dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜラリーカーのホイールは白いのですか(白が多いのですか)?

A 回答 (3件)

昔、知人から聞いて「なるほど」と思った答えですので正しいかどうかは微妙ですが。


『ラリーカーの場合オフロードも走るので、ホイルにはかなりの衝撃が加わります。この時に、ホイールにクラック(ヒビ)が入った場合に、白いホイールだと洗った場合などにそのヒビが見つけやすいから。』
だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに「なるほど」ですね。

ふと思った疑問に早速回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 15:08

An1さんと同じ回答を聞いたことがあるのですが、クラック=鋳造品かと思うのですが、鍛造品にすればクラックは入らず変形し易いことは知られているので・・・・まさか、ラリーカーに鋳造品(=安い)ものを使っているのかどうか不思議な気がした気がします。



鍛造品=変形しますがクラックにはなりにくいということであって、衝撃に強いかどうかは強度設計によります。つまり鋳造品でも強度はあげられます。(ただし重くなりますよね、鍛造品に比較すると余計に、なぜかは、鍛造と鋳造をWikiで調べれば金属の組成がどう違うかで分かると思います)

どうして白いのかは、昔から白いからというだけかもしれないと思っていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そう言われれば、鍛造はクラック入りにくそうですね。
でも変形した時に塗装がはがれてわかりやすい様な気もします。
・・・ならペイントさえしていれば白じゃなくてもいいか・・・。

私が小さい頃は白以外の色が多かったと思うんです。

お礼日時:2010/09/30 15:10

ホイールにもスポンサーメーカーロゴを入れることが多いので、


それが最も目立つように白いと勝手に想像してみた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

白は確かにロゴ入れやすいですよね。
でもスポンサーによっては白じゃなくてもいいような・・・。
それにしてはあまりにも白が多い気がします。

お礼日時:2010/09/30 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!