dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の浮気疑惑からの再構築

以前質問させていただきました。
あれから妻の再構築への意気込み、反省の態度、私への思いや私への接し方がすごくよくなり誠意は見えていたのですが…
私も事件以来感情の起伏があり平穏な時は妻に優しく接する事ができるのですがそうでないときは相変わらず妻を責めたりしてしまいます。
けど妻はそれを受け入れ話を聞いてくれたりしてくれてました。
そんな中メールを妻にしたとき返信内容に私が思っていた(期待していた)内容じゃ無かったため妻にきつい内容のメールを送ってしまいました。
およその内容は
「お前は俺の気持ちなど理解してない。
同じ事をされないとわからないのか?
後悔してるだけで反省の態度が見られない。
お前に人格を破壊されプライドまで汚された」
って感じです。

その後妻に電話で話をしたのですが妻が
「あなたがそう感じてるなら私の努力が足りないからもっとあなたにどうしたらわかってもらえるか考える。私のしたことは凄く重大な過ちだからもっと反省しどうしたらわかってもらえるかもっと努力します」
といった感じの事を言っておりました。
私の思ったような返答なんかそう簡単には帰ってこないことくらい冷静になればわかるのについ感情的になってついわがままみたいな事を言ってしまい後悔してます。
妻はほんといい方向に変わってきてるのに私ったらなんて事を言ってしまったのか。
私と二人の時間を望むようになってくれたし夜は家族で一緒に寝てくれるようになったし子供の次だった私を今では一番に考えてくれるようになったのに…
必死にやってくれてるのに更に努力するって妻の性格、生活パターンからしたら大変な事です。
正直今回は私のわがままなので妻には今まで通りの努力で十分です。
妻にどのように接すればいいでしょうか?
ほんと妻には可愛そうな思いを、させてしまいもうしわけなく思っております。

A 回答 (9件)

まるで自分を見ているようです。


同じ経験をした者です。私はようやく1年が経ちました。

子供は関係ない、別れた方が良い、などのご意見もありますが
そうではないと思いますよ。
一旦別れてゼロから始められたらどんなに良いだろう?と私も思ったものです。
でも子供には母親が必要です。
ですので、フラバった時は、子供が寝てから喧嘩してました。
起きておる時は怒りをグッと我慢すれば良いんです。

まだ3か月。
仕方ないですよ。
私もまだまだフラバが襲ってきます。
それでも以前に比べれば、怒りの度合いは低くなってきています。
奥様も本当に反省されているご様子ですし、
当たられるのは仕方ないと思っていると思いますよ。
確かに人間、限度はありますが。

私もチョット前までここで相談させて頂いてました。
それでも忘れる事は出来ませんが、
(それどころか今でも忘れられた日が1日もありません)
確実に気持ちは落ち着いてきています。

ここで書かれている気持ちを奥様にも伝えられて
(今まで通りの努力で十分だ、と)
これからもお互い頑張っていきませんか?
    • good
    • 0

奥さん凄く反省してますよね


そしてこんな自分でも受け入れてもらえたことに感謝のような
これからは旦那さんが自分にすることは全て受け入れようとしたのでしょう
だから旦那さんからされることは全て自分が悪いと自分を責めるのでしょう
それにあなたが気付いたのなら
奥さんは浮気はしてない
出会った時と変わらない
ってことにすることだと思います
    • good
    • 0

私は貴方のような経験をしていないので、本当の貴方の苦しみは判りませんが、


自分に置き換えて、回答させて頂きます。

私の場合は死別ので、父子家庭で子供を二人育てました。
今は大学に入り、親としては一安心と言うところです。

貴方は奥さんの不貞を許し、再構築を決意されたのですよね?
もし、本当にその考えで間違えが無いのなら、貴方の奥さんへの行動・言動は、
控えないといけません。嘘でもこらえて、奥さんの対応を受け入れる気持ちでないと、
再構築は難しいと思います。・・・(表面的ですが)

私の意見は、貴方自身が話している貴方の行動・感覚は、普通であると思います。
フラッシュバックするのは当たり前です。
貴方は自分の反省点を見つけ、再構築を目指す、模範的なご主人を目指していますが、
これは本心でしょうか?
どの様な理由があっても、不貞を肯定できる話ではありませんよ。
シタ側が苦しみ、謝罪し、改善し、対応するのが当然では?
貴方のようにサレタ側が、シタ側に配慮する必要は全く無いと私は思います。
            ・・・・(貴方が以前に不倫等しているのなら別ですよ)

今回の奥さんの不貞が一回きりの間違いなのか、継続的な不倫なのか判りませんが、
貴方自身の心に、今一度、聞いてみてください。
忌まわしい記憶は、ハッキリ言って一生消えません。それを踏まえて考えてみてください。
「他の男に心と体を開いた女を、貴方は愛おしく抱けますか?」
「貴方に見つからなければ、未だに延々と不倫を楽しんでいた女を、貴方は信用できますか?」

見つかったから、幾らでも謝罪の言葉は並べられます。
私が言いたいのは、奥さんの道徳心の無さです。
奥さんに家族への気持ち、貴方への気持ちがあれば、不倫や浮気への願望はあれど、
行動まではしないのが普通です。
家族、夫婦は、信頼が一番。

他の方も、書かれてますが、また奥さんは機会さえあれば不倫はすると思います。
理由は関係ありません。浮気や不倫をする人はしますし、繰り返します。

離婚されて、リセットして、それから再構築の方が、私は貴方の心のなかでの
ケジメが出来ると思います。離婚する事で、奥さんへも罪の重さを理解させる事が
出来ると私は思います。
お子さんの事は、今回の件では関係ありません。夫婦の信頼の問題ですから。
信頼の無い夫婦が揃っていても、子供のためにはなりません。
父子家庭でも、子供は育ちますよ!(凄く、大変でしたが、楽しかったです。私は)

アドバイスには成りませんが、読んでもらえれば嬉しいです。
    • good
    • 0

No,4です。


浮気は黒だったのですね。

私の母親みたいに20年近く経っていても心の奥底では完全に許しきれてないようですから、まだ発覚してそんなに経っていないですし、やり直す、許すと心に決めても厳しい事は言ってしまうのでしょう。奥様もあなたとやり直すと決めてからその事は覚悟していたことですが、やはりお互いに限界があるでしょうから、それを超えてしまって本当に2人の仲が修復不可能にならないようにしなければいけないですね。

今はまだ傷が深すぎて冷静になれないことも多いのでしょうが、少しでも冷静になれているときにあなたの気持ちを奥様に伝えてあげてください。奥様も自分がしてしまったこと、あなたがどれほど傷ついているかは分かっているはずですから(でないと努力はしないですよね。)ただし、あなたも大変でしょうがどんなに小さなことでもいいので「ありがとう」と言ってあげてください。「ご飯おいしかったよありがとう」とか、「それ取って。ありがとう」とかからでいいと思います。
個人的にはこの「ありがとう」を感謝や、相手を思いやる言葉として使う事は自分の心も癒す力があると思います。

文章がわかりづらくてスイマセン。

いつか少しだけでも心の傷が小さくなって何十年も経った後に人生を振り返って総合的に自分は幸せだったな、この人と一緒にいてつらい事もあったけど、楽しい事のほうが多かったなと思えるといいですね。今は大変ですが、奥様とお子様とお幸せに!!
    • good
    • 0

怒りの後には後悔が来る・・・


ハッキリと書きますが、繰り返すと思います!
文面から、許す、心底許すって言う感情が出ていないのが残念です。
何事もそうですが、シタ側とサレタ側では、感情が大きく違い、された側の貴殿は、聖者から愚か者に足を踏み入れているのですから、心の整理が出来ていないにも関わらず暮らしてるのは地獄ですよね。

男性の精神構想は女性より弱いのですから(女々しいと男性に対して言う)、奥様に対して、上面だけの優しさでは通用しません。
冷却期間を作り、お互いに冷静に考えるのが必要では有りませんか?いくらやり直そうと思っていても、貴殿は愚か者の道を既に歩んでいる。

妻にどのように接すればいいのでしょうか?・・・接するのでは無く、離れて見て考える!冷静とは=冷たく静かに・・・実行するのが寛容!
本当に申し訳ないのですが、貴殿の文面からは許す、思いやり、優しさ等は感じ得ない!
一言、ごめんなさいと言えない者が、どのように接するか?
最後に、許す事は、相当な覚悟が無ければ出来ません、人間は強くないのが現実です。
努力する者は夢や希望を語る、怠ける者は愚痴や不満を語る・・・環境は人を作る、人は環境を変える事が出来る・・・既に貴殿は自分に愚痴と不満を語り、環境すら変えずに何を望むのか・・・????????
今一度、自分の為に再熟考してみては如何でしょうか・・・
    • good
    • 0

こんばんは。


読んでいて少々引っかかる事があったのですが・・・

浮気疑惑と書かれていますが、疑惑だけだったのでしょうか?それとも浮気をされていたのでしょうか?浮気疑惑でももちろん傷つくでしょうが、疑惑にしては少々対応がいきすぎにも思えるのですが。あと、お子様はあなたと奥様の子供ですよね?夫婦にとって何に代えても一番であるべき子供を差し置いて旦那さまを一番に考えさせなくてはいけないほど奥様を追い詰めているのですか?浮気の疑惑で?つらさは当事者ではないと分からないものなのかもしれませんが。

私の母親も父親に浮気をされ(当時私は5歳~11歳ぐらいまで)家にも帰ってこない日もあり、帰ってもケンカばかりで、休日も家におらず、相手の女からは家に電話が来たりしてました。父親が浮気相手と別れて、引越しを(違う県に)しても電話が掛かってきたりしてました。母親は普段は陽気な性格ですが、一度そのことについて話したとき、今でもその当時の事を夢で見て、夜中に目を覚ましては「今は違う、大丈夫。もう終わった事だ」と自分に言い聞かせているようです。母親は「自分自身にも至らないところがあったんだ。」「だから父親だけを責める事はできない。」と言っていましたが、その話をしている時のあの表情はもう一生忘れられません。父親を許そうという努力を続けてはいますが、一生許せないのだろうと思います。いまでもそのことでケンカしているみたいですから、心はまだまだ傷が深く残っているんだなと感じます。

あなたも傷ついてとても苦悩されているのでしょう。許すのは時間と覚悟が必要なんだと思います。一生かけても許せないかもしれません。でもお互いに愛が残っていてこの先も一生側にいるのであれば、覚悟を決めてください。それから、奥様にあなたの事を何を差し置いても一番に考えさせるのではなく、二人で子供の事を一番に考えてあげてください。浮気疑惑のことで両親の仲がピリピリしているところを、くれぐれも子供に見せたり悟らせたりしないであげてください。

私は実際にそういうのを見せられてきた子供側ですが、はっきりいって最悪ですよ子供の前で平気で母親(父親)を至らなさを責める父親(母親)とか、両親がお互いのことばかりに気を取られていて自分(子供)はいつでも後回しとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
疑惑と書きましたが黒です。
女友達と飲みにいくと言って男と飲みに(1ヶ月後に発覚)行って私が付けた覚えのないとこに真新しいキスマークがあり当日妻が帰宅後じゃれてシャツを脱がそうとしたらいつもはすんなり応じてくれるのにすごく抵抗されましたから。
追及しても私が一週間前に付けたものだと一点張り。
子供より私が一番っていうのはちょっと語弊がありました。
ずっと子供ばかりに目が行っていたのを以前より私を見てくれるようになったって意味です。
子供は私達の宝ですから勿論一番です。
多分妻も後ろめたい気持ちがあるのと私があまりにも落ち込み今までの私じゃなくなった事から周りから見て少し過剰と思われる行動をとってるのだと思います。
信頼しきってた人にそのような嘘をつかれほんとどうしていいかわからないくらい落ち込みました。
子供の前で怒鳴ったりはしてませんが深刻な顔をしてる二人を見せてしまったことはほんと後悔し反省いたしております。
私が責め立てるたび妻は「何でも聞き受け入れるからあなたが少しでも前向きになれることを願ってます」といってくれます。
そこまでいってくれてたのに私ったら…

お礼日時:2010/09/23 05:32

50を過ぎてしまった男からの意見ですので、さらっと読んで戴ければ幸いです。



貴方がきついことを言うのは、貴方がそれだけ奥さんを愛していたからで仕方のないことです。
奥さんは、貴方のフラッシュバックをどこまでも受け入れる覚悟をしていると思いますよ。
だから、何を言っても良いのです。

落ち着いたら、「おれには、おまえが必要なんだ!、おまえじゃないと駄目なんだ!」と、そして「ありがとう。また前に進めたよ。」と言えば良いのです。
貴方らしくさえあれば、強くなくても、泣いても良いと、思います。
    • good
    • 0

40代既婚男性です。



大変ですね。
一度傷ついてしまった心は、そう簡単ではありません。簡単にいくわけはありません。

そんなことは、もしも奥様が本気なら、わかっているはずです。

でも、何か栄養がないと、なかなか続きません。

だから、後悔したとき、そしてそうではないとき、精一杯の優しさ、感謝の心を、一生懸命伝えるのです。
あなたが質問文に書いた言葉そのままを伝えるだけでも良いと思います。照れくさいのなら、手紙でもよいですよ…もちろん、そういった時には、プレゼントも大切だと思いますよ、ちょっとしたものでも。

お二人が幸せでいられますように!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。
自分でもコントロールできない感情の起伏…
責め立てた後は少し冷静になれた時は必ず詫びております。
勿論愛情表現も欠かしません。
今回の事も直接話をして今のままでいいということは伝えました。
けど妻は昨日メールのメールの内容から償いが足らないと判断したらしく更に償いについて考えたいと言っておりました。
本人がそうしたいと言ってましたのでそうさせてあげたいと思います。

お礼日時:2010/09/23 02:32

こんばんは。



以前にあった事は、全て忘れる努力をする事です。

もしまた同じ事があっても、初めてあった事のように対応できるように努力する事です。

きつい事を言いますが、忘れていないという事は、許していないという事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
全てにおいて最大限の努力はしておりますがなかなか忘れることなどできません。
まだ騒動から3ヶ月ですからね。
時間が解決してくれることを願ってます。

お礼日時:2010/09/23 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!