
新 AVG Anti-Virus Free Edition について
AVG Anti-Virus Free Edition 2011 10.0.1120 にしたが、
その後、ビックローブホームページ上の会員専用ページのところが消えてなぜか英語表示になって
会員専用の場所に以下のようになって入れない
(HTTP/1.1 200 OK Date: Thu, 30 Sep 2010 15:06:05 GMT Server: httpd Vary: Accept-Encoding,User-Agent,Cookie Accept-Ranges: bytes Content-Length: 2502 P3P: CP="CAO DSP COR CUR ADM DEV TAI PSA PSD IVAo IVDo CONo HIS TKLo OUR DKLo SAMo OTRo IND" Pragma: no-cache Cache-Control: no-cache Expires: -1 Keep-Alive: timeout=2, max=150 Connection: Keep-Alive Content-Type: text/html Content-Encoding: gzip)
リンクスキャナを無効にしたらちゃんと表示されたがどうも正常に動いていないようです
今は無効にしておいてあるが、どうすればいいかわかる方いますか
AVGにこのこと聞いたが無料版は回答はないようなので質問しました
ツールバーにBINGを入れているがそれとぶつかっている?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
追加
インストールができない状態が続くと、この間にウィルス感染の恐れがあります。
危険ですから、他のセキュリティ対策ソフトと併用可能なクラウド上検知セキュリティソフト(参考URL)を一時的にでも入れておくのは?(フリー)
httpsはSSLを許可して閲覧のこと
ちなみに私は、併用すると検知率アップとのことでPC3台共他のセキュリティ対策ソフト(下記参照)+当ソフトを併用しています。
感染ファイルは検疫のみ対応となっていますので駆除は他のソフトでするのかも(まだ単体での経験なし)
MSのSecurity Essentials 無料
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mk …
comodo internet security free
http://mikasaphp.net/comodo_ins.html
広告付きセキュリティソフト(無料)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0719/kin …
参考URL:https://www.gred.jp/avx/download.html
再びの回答ありがとう
AVGはインストールできてます
ただ一部の機能がうまくいかない
それはサーフシールドでその機能だけ機能を止めている状態
何回か入れなおしをかけているが、うまく機能しない状態です
(入れなおしに問題があるのかと思いやってみた)
No.3
- 回答日時:
追加
公開当初、ソフトのダウンロードリンクが誤っており、「AVG LinkScanner Free Edtion 2011」がダウンロードされる状態(AVG Anti-Virus Free Editon 2011ではなく、AVG LinkScanner Free Edtion 2011がダウンロードされる状態)その後をダウンロードしても駄目ですか?
参考URL
XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く)起動し、Administratorクリックしログイン後インストールしましたか?
Vistaの場合、右クリック「管理者として実行」でインストールしましたか?
他にセキュリティソフトがあれば停止してインストールしましたか?
旧バージョンは完全にアンインストール、再起動後インストールしましたか?
ダウンロードの時回線障害やパーソナルファイアーウォールの遮断はありませんか?
参考URL:http://www.avgjapan.com/news/detail/50
goold-manさん回答ありがとう
AVGホームページ上のAVG Anti-Virus Free Editon 2011上の指定された場所から
ダウンロードAVG LinkScanner Free Edtion 2011でない状態での使用
だがうまくいかず
リンクスキャナ設定上のサーチシールドが2つあって上だけ(ウェブブラウザ…)だけをチェック
もうひとつはチェックをはずしたらビックローブのID・会員の場所が表示される状態
No.1
- 回答日時:
無料ソフトなので 利用環境で正常に動作してくれない場合は有料版に切り替えるか 他のソフトに切り替えるか
それが無料ソフトです
私はあまり利用していないモバイル型のWinXPにしか使っていません
この環境では正常に動作しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
- 英語 技術論文の引用文献の英語表記法 3 2022/11/16 09:52
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- セキュリティソフト 無料セキュリティソフトは必要? 3 2022/07/26 20:53
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス除去ソフトとサイト表示 4 2022/10/25 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロード
-
ネット接続中に表示された、次...
-
javaとはなんですか?
-
写真合成ソフト「比較明」がダ...
-
Google Eeasth イメージしない
-
BonkEnc Encorderという音声変...
-
PDFをWin XP SP1にインストール...
-
Yチューブからのコピー
-
LINEに貰った写真、直接SDカー...
-
Outlookで2週間以上前のメール...
-
サンダーバードで受信した複数...
-
画面右下の棒グラフが出なくなった
-
メールが消えた
-
Windowsメール→Outlook2007に
-
メール送信画面の必要事項の文...
-
OEのアドレス帳の並べ替え
-
コンピュータでブラウジングの...
-
アドレス帳の移動
-
アウトルック2000の、連絡...
-
Win98→WinXPについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WinPcap 4.1.2の知らぬまのセッ...
-
ゆうちょインターネットホーム...
-
備え付けのワード・エクセルのR...
-
CD作成ソフトのダウンロード
-
Tiny Sheetのメニュー
-
セキュリティソフトの入れ替え
-
バックアップソフトの入手方法。
-
ウイルス対策ソフトってなんで...
-
CD-RWが私のパソコンで使...
-
Jane Styleでボード一覧が取得...
-
「azur」というプログラムについて
-
新 AVG Anti-Virus Free Editi...
-
Tor Browserについて教えてく...
-
階層ダウンロードソフトオスス...
-
Googleで検索すると結果が文字...
-
海外のPCで日本のソフトをダ...
-
マルウェアに感染しました。
-
ファイナルファンタジーのベン...
-
「青空文庫」をダウンロードし...
-
フリーソフトCcleanerのインス...
おすすめ情報