
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「不明なデバイス~」ならデバイスドライバが入ってないという話ですが、その要因は複数考えられます。
いくつか挙げてはおきますが、これ以外の要因である可能性もあります。
・そもそも専用ドライバが必要だが入っていない
・Windows98SE以前のOSでUSB Mass Storage Classドライバを入れなければならない
・WMPで転送するタイプだがWMPのバージョンが古いため対象機器を認識できない
要は#1でも言われている通りですが「機器もOSも情報がない」のでは対処方法が決まらない訳です。
ちゃんとしたマニュアルの付いている製品ならトラブルシューティングの項目もあるでしょうが、最近の安価なのには付いてないのも多いですしねぇ……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
たくさんあるUSB
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
パソコンってそんなにウイルス...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
SDカードフォルダについて
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
USBメモリの書き込み禁止を解除...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
原付でドライブレコーダーを、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSなしでMACアドレスを確認する...
-
リカバリーディスクからドライ...
-
【VMWare】仮想PCの移動について
-
リモートデスクトップでクライ...
-
IOポート制御で電圧が落ち切らない
-
SRC06-USBのドライバ
-
usb 不具合
-
外付けHDDのドライバがインスト...
-
MACアドレスの申請
-
Logicoolのワイヤレスマウスが...
-
usbメモリが認識しない
-
デバイスの操作をしたい。
-
AKI-H8-USBについて
-
ゲームパッドが動きません
-
Windows10の環境でUSBケーブル...
-
centos7のnmcliコマンド困って...
-
BluetoothデバイスがMacからは...
-
自作パソコンでLANを使った有線...
-
カシオのデジカメQV-10をNetM...
-
FMV E8240にWIFIカード認識方法
おすすめ情報