dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いちいち確認される。

早速ですが、
httpdについて教えてください。

マイコンピュータから直接実行すると問題なくすっと立ち上がるのですが、
httpに書いて実行※すると、D/Lしますかとか、実行しますかとかの
確認画面が出て、最後にやっと実行できます。

※ <a href="d:/httpd/httpd.exe">確認環境</a>

これは、ブラウザのセキュリティ設定で解消できるのでしょうか、
はたまた、httpd側の問題で何かパラメーター等が足らないのでしょうか。
原因を教えてください。
(原因が分かれば対処可能かと思います。)

このままでも結果は問題ないのですが、
すっと立ち上がった方が宜しいので。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ブラウザからリンクをクリックしてファイルへアクセスするときに


表示されるダイアログは、セキュリティ云々は関係ないと思います。

純粋に、そのファイルをダウンロードするのか、それとも一時ディ
レクトリへダウンロードし、実行するのかを選ぶだけかと。
いじれた記憶はありません。

デスクトップにショートカットをおいて、ダブルクリックとか
クイック起動にhttpd.exeのショートカットをおいて、クリックとか、
方法は色々あるはずなのに、わざわざブラウザ経由からやろうとする
意図がわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。

当たり前、ということでしょうか、
了解です。

>方法は色々あるはずなのに、わざわざブラウザ経由からやろうとする
>意図がわかりません。
確かにそう思われると思いますが、気にしないで下さい。
作者の意図説明は割愛します。

お礼日時:2010/10/04 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!