dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行の約3週間前にフライトチェンジの連絡が来ました。

私の友人の事なのですが・・・
10月31日から2泊3日で韓国旅行にいきます。
いとこや妹など6名で8月にスケジュール調整をして、申し込みをしていたそうです。
到着した日の夕方にオプションツアーに参加しますが、現地の会社に直接申し込みをしたそうです。

友人は関空発で通常プランだと1:30発なので、早く行きたいので1万円追加で11時発のフライトにしました。
7日か8日に「航空会社の都合でフライトチェンジがありまして、振替の便が14時発です。」と旅行会社から連絡があったそうです。

友人は「キャンセル料が発生する時期にそんな事を言われても・・・。早く着きたいから1万円払っているのに、意味がない。到着日の夕方にオプションツアーに間に合わなくなる!」と旅行会社に言いましたが


「航空会社の都合ですのですみません。オプションツアーはキャンセルして下さい」と言われたそうです。

友人は「じゃあ同じツアーに申し込みしている他の方はどう言っているの?」と聞いたら
「他の方は11月末とかなので他の便に変更したり、14時の便で良いと言っていただいてます。
○○(友人)様だけご理解いただいてないのです。」
と旅行会社の人が言ったそうです。

約款などを調べたら、致しかない状況だからお金は帰ってこないと半分諦めていますが
旅行会社の言い方が不親切で、友人がかわいそうです。

14時より早い便に振り替えたくても、時期が時期でもう空き席はないし、
キャンセル待ちをしても6人一緒に乗れる保証はありません。

こういった場合、旅行客は旅行会社の言う事をのむしかないのでしょうか?

何かいい交渉の仕方はないでしょうか?

どなたかアドバイスください・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

出発地や行き先がわからないのでなんともいえませんが、他社便や乗り継ぎで早い到着時間の便に変更できないかを聞いてみるのもありだと思います。



また、ツアーの申し込み内容がわからないので、その1万円は便指定に対する割増料金なのか?出発時刻を早めるための割増料金なのかなどでも話は変わるでしょう。
便指定で便番号が変わらずに出発時刻が変わったのならば契約どおりですが、午前便指定で午後便に変わったのならば契約変更にあたるのではと思います。

機体変更による乗客定員の減少であれば、正直なところ旅行会社と航空会社との力関係や旅行会社と質問者さんとの力関係になってしまうでしょう。
    • good
    • 0

無料でビジネスクラスやファーストクラスに変更はあり得ませんが、



(1)1万円の返金
または
(2)無手数料でキャンセル

は当然可能です。

 
これがだめだというのならば、JATAに苦情を言ってください。URL参照

自分で申し込んだオプショナルツアーはまだ2週間以上前ですが、変更料、キャンセル料がかかるのでしょうか?
これについては交渉次第で変更などはしてくれると思いますが。

参考URL:http://www.jata-net.or.jp/
    • good
    • 0

No.1です。



No.3さんの方法がいいんじゃないでしょうか。

頼み方もあるようです。
「主張するのが良い」と言っても、怒るのでなくて、丁寧な口調で話すほうが良いようです。「交渉」ですから、怒鳴ったり詰問するのとは違うんですね。

オプショナルツアーはツアー本体と別なので、そういうものなんです。
海外旅行しているとたまにトラブルや損することがあるんですよ・・・・・・。
    • good
    • 0

>1万円返せないなら、ビジネスやファーストクラスに変更して手配してくれたって・・・って思います。



いいんじゃないですか、どうしても午前便で行きたいのならそれでも。

変更して手配するのに「無料で」とは書かれていませんので、もし変更の追加料金を自分で支払ってでも午前便のビジネスやファーストクラスを手配してもらいたいなら、この希望は行きすぎだとは思いません。

ただし、韓国までのファーストクラスは一人往復246,400円、ビジネスクラスは往復169,700円の正規運賃になります。

エコノミーと違って格安の団体包括運賃は設定自体がありませんので、この価格でツアー料金が設定されます。すでに支払ったツアー料金との差額がどのくらいになるかは想像できるでしょう。一万円の差額どころではありません、それでもよろしかったらどうぞ。

まさか「無料で」と思っておられるのでしたら、6名分でどれだけ旅行会社が負担することになるのかお分かりになるでしょう。それでも一万円の差額のために変更して手配して・・・と思われますか。

それより旅行会社には交渉して少しでも現実的に出来る対応をしてもらったほうが得だと思いますが。そのツアーのホテルのグレードアップとかオプショナルツアーを安く手配してもらうとか。
    • good
    • 0

>1万円返せないなら、ビジネスやファーストクラスに変更して手配してくれたって・・・って思います。



この希望は行きすぎだと思います。
年に何度もその旅行会社を利用している上客ならまだしも、今回は旅行代理店には一切落ち度はないので、「一見さん」顧客にここまでしてあげる義務は全くないです。
オプショナルツアーに申し込んだのはご友人の判断でしょう。参加できなくなったのは運が悪かったとしかいいようがないです。
申し込んでいなければ、フライトチェンジがあっても何も影響はなかったのですから。
なお、1万円の返金は、上手にお願いすれば可能なような気がします。または1万円相当分、何か別の手配をしてもらうとか・・・

私もフライトチェンジの経験はあります。直行便のはずが直前に乗り継ぎ便に変更になり、目的地への到着が大幅に遅れることになりました。
このときは、通常はできない旅程変更を依頼して、通常は追加料金がかかるところを無料で、乗り継ぎ地にも滞在する旅程にしました。
最初の計画どおりに行かなくなったと嘆くばかりでなく、潔く頭を切り替えて、トラブルをチャンスに変える努力もしてみてはいかがでしょうか。
ただ、旅行代理店にもできることとできないことがあるので、そこは確認したりお願いしたりするにもセンスが必要になります。何度もこういったことを経験して少しずつ覚えていくことなので、一概には説明できないんですが・・・
一つだけ分かることは、先出の「ビジネスやファーストに」といきなり言うのは的外れで、担当者の心証を悪くするだけなので言わないほうがよいと思います。
    • good
    • 0

飛行機の旅客運送規定(約款)はすぐに見ることができます。

現に質問者様も確認されているわけです。また、現地で申し込むツアーのリスク(このような場合のこと)は様々なサイトにも書いてありますから、ご存知かもしれません。

簡単に言えば自己責任ですので、現地のツアーはキャンセルするしかありません。旅行会社のパッケージツアーだといろいろ不都合もありますが、このあたりの融通が利くので利用者がいるのです。


ただ、フライト指定のために追加で払った1万円は別です。これは返してもらえるはずです。
なぜなら、わざわざ午前中の便で行くために高い追加料金を払ったのですから、それが実行されない「契約違反」にあたるはずだからです。しかももともとのプランは13:30発ですから、さらに遅くなっているわけですね。

ここは旅行代理店と、追加料金の返還について交渉すべきだと思います。

私も午前中の便がキャンセルになり、午後の便に振り替えたことがありますが、その際は「航空会社の都合なので、キャンセル料無しでフライト予約を取り消すことが出来る」ことを確認しました。
航空会社の都合によるキャンセルならこのような措置がとられているはずです。
    • good
    • 0

読んだ限りではどのへんが「不親切」だったのか分かりませんが(実際の口調などが分からないので何とも言えませんが私はそれで特に不親切とは感じません)、



飛行機が飛ぶか飛ばないかは旅行会社が決めているわけではないし、旅行会社の都合で便や路線を変更することは出来ませんから、「のむしかない」も何も、この場合は仕方ないと思います。

私は幸いそういう憂き目にあったことはないんですが、残念ながら、諸事情でフライトキャンセルや変更はありうるものです。自分だったら「同じ出発日で行けるだけ良い」と思います。
行き先や状況によっては、振替が次の日のフライトということだってありうると思いますよ。

正しい交渉の仕方は私も知りませんが、その1万円追加は無しにしてもらえないものなんでしょうか。ルール上どうなのか知らないけど(無しにしてもらえたら嬉しいな~)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「オプションツアーをキャンセルして下さい。」
「○○(友人)様だけご理解いただいてないのです。」
 
が不親切だと思いました。

1万円返金してくれるのなら友人も辛いと思わないはずです。
旅行会社は「1万円の返金は致しかねます。」の一点張りなのです。

友人の妹が空席を調べてもらったら早い時間の便でビジネスクラスとファーストクラスに空きがあったみたいです。
1万円返せないなら、ビジネスやファーストクラスに変更して手配してくれたって・・・って思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!