
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は37本シャーペンをもってますが。
その中でイラストにも通常使用にもおすすめなのを
かきますね^▽^♪
1位PILOT(Dr.グリップ)/0,5/顔や肌の輪郭
Lこのシャーペンはたぶん持っている人が比較的
おおいかと思われます。特にこの中でも気に入っ
ているのはPILOTシャープペンシルDr.GripCLアロマシリーズ
ですほのかな香りに癒されて自然な絵がかけるような
気がします!しかも安価です(笑)
2位ラミー(LAMYアルスターシャープペンシル)/0,5/文字
L少々値段は張りますが長時間つかってもまったく
痛くなりませんしかも丈夫です。絵でも普通に
手が痛くならないので長時間使う人にはおすすめ。
わたしは学校の宿題(レポート)に使ってますが
仕事用にもおすすめです。
3位三菱鉛筆(クルトガ)/0,5・0,3/0,5(瞳)0,3(髪の毛)
L楽天でかうととても安いですwこれは細い線がかけるので
重宝しています。ですが筆圧の濃い人はオススメできません
消した後紙に線がのこります。あと長時間はきついです。
(でも100均のぷにぷにグリップがあれば解決できますw)
4位100均シャーシン&シャーペン(メーカーどれでも)/0,5/服など
L100均のシャーペンはどれも柔らかな薄い印象になるような
気がします。私はいつもはHBですが100均一のはBを使用
しています。服や花など曲線のときはこれがおすすめです!
以上使いやすいもの4つでした~☆
参考になればよいのですが・・^^
ちなみにグリップが合わないというときは100均の
ぷにぷにグリップ(半透明)がおすすめです。
とても使いやすくなりますよ~
まあやっぱり使い慣れたものが上位になるのですが(笑)
専門職とかでないならあまり高くてももてあます事が
おおいですw
よければ参考にしてくださいねっ
No.5
- 回答日時:
イラストは書かないのですが、私は、ROTRINGの TIKKY◆ロットリング・ティッキーを使っています(0,5ミリです)。
高校生の時に買いましたが、受験、短大、社会人、主婦を乗り越え、未だ健在です。私のお気に入りシャープペンシルです。文字がとても書きやすいですよ。
ロットリングから、沢山の種類のシャープが出ていますから、お暇な時に、ネットで調べてみてください。
No.4
- 回答日時:
FABER-CASTELL TK-FINE VALIO Lを何本も使っています。
もともと製図用ですが、一般筆記に使っています。芯は1.0mm(0.9mmと同じようです)。太いと小さな字が書けないのでは? と思われがちですが、0.5mmに比べてちょっと太いかな? と感じる程度の差です。手帳にびっしり、というのはきついですが普通に書くことができます。
1.0mm、芯が太いので減りが非常に少ないです。そして、折れません。少々新を出しすぎても、折ろうと思っても折れません。なので、会議の議事録のような使い方には最適ですね。
芯が太いので、イラストにも向くかもしれません。私は、イラストには使いませんが、打ち合わせなどで簡単な図は良く書きます。
No.3
- 回答日時:
普通に字を書いたりする場合は0.5mmを使う・・・!
今は余り図面を引く事はなくなったが、以前に製図用途で0.3mm , 0.2mmを使っていた事がある・・・!
No.1
- 回答日時:
用途によって0.3、0.4、0.7、0.9mmを使い分けていましたが
最終的に0.7mm 1本に落ち着きました。
まぁ 最近はそれすら使わなくなり
消せるボールペンオンリーですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体に鉛筆の芯が刺さったままの...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
「する」と「するようにする」...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
明日平針なんですがでも どれく...
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
べき乗とは何ですか?
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
精神保健福祉士の勉強方法について
-
ストールトルクってなんですか?
-
脊髄の「脊」の漢字が分かりません
-
線形代数の極め方
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文房具で、不便だなぁ~ と思...
-
中高生のみなさん、シャー芯に...
-
日記に合う筆記用具は…
-
体に鉛筆の芯が刺さったままの...
-
仕事での万年筆の使用について
-
イラストを描く時に使っている...
-
おすすめの文房具(ペン)といえば?
-
10月9日テストの日やん... えっ...
-
自分を文房具に例えると?
-
ブロッコリーの茎やキャベツの...
-
ボールペンのインクが出なくな...
-
シャーペンどの位使い続けてま...
-
それを見るとなぜか、切ないよ...
-
「ジス イズ ア ペン」に、...
-
ラップの芯、どうやって捨てて...
-
シャーペンを使っている時に困...
-
デルガードってクルトガのパク...
-
シャーペンで「描きやすい・お...
-
文房具の定番の商品
-
鉛筆はダサいと思いますか?
おすすめ情報