dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単身赴任の夫からの電話

先ほど単身赴任中の夫から電話がありました。
2歳の子供が寝たことを伝えると「また明日電話するよ」と言われました。
その上、1か月も前に赴任先に遊びに行ったのですが、自分のデジカメを持って帰らなかったか?と言われました。
盗人容疑をかけられて腹が立ったので「他人のうちに置いてきたのではないか?」「気になった誰かが持って帰ったのでは?あら家族写真が写ってる~とか思われてるんじゃない」とか言ったらものすごく怒って浮気を疑う私が悪いみたいになりお互いに言い合いとなってしまいました。最近特に浮気を勘ぐるとものすごい勢いで怒りだします。単身赴任でセックスレスなら疑われて当然でしょう。

以前連絡用に携帯を渡されていたのですが、その電話に何度か女性から電話がかかってきました。こちらが「もしもし」と返事すると切れてしまったのですが、その件があるので(本人には聞きませんでしたが)嫌みや釘さしの一つも言いたかったのです。

私が実家にいる時に夫が電話してきて(たまたまですが)子供に「今どこにいるの?」「だれがいるの?」と執拗に聞いていました。
この夫の態度はなんなんでしょうね。子供とそんな話しかできないのかって思います。
子供はつまらないからろくに電話の相手もしません。普段はパパと話したいと言っているのに。
あ~腹立つ!

ひとりで家にいて、家庭の恥をはきだす場がなかったのでここで愚痴ってしまいました。。。
こんな感じでも結婚生活続いてますって方いらっしゃいますか?
寂しいと人間きつくなるんでしょうかね?

A 回答 (5件)

不思議な夫婦の会話をまず、やめましょうよ。



夫の携帯に出たら女性からで切られた話を今からでも正直にしましょう。
夫も勘繰っていますよね?
自分のデジカメを持ち帰り「誰と写真を取るのか?」2歳児に探りを入れて「誰かと居ないか?預けられていないか?」と心配しているのでは?

>疑われても同然でしょう
いいえ、その前にきっちり以前の話をしましょうよ。
もちろんこちらも男の影無し!と安心させてあげましょう。
寂しいときつくなる?
何も話し合いの出来ない夫婦が単身赴任でお互いを怪しんでいるとしか見えませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何も話し合いの出来ない夫婦が単身赴任でお互いを怪しんでいるとしか見えませんよ

全くその通りですよね。
話し合いとなると売り言葉に買い言葉で荒れるんです。。。
荒れるのが疲れるし、イライラすると子育てに影響するので話をしない。。。
悪循環です。
まずは業務連絡から始めてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 01:38

連絡用の携帯に女性が電話をかけてきて奥様が出たら切った、というのをはっきりと聞けないのは何故ですか?



旦那様も、どうして奥様でなくお子さんのほうに今誰と一緒にいるのか聞くのですか?

これがこちらのご夫婦の諸悪の根源だと思うんですけれども、どうでしょうか?

2人とも互いの周辺を探り合って勝手に妄想を膨らませてイライラして・・・って、中学生か高校生じゃないんだから。笑。これは互いにまだ充分愛情がある証拠だと思うので、今が根っこの問題を治す最大のチャンスじゃないのでしょうか。陰で愚痴を言っているだけじゃこの状況は好転しないと思うので、どちらかが折れて素直に不安と愛情と嫉妬を表現しないといけないと思います。

このまま、”だって言えないんだもん怖いんだもんあっちのほうが悪いんだもん”で放って置くと、本当に運命が離婚に向かって動き出してしまうかもしれませんよ。もったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もったいない。。。
そう言っていただけると嬉しいです。

単身赴任先に電子レンジで使える蒸し器があり、夫「君が置いてった、これ便利だね~」
私「私が買ったものじゃないよ」し~ん。。。夫「そういえば自分で買ったんだ」

私から折れることはないかと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 01:19

 回答が遅くなって、ごめんなさい。


 どの質問に答えを記入しようかと迷いました・・・。
 私は、主人が転勤になったら、ついて行くと思います・・・。
    • good
    • 0

>寂しいと人間きつくなるんでしょうかね?



寂しいと人間は人懐っこくなるもんでしょうな。

質問者さんの場合は、寂しいではなてく「疑り深い」という状態です。猜疑心とか嫉妬心というやっちゃな。
だから、電話の会話も意地悪くなり、相手が不愉快に思っただけ、こちらも不愉快な思いをすることになる。

電話で四方山話をするのは、気分の良い時だけに限定しなはれ。
気分の悪い時は、できるだけ事務連絡だけにしておく。余計な事は言わない。

結婚生活と恋愛生活は違うってことを早く理解して、自分の任務(子育てなど)をテキパキやって、金と時間の余裕が有ったら、自分の為に使いなはれ。自己投資です。
そうして、毎日個人単位で精一杯生きている男と女が一緒に暮らすのが結婚生活ちゃいますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>余計な事は言わない。
その通りですね。
でもつい「ぷちっ!」と頭に来ると口が滑って余計な事を言ってしまいます。
わかっているんですけどね。。。言いたくなってしまうんですよ。
今度気分の悪い時は「業務連絡、業務連絡」と頭の中で唱えることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 01:02

単身赴任って、ある種の男の人にとっては天国みたいですよ。


特に、学生時代に一人暮らしに慣れた人には、新婚のときは一緒に妻がいるのがうれしいけど、一人が好きだと、それが心地よくなって、やめられないみたいです。

うちは、50代ですが、何度も単身赴任しているうちに、味をしめて、いまも仕事場の近くにマンションを借りています。場所は教えてくれません。

私も、しつこく聞いて嫌がられたくないので、聞きません。家事が苦手なので、行っても役に立ちませんし、セックスレスなので、妻の用はありません。10年ほどありません。

いまはひと月に一回くらい帰って来て、行きつけの散髪屋に行って、晩御飯をたべたら、さっさと帰られます。
車にも一年以上乗せてもらっていません。
ろくに話もしません。

私は「気が変になりそう」で、精神科にも通いました。
いまは、好きなことを見つけて打ち込んでいますが、やはり夫が冷たいことが情けなくて苦しいです。
友達と雑談しても、相手はたいてい家庭円満な人なので、むかつくだけです。
 
電話がかかってくるだけ「まし」じゃないですか?
ほかの人とセックスできるということは、あなたとも出来るわけだし。
世の中、酷い仕打ちにあっているのは、あなただけじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、電話があるだけ「まし」ですね。

今日「電話する」と言ってましたが、かかってきませんでした。

それでも私だけではないと思うことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!