
XPの0x00000050エラーについて
パソコンはDELLのStudio15を使っていて
OSはWindows XP Professionalです。
購入してから1年1ヶ月になります。
昨日から0x00000050エラーに悩まされています。
色々ネットでこのエラーについて調べたところ分かったことは
エラーの原因としては
・メモリまたはマザーボードのエラー
・Hax Doorの亜種のウイルスにかかっているかもしれない
ということが分かりました。
一応memtest86でメモリのテストをしたところ、何回かかけてみましたが5回かけたところ全部Passしました。
次に、DELLからパソコンを購入時に同封されていたDVDでもチェックをしたのですが
Hard Driveにも何もエラーはなく、それ以外にもエラーは出ませんでした。
で、父にはネットでウイルスチェックのやつをダウンロードして
かけてみたらと言われているのですが
現在そのパソコンは起動したら1分ほどでブルースクリーンになるため
ダウンロードしてスキャンをかけるなんて時間はありません。
なので、エラーチェックするのは
DVDまたはCDを挿入してというやり方しか出来ません。
もう1台、今この質問を打ち込んでいるこのパソコンは正常なパソコンなので(家に2台パソコンがあります)
こちらでソフトをダウンロードしてCD等に焼いてということは可能です。
ウィルスチェック関連で無償のそういうものはありますでしょうか?
DELLへの修理も考えてはいるのですが
修理費がとても高いのと、場合によっては新品を薦めようとするDELLがあまり好きくなくて…
父の知人にとてもパソコンに詳しい人がいるので
今はタイミングが悪くその人は遠出しているので
戻ってきたらその人に…というのも考えてはいるのですが
戻ってくるのが少し先なのでそこまで自力で何とかできたらと思っています。
教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Dellのパソコンですか。
一年一ヶ月ですか。故障が出てもおかしくないな。
メモリーはOKのようね。
M/Bの故障ではないかな?
メーカー修理ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- Excel(エクセル) DATEVALUE関数がエラーになる 2 2022/07/12 19:30
- アプリ steamがダウンロードできない 1 2022/08/08 14:13
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Widgets.exeがオーバーランしま...
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
スナップインエラー
-
windows update の80070005不明...
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
Media player 書き込みボタン...
-
ドライブがエラーを返しました...
-
ati2dvag のエラーをなおすには?
-
メモリロケーションとは?
-
SSDの完全初期化
-
ブルースクリーンが多発します...
-
2層式DVD書込みでベリファイ時...
-
topコマンドでFloating point e...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンを無断で使われている...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
アプリケーション使用中にI/O ...
-
オンラインゲーム終了後PCが再...
-
メモリロケーションとは?
-
Linux Ubuntu18.04の /swapfile...
-
Widgets.exeがオーバーランしま...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
フルスキャンすると途中で電源...
-
致命的なエラー0x80070008について
-
メモリエラーが出ますが正常に...
-
topコマンドでFloating point e...
-
ハードディスクのエラーチェック
-
『巡回冗長検査エラー』の対処方法
-
MovieWriterでDVD-Rが焼けない
-
OSをアップデートしたらアプリ...
-
”Explorer一般保護違反...
-
論理ドライブの作成で供給され...
おすすめ情報