dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所のおばさんが怖いです。

独身で家族と同居しています。
数年前まで何の問題もなかったのですが、1軒のお宅が引越しをしてから新しくきた家族がいます。
そこの奥さんが私とちょうど一回りしか年が違いません。

なぜか、来た時からうちともう1軒のお宅を敵対してきます。
うちの母やもう1軒のお宅の夫婦には愛想がいいとは言えなくても、軽く会釈くらいはするみたいですが、私のことは睨み付けたり、無視したりです。

他の2軒とはニコニコと円満にやっているようで、なぜかその2軒の家族まで、
私にだけ冷たくしてくるようになりました。
子供の頃から親しくしていたおばさん達なのですが。。


こういう風敵と味方を分ける人って、何を基準にしているのでしょうか。
どうして普通に当たり障りないご近所関係を築こうとしないのか理解に苦しみます。
そして、どうしてその人の思うとおりに周りの人も動かされるのでしょうか。

私も今まで色んな人に会って、職場などで理不尽な扱いを受けたり、無視やいじめもありました。
でも、一時は悩んでも最終的には気持ちを強く持つことができたのですが、
このおばさんだけがどうしても怖いです。
どうしてここまで怖いのか自分でもわかりません。

でも、とにかく会いたくないし、声が聞だけで気持ちが不安定になります。
朝から出くわしたときにはその日1日はもちろん、ひどい時には数日引きずります。
家を出るときには、窓から確認してから出たりしてしんどいです。
でも、会ったときの方がもっとしんどくなるのでつい確認してしまいます。


事情があり、恐らくこの家にはずっと住まないといけないのですが、
どこかで家を売り払って引越ししたいとまで考えています。


たぶん、私のこの考え方は異常だなと自分でも思います。
でも、気にするな!と言い聞かせようとしてもどうしてもできません。
私はどこかおかしいのでしょうか?

ここまで気になるというのは何か因縁でもあるんじゃないかと本気で考えることもあります。


どうにか、平穏に過ごしたいのですが気持ちが楽になる考え方を教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

おばさんが怖いですか…


きっとあなた自身昔いじめに合われていたとのことで人に対しておどおどしたり相手を意識し過ぎてしまうためにこういう結果になってしまうのだと思います
みないようにしていても見ていたりしてるものです
もしかしたらそのおばさんはあなたの事を初めから意識してなかったのかもしれません
ですがあなたが勘違いをし、おばさんに嫌われてる、怖いと思うことで
あなたの行動をみたおばさんが
私の事嫌ってる、何もしてないのになんで?
となりあなたに辛くあたってる可能性も無くはないと思います
窓から確認するとの事ですがその行動をみていたら
「なんでそんなことやってるの?そんなに嫌いなのかな?」
私は貴女の事嫌ってないのになんで?!ってこともあり得ます

今時の大人は全く常識のない人が多いです
自分勝手に行動をし、相手の嫌がることも喜ぶ事もわからず、自分にとっていい事しかしない人もいますからね
とりあえず気にしないのが一番です
むしろあった時はあなたから
おはようがざいます。天気がいいですね
とにっこりしながら言うとおばさんは驚きを隠せないと思うので案外その反応も楽しかったりするかもしれませんよ

ですがそれも出来なくって
ほんとに怖くって何もできない、などという精神状態までかかわる時には
精神病と言うケースも考えられます
頭の中に入れといてみてください

あとあなたの両親やもう一軒も夫婦さんなどに相談してみてはどうでしょうか?
きっといい方法がみつかるはずですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何でこんなに怖いのか自分でもわかりません。
ヘビに睨まれているようなジトーッとしているような雰囲気です。

でも、私自身の態度も関係しているというのはあるかもしれません。
相手を意識しすぎたりオドオドしたりというのもあると思います。

年を重ねれば皆がちゃんとした大人になれればいいのにって思います。
そこの家の子供は母親に似て、中学生でも挨拶をしません。
私は出くわしてしまったときは、いちお挨拶はしていますが、
仰るようにもと相手がびっくりする位に挨拶してみるのもいいですね。

お2人の方に話を聞いていただいて、だいぶんと軽くなりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 16:05

その悩みは家族の方達は知ってますか?


まずはその事を家族に相談してみましょう。良く話し合いあなただけでなくあなたの一家全員が
同じように感じているのならばまずは町内会長さんに相談してみましょう。
町内会長さん経由で以前親しくしていたご家庭の方と連絡を取ってもらい、何故自分たちがそのような
扱いを受けているか理由を聞いて貰いましょう。誤解があったり怖いおばさんにあることないこと
吹き込まれている可能性が高いので、怖いおばさんと直接対決するより外堀を固めて行くことが
重要です。あなたの一家の方が昔から住んでいるようなので、誤解をちゃんと解けば新参者の
怖いおばさんより信頼は得られやすいと思います。また、まだ敵対してない他の町内の方を早めに
味方につけておくのもこれ以上居心地を悪くしないようにするためには重要です。
簡単に言えば根回しをしっかりしておきましょう、ということです。
この先はっきりしたトラブルが起こったとしても事実関係を周囲が知っていればあなたのフォローを
してくれるかも知れませんから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実害がるわけではないので、なかなか町内会長さんに相談するのは難しいです。
下手なことしたらますます変な方向に行ってしまいそうで。。。


根回しってどうすればいいのか正直わかりません。
このおばさんのように後から来て引っかきまわせる人って、ある意味すごいなと思います。
もちろんいい意味ではなりませんが、どーして立てなくて波風を立てるのでしょうかね。
町内会長頼みは最終手段にとっておきますね。

話を聞いていただいてありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/05 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!