dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成田空港での乗り継ぎについて。【国際線から国内線】

10月24日にポートランド(PDX)→東京成田→大阪伊丹という経路で一時帰国したいと考えています。
成田まではデルタ航空の直行便(すでに手配済み)を使い、予定では成田には夕刻17時到着です。

そこから成田発伊丹行きの飛行機に乗り継ぎたいのですが、現在候補としては、
 NH2179(全日空) 定刻17時55分 第1ターミナル発
 JL3007(日本航空)定刻18時30分 第2ターミナル発
の2便を考えています。

さすがにANAは無理だろうと考えているのですが、大きなスーツケースを抱えてターミナル移動をしなくていい点に魅力を感じて候補にあげてみました。
やはり順当なところで18時30分発のJALを選択すべきと現在考えています。

ただ、どちらにしても時間が非常に厳しいのでは…と、心配で心配でまだ航空券の手配まで行っていません。

同様の経路で旅行をされた方はいらっしゃいませんか?
無事、乗り継ぎはできたでしょうか??

また何かご存知のことがあればアドバイス下さいますよう、よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

成田空港において、JAL国内線~他社国際線の乗り継ぎ時分は「110分以上」となっていますので、17時着なら、18:50発以降の便となり、18:30発も接続とはならないと思いますので、航空会社等に確認してみてください。


 もちろん、到着機が定刻に着けばこれ以下の乗り継ぎ時間でも慣れていれば十分間に合うと思いますが、国際線はよく遅れます。接続時間に満たない便を予約して、到着機が遅れて乗り継げなかったら完全に自己都合のキャンセル扱いで、連絡もできないでしょうから、連絡なしの高額なキャンセル手数料を取られると思います。
 しかし、接続時間以上の便で、相互に乗り継ぎとして旅行会社や航空会社等で手配していれば、到着機の遅れで乗れなかったときは、航空会社の責任として後続便(翌日便)などへの変更など手配してくれると思います(特別な運賃利用ならどうかわかりませんが)。
 ぜひ、自分勝手に独立してインターネット予約などせず、航空会社等に確認して乗り継ぎ便として相互に予約しましょう。

参考URL:http://www.jal.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!納得&丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/12 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!