
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
高校生です。
あります。
小1くらいの時にだれかに誤って刺されました(顔は覚えてない)。
左手のひらの真ん中よりちょっと上くらいです。
触ったときにかすかにポコンとするので、ほんの少しだと思いますが、芯は残っていると思います。
ご回答ありがとうございました。
お若い方でもいらつしゃるんですね~!
皆さん自分で刺してしまうのかと思っていましたが意外とほかの人に誤って刺されてしまっている方も多いのもびっくりです。
う~ん!芯は10年ぐらいでは溶けないんですね。
ある意味貴重なので触らせてもらいたい気もします・・・
No.16
- 回答日時:
こんにちは。
私も手のひらにあります。
小学校の時、友達とふざけあっていた時に
友達の持っていた鉛筆で手のひらをグサリと・・・。
芯の先が手の中に残ってしまいました。
刺抜きなどでも取れず、「その内に取れるか」と
思っていたら、埋め込まれた状態になってしまい
ました。
あの時、無理にでも(親に見せたりして)取って
おけば良かったです。
今でもうっすらと芯が見えます。
ご回答ありがとうございます。
>あの時、無理にでも(親に見せたりして)取って
おけば良かったです。
本当に!ほとんどの方が親に見せていないみたいですね~
そこがちょっと不思議なんですよ。
小さい頃って意外と些細なことでも親に言いそうなきがしますが、叱られると思って見せない方が多かったのでしょうか?
>「その内に取れるか」
みんなそう思ったのかもしれませんね~
こんなにご回答いただけるとは思ってもいなかったのでびっくりです!
No.15
- 回答日時:
あります。
小学校低学年くらいのとき、左手親指の爪が何かの理由ではがれていたときに、運悪く折れた鉛筆の芯がそこへ。
その場で取ればよかったのですが、放置していたためその上に爪が生えてきて、今では爪から鉛筆の芯が透けて見えます。
なぜほっといたの~~~???
爪がはげること自体かなり痛いことなのに(>_<)
>上に爪が生えてきて
上に爪が生えるまではかなり時間がかかったはずなのにぃ~~!
でも見てみたいと思う私は少し変かな?
芯残り学会(←いつ作ったの?)でも非常に珍しい症例です!
あまりのことにお礼を忘れていました。
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
ありますよ~!
右手の手のひらに2箇所。
小学生の時にうっかり刺してしまい、その時は大騒ぎしたのを覚えています(笑)。
芯そのものは残っていないのですが、黒いほくろみたいになっています。
…しかし、似たような場所に2回刺しちゃう自分が、情けない…(苦笑)。
ご回答ありがとうございました。
>小学生の時にうっかり刺してしまい、その時は大騒ぎしたのを覚えています(笑)。
そりゃ~やっぱり痛いですよね!
でも2回やってしまったんですね~(^u^)
うふふっ仲間みっけ!
私もかなりそそっかしいほうなので何だかうれしいです!
No.13
- 回答日時:
あります!
しかも二ヶ所…。
一つは膝のちょっと横の柔らかいところ。立っている私としゃがんで鉛筆を持っていた弟がぶっついた時に、運悪く刺さってしまいました。
もう一つは左手の親指の付け根です。これは友達と遊んでいるときにうっかり自分で刺してしまいました(汗)
どちらも十年以上前ですが、今でもほくろのように残っています。年々小さくなっているんですけれどね。
あと、私はトゲが刺さってそのまま抜けずに残っているものもあります!右手首、小指の延長線上です。これはほくろよりも茶色っぽくて、小さくなる速度が速いです。鉛筆より後に刺さって太さも同じくらいだったのに、もうかなり小さいです。
あとあと(まだある…)ボールペンが刺さって、インクの色がそのまま肌の下に残っているところがあります。中指の腹のところです。これは二年ほど前ですが、もう分からないほど薄いです。
肌の中で溶ける(?)速度は、ボールペンのインク>トゲ>鉛筆の芯、みたいですね^^
ご回答ありがとうございました。
>膝のちょっと横の柔らかいところ
なんかすごく痛そうな場所ですね~(>_<)
ico---さん・・・刺さりすぎです(笑)いや笑い事じゃない
ペンや鉛筆ならいいですが、ほかのものにささらないように十分きを付けてくださいね!
>肌の中で溶ける(?)速度は、ボールペンのインク>トゲ>鉛筆の芯、みたいですね^^
非常に貴重な実験結果ですので何かに生かせないかと必死に考えてみましたが・・・
残念ながらありませんでした(*^。^*)
No.12
- 回答日時:
私もありますよ。
太ももにくっきりはっきりと(笑)
小学生のころ妹と喧嘩してね鉛筆で刺されましたw
それから20年は立っていますが、くっきれと残っています。
どうやら芯はないみたいですが・・
ご回答ありがとうございました。
刺された方は何人かいらっしゃいましたが故意にというのは初めてですね(笑)
刺された後の展開が気になるところです。
やり返す・・・そんなことはありませんよね!泣き叫ぶ?お母さんに言いつける?
大人になって「これ覚えてる?」なんて妹さんに見せたことはあるのでしょうか(笑)
No.11
- 回答日時:
私もアリです
芯自体は、体の中には残っていないと思うのですが、、、
小学生だった頃ですが
鉛筆削りで研いで鉛筆立てにさして、そのまま床に置いておいたのを忘れ
思いっきり足で踏みつけてしまいました
右足の小指の下の肉を貫通しました。。。
入って、出て、、、くっきり跡が残ってます
中に芯が残ってる感触は無いので、おそらくは色だけが残っているのだと思います
あれから20年は経っていますが、くっきり分かります。
ご回答ありがとうございます。
ひえぇ~~痛そうですね~~ぞっとしてしまいました(>_<)
思いっきりって・・・鳥肌もんです。(画像が浮かんでしまいました)
足という方は初めてでした。貴重な体験(?)ありがとうございました。あと20年ほどで消えるかもしれませんね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 5年ほど前に鉛筆の芯が手のひらに刺さってしまい幸い芯はその時に抜けたのですが、鉛?が付いたまま治って 2 2022/02/02 20:42
- 友達・仲間 どうしよう… 3 2021/12/17 18:05
- その他(芸術・クラフト) 選挙・投票用のヌルヌル鉛筆は? 2 2023/07/02 06:50
- 日用品・生活雑貨 最近、鉛筆を使ってますか? 今でも買うことありますか? 昔は使っていたけど、大人になるにつれ段々と使 9 2021/11/07 10:14
- 日用品・生活雑貨 三菱鉛筆の持つところの、緑色の色の名前は、何緑色ですか。 3 2022/11/03 21:06
- 日用品・生活雑貨 シャープペンシルや、ボールペンや、万年筆や、水性ペンや、 油性ペンは、ボディが透明の物が良いと思いま 2 2021/12/31 04:20
- 大人・中高年 高3です。 過去の行動で罪悪感が残りこれからどういう気持ちで生きていけばいいか分かりません。 4 2022/02/01 11:36
- 日用品・生活雑貨 シャーペンとユニの関連性について 写真は、ダイソーで購入した、シャーペンの0.7ミリ、0.9ミリのシ 4 2022/07/01 13:40
- その他(悩み相談・人生相談) 暗い性格について… 私は昔っから性格が暗い、大人しい等 よく言われ育ってきました。 そのため、一緒に 3 2021/12/29 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 結局自分にはこんな人間関係しか築けないのか 生命保険の営業ばかりされる 5 2021/12/29 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中高生のみなさん、シャー芯に...
-
鉛筆卒業
-
皆さん、学校のペンケースの中...
-
日記に合うシャープペンシルの...
-
それを見るとなぜか、切ないよ...
-
日記に合う筆記用具は…
-
短くなった鉛筆をきちんと使い...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
英語で(正)(誤)はどのよう...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
「する」と「するようにする」...
-
study hard/much/well
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
日本史の教科書の覚え方、黒塗...
-
きついです。つらいです。
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
数学における悪問の条件とは何...
-
値引きするという意味の「勉強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中高生のみなさん、シャー芯に...
-
体に鉛筆の芯が刺さったままの...
-
文房具で、不便だなぁ~ と思...
-
仕事での万年筆の使用について
-
イラストを描く時に使っている...
-
おすすめのシャーペン(文房具シ...
-
シャーペンどの位使い続けてま...
-
日記に合う筆記用具は…
-
あなたが効率が上がるとおもう...
-
鉛筆は?シャーペンは?
-
おすすめ赤ペンの種類教えてく...
-
「ジス イズ ア ペン」に、...
-
今まで一番書きやすいと思った...
-
使ってみて一番良かった筆記用具
-
ラップの芯、どうやって捨てて...
-
トイレットペーパー
-
シャーペンで「描きやすい・お...
-
それを見るとなぜか、切ないよ...
-
あなたの好きな文房具は何ですか?
-
皆さんは、赤青鉛筆って、今も...
おすすめ情報