プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作PCへのWindowsXPのインストール
CPU・マザーボード・HD(新規初期化済)変更後に以前に使っていたXPの起動CDをインストールしようとしたら

Verifying DMI Pool Data ....
Boot from CD/DVD :
Press any key to boot from CD...
NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart

と表示されて動かなくなりました。
起動CDはドライブ入ってます。
BootもCD-ROMに設定してますが、ハード構成が悪いのでしょうか?
OSのライセンスの関係でしょうか?

CPU:intel i7
MB:GIGABYTE GA-X58A-UD3R
グラボ:Radeon HD5450

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Press any key to boot from CD...


の表示の時に一回エンターを叩いてみてください。
CDに問題なければCDブートするはずです。

この回答への補足

もちろんエンターキーを押下しましたが、動きはありませんでした。

補足日時:2010/09/21 02:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 23:48

Boot from CD/DVD :


Press any key to boot from CD...
この後すぐに何かキーを押しましたか?
押さないで待っていたのではありませんか?
OSのライセンスの関係でではありません。だだ、CDから起動できなかったためです。

この回答への補足

メッセージの通り Ctrl+Alt+Del などももちろんやってみたのですが、動きはありませんでした。

補足日時:2010/09/21 02:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 23:47

えーと、もしかしてお持ちのXPのバージョンは無印(SPなし)とかではありませんか?


ハード構成を見る限りHDDはSATAかと思われるんですが、もしXPがSP1も当たっていない場合はSATAのディスクを直接認識しません。
そうであるなら、現状ではSP2か、あるいはこれもサポート終了してるので、正常にXPが動くPCを使ってSP3のアーカイブをMSのサイトからダウンし、お持ちのXPのインストールCDも使ってSP3適用済みインストールディスクを作成、そいつをCDドライブに差し込めば直接SATAのHDDを認識してインストールできるようになると思いますが・・・。

この回答への補足

持っているCDはSP2です。
HDDとドライブはSATAで接続しています。
SP2まではSATAに対応していないんですね。

インストールディスクの作成はやったことないんですが、MSのサイトへ行けば簡単にできるものなのでしょうか?

補足日時:2010/09/21 02:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 23:47

Verifying DMI Pool Dataが表示されているのなら1stがHDDかフロッピーになっているかも


もしかしたらですが
1st設定の時、「CD-ROM」以外に接続されている光学ドライブ名選択出来るならそちらを
IDEかSATA接続かどちらかわかりませんが接続方法にあっていないCD-ROMが1stになっているのかも?
今一度御確認を。
Press any key to boot from CDが表示されたら何かキー入力したらCD読み込むはずですが
それでも読み込みに行かないのならCD-ROMドライブに問題があるのかも?
配線の再確認とドライブの動作確認、試しにBIOSからSATAの項目でIDEモードに変えてみてはどうでしょうか

ライセンスの事を心配しなくてはいけないようなOS使おうとしてるのですか?

この回答への補足

OSかSATAの問題かと思ったのですが、
BIOSのUSB Keyboard FunctionをEnabledにしたらインストールが開始されました。
答えていただいた皆さんありがとうございました。

補足日時:2010/09/28 03:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 23:47

デタラメ情報に惑わされないように。

BIGLBA(128Gの壁)と勘違いしてるのでしょう。XPはSPにかかわらずS-ATAのドライバーを持っていません(SP3へのアップはインストール完了後でもOK)。

逆に言えば、このままではS-ATAのドライバーが無いので、そのままではHDDの認識ができず、インストールができません。


解決法は、
ドライバーを入れたフロッピーディスクを作り、インストール開始直後F6を押して入れてやる。ASUSならマザーボードについているドライバー&ユーティリティディスクに、このフロッピーの作成機能があるんですが・・・GIGABYはどうでしょうか。もっとも最近はフロッピードライブを搭載しないことが多いですから、この方法は使えないかも。

もう一つは、BIOSに入ってAHCIモード(いちばん最初のところにあると)となっているのをIDEモードに変更してやる。ということですAHCIの機能は使えないですが(意識する必要は無い)インストールはできるようになります。

この回答への補足

GIGABYTEにもドライバーがあったのでフロッピーに作成しましたが、その前にインストールに行かないため断念。IDEモードに変えても変化なしでした。
OSかSATAの問題かと思ったのですが、
BIOSのUSB Keyboard FunctionをEnabledにしたらインストールが開始されました。
答えていただいた皆さんありがとうございました。

補足日時:2010/09/28 03:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!