dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDMI接続時にヘッドホンを使いたいです!

ディスプレイはAcer(エイサー)のH243Hを使っています。

HDMI接続時にディスプレイから映像と音がもちろん鳴るのですがヘッドホンを使いたい時はどのように接続すればいいでしょうか?
ディスプレイにはAUDIO INがありますがOUTがないのです。
なにか変換ケーブル等はありますでしょうか?

OSはXPです。
マザーボードはP5Kです。
グラフィックボードは玄人思考のGF-GTX460-E1GHD/CM/OCです。

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

面倒ですが、


・PC本体のヘッドホン出力にヘッドホンを繋げる
・サウンドのプロパティで音声出力をHDMIからPC本体のものに切り替える
とやらないと駄目ですね。

この回答への補足

お礼した後に自分で色々プロパティを触ってみたらできました!

ありがとうございました!

補足日時:2010/09/20 16:58
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マザーボードのヘッドホン端子につないでも音が出ないです。。。
プロパティをどう触ればいいでしょうか。

お礼日時:2010/09/20 15:25

>ディスプレイにはAUDIO INがありますがOUTがないのです。


ディスプレイから音声は出ません。パソコン本体のヘッドホン端子につなぎましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ディスプレイとDVI接続していた時につないでいた(この場合)スピーカーなのですが
HDMI接続した時スピーカーから音がならないです。

どこにつなげばいいのでしょうか。。。

お礼日時:2010/09/20 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています