
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
現金の換金はいちばん手数料が高いので(日本でドルに変えても、サイパンで日本円からドルに変えても)、TCをオススメします。
(もちろんレートはみはからって)TCも作るときに手数料がかかりますが、ドルであれば口座をもっていれば無料で作ってくれる場合がありますし(シティバンク、UFJのオールワンなどなど)、そうでなくとも現金に替えるよりは手数料が安いです。
それにTCはその発行支店にもっていけば現金にするときに手数料なしで換金してくれます。(アメックスやトーマスクックだったら観光地には必ず支店がありますので)
ツアーなどの場合は空港などでTCで買い物をして現金でおつりをもらっています。空港ではだいたいTCで払えるので。とくにサイパンは観光地なので普通のお店でも結構TCが使えました。
(ちなみに空港の両替所でまともに替えるとTCでも手数料が高いです)
ちなみにクレジットカードも持っていきます(海外では必須アイテムですので)。
クレジットカードで払う場合は請求段階で手数料がかかりますが、それでもレートの1パーセントくらいですので現金に換える手数料よりは安いです。
レートも1ヶ月そこそこならそれほどびっくりする額にもならないし円高になればラッキーになりえることもありますし。
私は海外では偽造の問題もあるので極力カードを使わないのですが、この間カードで払ってほんとによかったと思うことがありました。
フランスで服を作ったのですがそのときの支払いはカードを使いました。
ところがその服がいつまでたっても送られてこなくて、で事情をカード会社に説明したら、カード会社がそのお店に連絡して催促してくれましたし、請求に関しても商品が到着するまで止めてくれました。
商品はなんとか届いたのですが、こんどはタックスリファンドがまったくされず連絡をしてもなしのつぶて、で、そのこともカード会社に説明したらお店に代わってカード会社が返してくれました。
そのときはカードで払っておいてほんとによかったと思いました。(現金だったら泣き寝入りだったかも)
その後ユーロはどんどん高くなったのですが、購入時のレートで計算してくれました。
手数料がかからない一括払いだったのですが、とても丁寧に対応してくれました。
というわけでオーダーメイドや商品後送の場合など、商品がその場で手に入らない時はカードで払ったほうがいいのではないかと思います。
またカードで払っていた場合はその商品が盗難にあった場合カード会社が弁償してくれます。
ご参考までに。よいご旅行をなさってください。
No.6
- 回答日時:
旅行までの間に、円高の日があれば、迷わずT/Cを買います。
旅行中の為替相場は分からないので、カードで買い物をして、後で請求書を見て、えっ!レート悪すぎ!?ってことが以前ありました。
T/Cは、無くした時に、控えさえ持っていれば、再発行してもらえるので安心。(手数料は保険と考えています。)
カードのいい所は、お金を持ち歩かなくていい事。
知人から聞いた話では、分割払い(手数料が生じる払い方)をすれば、トラブル時にカード会社も力になってくれるとか。
(この情報は聞いただけで、未確認ですので、確認しておいてください)
反面、カード偽造されないかの不安もあります。
カードを渡したら、店の裏でコピーされた…など、TVで見ると不安があります。
サインは、真似できない様に、達筆な漢字(崩し気味)で書くことをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
morina71様
金額にもよりますが、為替差損益は同じです。当然、使い勝手のよさは、現金です。グアムやサイパンに、たびたび行きましたが、ショッピングに関しては現金が有利です、例えば日本資本の店では値引きができます(ぜひ、行ってください)。免税店にしても、ハワイとは異なり、為替に準拠した定価に変動しますので、円高になっても、あまりメリットありません。多額をショッピングなさるならトラベラーズチェックでしょうが、それならグアムのほうがよろしいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
手数料を加味してもクレジットカード派です。
ただし、レートはカード会社での処理日になるため、思っていたより
レートが悪い・・・
ということもありますが、短い旅行中では急激なレートの変動も少なく
おおむね、想定している金額でのお支払いになっています。
銀行で、現地通貨に両替したときのレートとほぼ同じくらい
ですので、わざわざ現金を持ち歩かなくてもいい点、またカードでの購入の場合、
ポイントもつきますのでお得かも・・・
ただし、#1の方も言われていますが、詐欺もありますので
サインをする際のチェックなども行うようにしてください
そうですね!カード払いならポイントもつきますし、ますますお得って感じですね♪
くれぐれも詐欺には気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
日本円を事前にドルに換金するのも、トラベラーズチェックにするのも、両替に関する手数料がかかりますから、その点を考えれば、クレジットカードがお薦めではないでしょうか。
トラベラーズチェックは現地で現金にする場合、さらに手数料がかかりますし。また、ドル、トラベラーズチェックとも、余ったら日本で再両替するのもまた手数料がいります。持ち歩かなくてもすむという点でも、クレジットカードが安全です。ただ、事故を防ぐため、クレジットカードを相手に渡さないように気をつけ、控えは必ずもらってください。また、一度伝票を書き損じた場合、二重取りされる悪質なケースがあるそうですから、その場合には書き損じたのはビリビリに破ってその場で破棄してもらいましょう。
回答ありがとうございます。
クレジットカードで支払った場合手数料はかからないのですね?それならクレジットカードが便利でなおかつ得ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 ドル口座から支払う場合の計上の仕方 5 2022/10/03 20:45
- 電子マネー・電子決済 楽天でんきの支払いで質問があります。 電気料金の支払いを、 ①楽天クレジットカードにする ②楽天クレ 2 2022/06/30 11:50
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピングのクレジットカード支払いですが、クレカ登録に不安があります。現金引き換えだと手数料 7 2023/02/05 09:48
- 飛行機・空港 教えてください 4月中旬、スプリングジャパンにて成田発、新千歳行きの飛行機を取りました その際、予約 3 2023/05/08 18:55
- クレジットカード 海外生活について。 2 2022/08/13 21:32
- 電子マネー・電子決済 PayPayの還元について詳しい方教えてください 2 2022/03/28 17:44
- 自動車税 自動車税の支払いについて 8 2023/05/14 22:23
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 paypalの個人送金について 海外へ送金したいのですが クレジットカードで送金した場合、相手の方に 1 2022/11/07 08:58
- その他(年金) 個人年金でかかる税金について 1 2022/10/28 23:41
- 電子マネー・電子決済 楽天ペイというスマホアプリで支払った時に貯まるっポイントは、楽天クレジットカードと一括で溜まり、クレ 1 2022/12/25 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金が月に7万円、就労支...
-
オリコ 5月7日
-
雇用保険入ってアルバイトして...
-
5年以内に1億円を稼ぐための最...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
現金を入手出来る方法を知りた...
-
新札ってなんか数えにくくない...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
保障給とは社会保険などが引か...
-
韓国系や朝鮮系の近畿産業信用...
-
御霊前の五千円って五千円がい...
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
新NISAに騙されて SP500一点買...
-
トランプ関税はなぜ豪とNZに何...
-
事業用ローンについて
-
さいきんキャッシュレス(特に...
-
借金の返済方法
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
楽天カード申し込み
-
紙幣機械
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米高校に留学することになった...
-
シドニーでトラベラーズチェッ...
-
アメリカでの米ドル現金
-
ロサンゼルス1週間旅行します ...
-
VISAデビッドカードとは・・・
-
バリへの海外旅行について教え...
-
ユーロ以前の旧紙幣の両替
-
テキサス州ダラスの有料道路に...
-
海外での防犯対策について色々...
-
イタリア8日間旅行の所持金
-
(至急)アメリカ旅行でお金は...
-
スイスでユーロが使えるか
-
ドル両替
-
海外でお金が尽きてきたのです...
-
来月半ばにグアムに行きますが...
-
インド旅行のお餞別金、どうし...
-
初海外でヨーロッパ 準備について
-
アメリカに娘が修学旅行に行く...
-
スペイン旅行 持参金について...
-
台湾の日系コンビニ(セブンやフ...
おすすめ情報