dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月18,19で岐阜県に旅行にいきます。電車とバスを利用して行く予定なのですが、おすすめコースを教えてください。

18日は奥飛騨温泉の新穂高の旅館を予約しました。新穂高ロープウェイに乗ろうと思っています。

大阪から出発して、予定では11時に高山駅に到着する予定です。他の旅人の日記とかを読むと、新穂高の旅館に泊まって、午前中にロープウェイに乗ってる人が多いのですが、私は旅館に行く前に行こうと思ってます。高山駅から新穂高ロープウェイまで2時間ほどかかると書いてたので、おそらく到着は2時前になると思ってます。

2日目は、飛騨・高山温泉に宿泊予定です。(これはまだ予約してません。)新穂高を朝に出て高山まで行き、街並みをぶらぶらして旅館に行こうと思っています。最終日は白川郷をみて帰ろうかと考えています。

ほとんど調べずに考えたプランなのですが、このようなコースで時間のロス的なものはありますか?ここはもうちょっとこうした方がいいとかああした方がいいとか、なにかあればアドバイスをお願いします。またお勧めの観光スポット等もお願いします。

A 回答 (3件)

10/18.19とありますが、2泊3日ですか?



初日は新穂高のロープウエーだけでお終いですね。
宿でゆっくりどうぞ。

2日目は乗り換えがあれば平湯大滝や神の湯に入って行けばいいですよ。
http://www.mjnet.ne.jp/hirayu-ootaki/
http://www.asahi-net.com/~UE3T-CB/spa/hirayukami …

高山も旧い街並みだけだと半日もかからないので、
民俗村なども立ち寄るといいかもしれませんね。
平湯でゆっくりしていると寄る暇もなくなりますが。
http://www.hidanosato-tpo.jp/top.html

3日目は白川郷に行けばそれだけで終わりになると思います。


本当は高山も新穂高も朝一からいったほうがいいのです。
だから、全部逆ルートでいったほうが楽しめると思います。
初日白川郷高山泊、2日目高山観光新穂高泊3日目ロープウエー・帰路
という具合です。
    • good
    • 0

> 他の旅人の日記とかを読むと、新穂高の旅館に泊まって、午前中にロープウェイに乗ってる人が多いのです



これは山岳地区を行動する計画を事前に立てる場合の基本です
一般的に午後は雲が増えますので新穂高ロープウェイ など高地で展望を望みたい場合は午前中に組みます

もう当日ですから予報では18午後でも19午前でも大差なさそうですが

予習不足のようですから駅の改札前の観光案内所で色々アドバイス受けてください

参考URL:http://weathernews.jp/koyo/cgi/search_result.fcg …
    • good
    • 0

お帰りの列車は予約済みですか?



新穂高発7:55-高山着9:30
高山4時間観光(屋台会館、古い町並み、ラーメン)
高山発13:50-白川郷着14:50
白川郷2時間観光
白川郷発16:50-金沢着18:05

http://www.nouhibus.co.jp/index.html

にすれば、最終日は金沢の城下町観光ができ、
お帰りも乗り換えなしです。

良いご旅行を
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!