CDの保有枚数を教えてください

尖閣諸島の問題で、日本企業の工場新設は止まりますか?
また既存の中国にある日本企業の工場撤退はコストの面から厳しいとは思いますが、今後あるのでしょうか?

尖閣諸島の問題で、中国は依然フジタの社員1名を釈放しません。ありえないです。
中国って危険な国だと世界に広めているようなものですが。
レアアースの輸入を止めたりするし、危険な国ですね。

実際に日本企業の工場の新設でストップした会社とかあるんでしょうか?
実際に中国で働く日本人に何かあっては大変です!
中国人の賃上げデモも外資系の企業を狙い撃ちしています。日本の武器である技術もすぐパクられます。。。
同レベルの商品は、東南アジアの国でもできますよね。あえて中国に工場を置く必要性がないのではないでしょうか。人件費ですが、最近では別にこのメリットも薄れているような?
東南アジアでもそう高くはないだろうし、デモ等もありずぎるとそのメリットがなくなるわけで。

A 回答 (6件)

中国からの工場撤退・・・


そう考えているのは日本だけではないみたいなので、
大変らしいです。

テレビで見たのですが、
国名は忘れましたが、治安もよく安定しているので
中国からの移転を検討しているが、どこ行っても
他国の企業に先を越されていて、工場を建てる
敷地さえ手に入らないと嘆いていました。

なので、考えているみたいですが、現状は移転できるだけ
の場所と人材が確保できずにいるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ・ヨーロッパはすでに中国から撤退していっているらしいですね。
中国はある意味、治安悪いですね。

先日日経新聞でユニクロが中国での生産をある一定の割合に留める・・・というような記事を読みました。

お礼日時:2010/10/08 09:43

日本はインドやインドネシアともっと積極的に取り組みたいものだね。


インドもインドネシアも親日的だし、人口大国だからこれからどんどん発展する。中国は近くていいけど、反日国家というのはなにかあるとすぐ騒ぐしつきあいにくい。政府主導でインド、インドネシアにもっと企業を進出させてほしいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反日国家すぎるというのは、企業活動にもかなりマイナスですね。今までそこまでは思われていなかったかもですが、今回の事件でそう思った経営者等多いのでは・・・。
インドは英語を話せる人も多いし、進出先にはもってこいですね。同感です。

お礼日時:2010/10/06 11:25

    訂正



   >次世代への負担を、今こそ歯を食いしばって耐えなければなりません。
                        ↓
                     減らしていかなければなりません。


                  失礼しました。
    • good
    • 0

  もう、確実に移転を検討していると思いますよ。



戦前の怨念が激烈に噴出するリスクある国、非民主国家に、仰せの
ように我も我もと進出してしまった今の企業は、戦々恐々でしょうね。
だから、法外な圧力にも、政府も産業界も何も言えないのでしょう。
たいへんなことです。
この先も、13億の購買市場に眼がくらむことの無く、懸命にリスクを
分散して行くべきですね。

その間、わが国は内需拡大、成長産業への官民一体となった取り組み
そして、何よりも長期の海外戦略が必要です。
そのためには、今さえよければと言った膨大な国の借金を減らし
次世代への負担を、今こそ歯を食いしばって耐えなければなりません。

ただ、それが平和ボケした国民には、なかなか出来そうもない?(涙々・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移転の検討をどんどんしてもらいたい。リスクを分散させなくては。
日本の内需拡大、成長産業への官民一体となった取り組み、長期の海外戦略・・・本当に必要ですね。
日本の多くの企業が中国にばかり進出したのは、短期的であったとも見れなくもありません。

中国がああいう態度に出る以上、日本も平和ボケしている場合ではないのだだから、国民一人一人がいろいろな意味で、もっとしっかりしないとですね。

お礼日時:2010/10/06 11:21

その傾向か、メイドイン 台湾、タイランド、マレーシアなど脱中国が目立つ事です。


賃金ストなど、中国国内では採算取れないと見て拠点を変えて行く途中ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに今が脱中国の途中で、さらに加速していくということに期待したいです!

お礼日時:2010/10/06 11:16

止まらない



中国進出の当初は中国の安い労働力でしたが、
今は13億の国民による需要を目当てに進出しているので、
消費者に近いところでの生産は今後ますます増えていきます。

ただし、中国以外の国への輸出産業に関してはすでにベトナムやタイに工場を進出していますので、
こちらの動きとは別に考えた方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13億の中国市場に目がくらむのはわかりますが、リスクの分散をもっとしていってもらいたいですね。

お礼日時:2010/10/06 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!