dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アダルトサイトにアクセスしてしまい困っています・・・


先程、ザイーガとゆうサイトで動画などを色々見ていたら
どこかのアダルトサイトに行ってしまいました。
どんなのかちょっと見てみたくて動画ダウンロード画面を見て
ダウンロード→実行と押してしまいました。
そしたら見てもいないのに、登録した覚えもないのに
ご入会手続きありがとうございます、とゆう画面が出てきて
有料アダルトサイトなので入会に伴い料金が発生しております、
支払期限は3回以内です、確認ボタンでご契約内容の詳細を
ご確認ください、とゆう画面が出てきました。
この画面はご入金確認後、右上の確認ボタンをクリックすれば削除できます、と
しつこいくらいに画面が出てきます。
今こうやって質問を書いてる間にも前面に出てきて記入の邪魔になるほどです。
お支払期限まで:71時間34分29秒07、とかまで出てカウントが出て
焦らすような画面です。
怖くなったのでそのまま何もせず放置してますが、この画面が消えてくれません。
どうすればいいのでしょうか。
このような体験をされたことがある方、何か知ってる方がいれば教えてください。
このようなことは初めて怖い思いをしています・・・
よろしくお願いします・・・

A 回答 (3件)


ワンクリウェアが侵入しています。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6197130.html
で複数の質疑が紹介されていますが、各種の質疑の中の対処法としては
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6182630.html #2
のツールが一番信頼度が高いと思います。
他は
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6189306.html #2
の理由でおすすめできません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
システムの復元、分からずやってみましたがなぜか出来ませんでした。
駆除ツールをインストールしようとしてみたのですが
ノートンを使っているので、他のウィルスソフトをアンインストールしないと
出来ないと、表示されました・・・
もう少し調べてみますね・・・

補足日時:2010/09/21 12:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まだ色々やってる最中ですが、調べて頑張ってみます・・・

お礼日時:2010/09/21 12:19

ワンクリック詐欺です。

典型的な。勝手に表示されて焦らすのはスパイウェアという悪質プログラムで、ダウンロード画面で、動画のダウンロードと勘違いして押すとそいつがダウンロードされちまうんです。
まずおちついて下さい。向こうは脅してくるでしょうが、こちらの個人情報が伝わることは絶対にありません。間違ってもお金を払わないように。そんなことしたら向こうの思うつぼです。大丈夫。法律上はあなたに何の責任もなく、向こうには金を請求する権利も訴える権利もないです。
利用規約をよく読まなかった自分が悪いとする人がいますが、「利用規約を絶対に読ませるような努力」がサイトで成されてないと判断されれば、サイトに罪が生じます。
だからとにかく、まずは無視していいです。
そして、スパイウェアというのは他人にパソコンを見られた時に一番困りますよね。アダルトサイトとかだと。
コイツを消すには、ウィンドウズであれば、
スタートメニュー→全てのプログラム→アクセサリ→システムツール→バックアップ
ここで「バックアップユーティリティウィザード」が開くので、
詳細モード→メディアの管理と復元→復元先のドライブ、フォルダ、またはファイルをクリックして選択してくださいの部分で、システム状態の横のチェックボックスをオンにします。
こうするとパソコンが一定の時刻まで復元され、スパイウェアプログラムがダウンロードされる前の状態になるので、スパイウェアは跡形もなく抹消されます。
ツールメニューから復元ウィザードを開くのでも復元できます。
パソコンがマックの場合や、システム復元の効かない新型の場合は、ググれば対処方法出てきます。
とにかく焦らない。この「教えてgoo」でも似たような質問がたくさんあるので、参考にしてみては?
とにかくスパイウェアさえ何とかなれば間違いなく何もトラブルは起きないので、安心して下さい。
大丈夫。あなたの仲間はたくさんいます。
アダルトサイトに間違って入ったのでなく、見ようとして入ったのなら、逆にスパイウェア無視して、金払わずに会員登録してる間は精一杯そのサイトを楽しんでやりましょう。管理者の裏をかくんです。
それだけで気がすまないのなら、サイトを違反通報しましょう。
やりかたはgoogle先生に聞いてみてください。
こういうのは心理攻撃面が大きいので、冷静に対処すれば余裕です。とにかくまず、慌てないで下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そのような方法もあるんですね。
システム復元も、一応やってみましたがなぜか出来ませんでした・・・
また色々調べたいと思います。

補足日時:2010/09/21 12:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/21 12:20

請求に関しては心配しなくても大丈夫です。

いわゆる一つの「ワンクリック請求」です。

ただ、支払いの画面に関してはウィルスに感染した可能性があります。

IPAのサイトに詳しく載ってありますので参考にしてみてください。→http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert200809 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。 
無視でいいと分かって安心しました。
サイト見てみました。
PCも詳しくないので、私にはちょっと難しい感じでしたが参考にしてみたいと思います。

補足日時:2010/09/21 12:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/21 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!