
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
書籍の巻末の奥付にある日付は、必ずしも店頭に並ぶ日付(発売日)ではありません。
というか、発売日と奥付の日付が全く同じであるものは、滅多にありません。
たいてい、実際に店頭に並ぶ日付より未来の日付が、奥付に書かれています。
編集関係の仕事をし、書店でアルバイトの経験もありますが、何故、初版(初刷り)発行年月日を未来の日付にするのか、いまいちよく分かりません。
慣例といいましょうか、とりあえず、実際の発売日より古い日付を奥付に書くのはNGという考えがあって、じゃあ余裕を持って実際の発売日より未来の日付を奥付に書いておきましょう、という感じです。
たいていは発売予定日にきちんと出版できるのですが、校了直前になってミスが見つかったり、印刷所で事故があったりすると、数日、遅れたりすることがありますので、その分を見越しているのだと思います。
ということで、ご質問にある書籍について言えば、
「2009年5月14日第1刷発行」の奥付を持つ書籍が実際に発売された日(店頭にならぶ日付、もしくはAmazonで発送可能になる日付)が、「2009年4月16日」だった
ということになるのだと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
その場合、amazonの情報は最新版の発行日のみ記載されていて
実物の巻末には、初版の発行日と最新版の発行日が記されているはずです。
初版とは、質問者さんがお考えの通り
第1刷発行=「一番始めに発売され、重刷されたものではない。」
ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- その他(読書) 重版出来なのか 4 2023/02/04 07:30
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 15年前って、昔ですか?それともわりと最近? 2 2023/02/07 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症は、自閉症同士でしか仕事しちゃいけませんか? 1 2023/02/09 18:27
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 1 2022/06/07 19:19
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 1 2022/08/11 19:58
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 1 2022/08/25 17:12
- Amazon 今評判の本「ゲームの歴史」(講談社より1,2,3巻発売)。アマゾンにレビューが載ってないのはなぜ? 1 2023/04/30 19:20
- ヨーロッパ みなさん、旅行好きですか? 3 2023/02/16 12:25
- 歴史学 戦後の歴史教育の中で、最初の遣隋使が無視された理由は何だと思いますか? 10 2022/03/31 04:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
書店で売っている楽譜は図書カ...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
私は製造業で設計をしています...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
異世界転生もののおすすめラノ...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
本などの上手な貸し方
-
マン・アボットについて知りた...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
ISBNが付いていない刊行物について
-
チオフェンとヒュッケル近似
-
『The Man Who Could Work Mira...
-
参考文献を載せると、お金がか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
マン・アボットについて知りた...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
TIMESTAMPについて
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
Cコードが分かる書籍検索サイト
おすすめ情報