
23度の中学PTA役員に推薦されたが精神疾患で辞退
早くも、来年のPTA役員を決める準備が始まり
推薦された親は同じ状況の方たちの集いに参加し、
その中で自己紹介をし来年度の役員をしてもらえるか
打診しますという案内がきました。
私はうつで2年間精神科に通院していますが推薦されたそうで
この案内をもらってから、辞退のため診断書を発行してもらいました。
「世帯主なので、仕方なく就労している状況だが、家事や育児も
全面的に不安定な病状でありPTA活動は通年のことなので
は負担となる」
という内容を事前に自分でメモを作り、書いてほしいと医師に
申し出て書いていただき、PTA役員選考委員長
(PTA会長にもこの診断書は見せられると思われます)に
既に提出しました。
”ここまでしなくちゃいけないのか”という思いと今、中一で
今年度の活動もまだ半分残っているのがうまくこなせるかどうかも
わからないのに、、と不安になりこうした手続きに出たのですが
精神科医に診断書を書いてもらう際に
「もし一般の保護者にこの内容が漏れたらのリスクがあるので
どうしますか?職場や学校なら適正に書類を保管するけど
提出する相手はただ同じ学校に通う保護者というだけでしょ」
と心配されました。
結論としてはそのリスクを背負ってでも役員(多分ヒラではなく本部役員)
は受けられないとおもい、書いていただきました。
質問はこのようなリスクを負う場合はみなさんならどうされますか?
今は都市部で女性の有職率が50%を超えているので、誰もが3年間で
1度はしましょうという
風調なんですが、なんやかんやで2人3人子どもがいても一度もしない人もいて。
一番よいのは1年か2年であまり大きくない役を立候補でやってしまうと
実績になり、もうやりましたので他の方がやればいいと言い張ることです。
言い忘れましたが母で、子どもが二人いますが片方とは離婚の際に生き別れました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現役保育士です。
役員選出って本当に大変ですよね。勤務してる保育園も皆理由探しに必死です…でも子供が小さい時は解りますが中学校にまで役員って必要ですかね!?質問者さんがいうリスク、情報がお喋りな人からもれて…という事ですね。ある程度は心づもりしておいた方がいいですね。周りにどんな方がいるか知りませんが意地悪な保護者なら子供を介していいふらしかねないです。でも自分さえ気持ちをしっかり持っていれば大した事ないんですけどね。
早速の回答をありがとうございます。最近ではPTAをなくした小学校もあるらしいですね。
たしかに小学校よりは種類がへり、役員選出は面倒ではないんですが
中学で一気に負担が減るというわけではないです。
今年はたまたま慣れた人たちとやらせていただいたの
ですごく楽でした。話し合いの回数が去年の半分以下です。
昨年に小学6年の末っ子の時みんながやりたがらないのを、
今まで重要な役割をやっていなかったので仕方なく押しつけられて
我慢して請負いました。
それが原因でうつ病が悪化し、本職の休職を薦められましたが
なんとか一年働き、PTA会議も出ました。
その時の仲間の半分が精神科医にかかるような異常をきたし、
私立受験や越境して学区外の中学へ入学する形で逃げました。
張本人(今までロクにPTA活動なんてしてこなかったのに
その年度の中心となって張りきった問題母)は、
今、平然と子どもを校区の公立に通わせています。
新しい学校では新しい出会いもあるし娘のために無理をして一年生の間は引き受けました。
でも自分さえ気持ちをしっかり持っていれば、、
そうなんですね自分を大事にします。
No.3
- 回答日時:
鬱病ではないですが、やはり役員などの仕事が出来ない者です。
我が子の通う小学校もやはり『卒業時までに必ず一度は引き受けるように』とのプリントが配られます。
でも、病状が悪化する事がわかりきっているのに引き受けるわけにはいかないですよね?
親の体調不良は そのまま子どもへ向かうのに。
うちは、「引き受けられない」と電話連絡した時、何度もしつこく「現役員に対して診断書を提出しろ!」と迫られました。
「守秘義務を持つ学校へなら提出するが 現在役員をしていると言うだけの一保護者には出さない。」と言っても、PTAと学校は別組織だから、との理由で役員への診断書提出を迫ってきました。
どう考えても病名などの一人歩きが避けられるとは思えなかったので、学校に相談に行きました。
そうしたら先生も それは問題だと同意され、
「教員もPTA会費を払っている会員です、別組織ではありません。現役員へは個人情報を要求しないように学校から話します。」
との返事を頂けました。
子どもあってのPTAなのに役員を引き受けて親が体調を悪化させて子どもに悪影響があれば意味がありません。
早めに診断書を取り返して、学校に相談された方が良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
病名は明かさずに、持病があって出来ませんので
辞退させて下さいでいいと思いますよ。
そこまで、つこっんで来る方はいないと思いますし、
仮にいたとしたら、そんな人と共に行動をしていたら、
貴女がもっと病気が悪化してしまいます。
人が何と思おうが、割りきらないと・・・
早速の回答をありがとうございます。
昨年に小学6年の末っ子の時みんながやりたがらないのを、
今まで重要な役割をやっていなかったので仕方なく押しつけられて
我慢して請負いました。
それが原因でうつ病が悪化し、
その時の仲間の半分も精神科医にかかるような異常をきたし、
私立受験や越境して学区外の中学へ入学する形で逃げました。
張本人(今までロクにPTA活動なんてしてこなかったのに
その年度の中心となって張りきった問題母)は、
今、平然と子どもを校区の公立に通わせています。
新しい学校では新しい出会いもあるし娘のために
無理をして一年生の間は引き受けました。
私の病状は3歩進んで2歩下がるという感じです。
でも医師との話し合いでここまで書いてもらえるのは
珍しいかもしれません。自傷行為もあるので娘のためにも
安定させないと本当に危ないんだということが
健常者の保護者さんはなかなか分かってもらえず辛いです。
人前では一生懸命、笑わせようとしたり雰囲気を和ませようと
して無理をして、帰宅したらぐらっとめまいがして倒れてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
天涯孤独です。 両親を看取って...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
低所得なのによく食べる夫
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病→大学中退これからどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報