dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macのインデザインで作ったデータを、Windowsのエクセルに落とすにはどうしたらよいでしょうか。

もちろんフォントの違いなどは特に気にしません。文字が読めればよいです。
本文データ(の文章内容)だけが必要というケースです。
なにかソフトを介在させればできるということで
バージョンによって違うようでしたら、それも教えていただけると助かります。

A 回答 (1件)

InDesignのヘルプを見ましょう。


ちゃんとテキスト書き出しの方法出ていますよ。
http://help.adobe.com/ja_JP/InDesign/5.0/help.ht …


> 文字が読めればよいです。
> 本文データ(の文章内容)だけが必要
Excelである必要があるのでしょう?
相手がExcel以外全く扱えない、Excelを万能だと思っているとか。(苦笑;

内容把握の為なら単純にPDFで保存すれば済むと思うのですが。
PDFならレイアウトも確認できるし。
InDesignなら単体でPDF保存できます。
例え、標準でPDF保存できないソフトでも、印刷さえできればMacOSXの印刷機能で、どんなソフトでもPDF出力できるし。

参考URL:http://help.adobe.com/ja_JP/InDesign/5.0/help.ht …

この回答への補足

説明不足ですみません。

>Excelである必要があるのでしょう?
そうです。その後Excelで作業する必要があります。

> 文字が読めればよいです。
> 本文データ(の文章内容)だけが必要

と書いたのは、ノンブル、柱といった周辺情報が必要ないというだけで、
「内容把握」をしたいわけではありません。
ですので、PDF書き出しや保存では作業ができず困ります。言葉足らずですみません。

補足日時:2010/10/14 12:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の言葉足らずで、希望の回答が得られていないのですが、
その後、新たなご回答をどなたからもいただくことなく3ヶ月以上経過しました。

検索でこの質疑応答にたどり着いた方には申し訳ありませんが
締め切らなければ他の質問ができないので
このご回答で締めることといたします。
「ベストアンサー」というには少し違うのかなと思いますが
お答えいただけたことに感謝しています。

お礼日時:2011/01/17 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!