dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OfficeXPのインストールができない

「エラー 25003 インストール元のファイルが壊れているため
Microsoft Office をインストールできません。」

プロダクトIDもあります。CDが壊れているのでしょうか。
なにか良いアイデアがありましたら、ご教授ください。

A 回答 (4件)

この回答への補足

皆様 ありがとうございました。

(1)原本のCDは、一枚バックアップCDを作ったところ問題なくCDをコピーできました。
(2)http://support.microsoft.com/kb/324853/jaの記事を参考に設定しましたが
うまくできませんでした。
(3)システムをもう一度リカバリーして、リカバリー直後にインストールしたところ
うまくインストールできました。
(4)中性洗剤で丁寧に洗ってみるは試しておりません。

Thanks a lot again!!

補足日時:2010/10/09 17:33
    • good
    • 0

CDの記録面を中性洗剤で水洗いしてやると解決することがあります。

このときにCDの中心から垂直にやさしく洗うことが大切です。古い光学ドライブほど読み取りエラーが起きやすいです。

この回答への補足

一年ぐらい前に、5年ほど前のCDを引っ張り出してきて
インストールしようとすると、CDの記録面が白いカビの
ようなもので汚れていたことがありました。そのときは
中性洗剤までは使いませんでしたが、やわらかい布で
拭きとったらインストールできたことがありました。

またの機会にエラーを起こすCDがでてきたら
中性洗剤で洗ってみようと考えてます。

ありがとうございました。

補足日時:2010/10/11 20:28
    • good
    • 0

CDをHDDかUSBメモリにコピーしてやってみてください。

コピー中にエラーするようであればメディア破損です。マイクロソフトのサポートに連絡すれば有料で交換してもらえます。

この回答への補足

二台をリカバリーして、OfficeXPをインストールしました。

どうもリカバリー直後にOfficeXPをインストールしないと
エラーがでてしまうようです。二台とも、GoogleIMEや
FoixtPDFcreator なんかを先にインストールしてしまうとだめでした。

補足日時:2010/10/10 20:07
    • good
    • 0

CDが違っているか、壊れているのでしょう。

違法版かも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!