
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アンプは微弱な信号を所定の値まで増幅する装置です、増幅装置には所定の最小入力信号が決まっており、その値にならないときは、アンプの前に前置するアンプをプリアンプといいます、オーディオアンプではメインアンプが所定の定格出力を出すためにメインアンプの前につけますのでプリアンプといいます、ブースターアンプはメインアンプで所定の定格出力を出した後、この出力をさらに増幅したいときに後からつける、電力増幅アンプをいいますですから、メインアンプに入力側に接続する、小電力アンプがプリアンプ、メインアンプの出力側に接続する大電力アンプがブースターアンプです、電源や接続インピーダンスが違うので呼び方が違います、尚無線機の大電力アンプには、扱う電波形式でアンプの呼び名が代わります、SSB変調の増幅にはリニアーアンプ、FM、AM変調にはブースターアンプ、
テレビの受信ブースターは、ひとつの共同受信アンテナで、複数のテレビが見れる用に、通常の受信できる信号の強度より、さらに大きな強度まで増幅する装置なのでブースター(後押し補助増幅装置)と呼ばれます、テレビ受像プリアンプは、増幅率が低いのでひとつのテレビ受像機しか受信できない、
ご回答ありがとうございます。
次のように解釈しました。
メインアンプとは電波信号を増幅させる装置で、入力信号があまりにも微弱すぎると電圧が低いため増幅できない。そこでプリアンプで抵抗を大きくし電圧を上げ必要入力信号まで上げてやる。必要入力信号を受けたメインアンプはどうやってか分らないけど電流を増やしてやる。こうして電力(電圧×電流)が上がるとテレビが見れるようになる。さらに、一つの共同受信アンテナで複数のテレビを見るには、まだ電力(電波信号)が足りないので、ブースターアンプで増幅してやる。と、こう解釈すればいいですか。違ったら指摘をお願いします。
まだ分らないこともありますが、少し頭が整理できました。
No.2
- 回答日時:
お礼率100%にしましょう。
プリアンプは電圧を増幅します、これではスピーカーを鳴らせません。
メインアンプは電流を増幅します、これでスピーカーから大音量がでます。
ブースターは電波を巡回させて増幅もどきをします。まるで電波が増幅されたみたいになります。
正確には位相を90度ずらした波を入れます、これで共鳴効果が得られます。
ご回答ありがとうございます。
プリアンプは電圧を、メインアンプは電流を、ブースターアンプは電波を増幅させるわけですね。
違いがよくわかりました。
ところで、メインアンプは電流をどういう仕組みで増幅させるのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル UHFで4枚の窓貼り室内アンテナの混合器は何処? 9 2022/11/28 16:53
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- アンテナ・ケーブル 新潟のテレビを受信しています。 やはりアンテナが悪いのでしょうか 物理チャンネル ブースターあり→な 5 2022/08/03 18:47
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプ内蔵スピーカーにプリアンプ接続して効果あるでしょうか? 8 2023/04/15 02:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電圧が不安定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電線に取り付いているこの部品...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
500mAって何ワットですか?
-
高圧受電設備CT容量選定
-
スマートメーター に貼ってある...
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
シール裏紙のリサイクルは可能...
-
660W 250Vのクリップライトにつ...
-
電気容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報