慣れ、ということは意識して練習することが大切なのですね。

 空き地を見つけて、ダンボールなどで練習してみようと思います。実は、sayapama さんが言われるように事故を起こしたのは普通車だったのです。その時は、スピードが少し出ていて、ハンドルを戻すタイミングが遅かったように思います。

お礼日時:2010/09/16 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています