dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2003で、上書き貼り付けができない。

http://support.microsoft.com/kb/417223/ja
で書かれている方法で上書きはできるようになったのですが、文字の範囲を指定して、上書き貼り付けをした時に、範囲指定した文字が残ります。イメージは置き換えたいのですが。。。

最近、Word2003の設定をさわっていないのですが、出来なくなりました。
WindowsUpdateで変わった様に思えます。

A 回答 (2件)

メニューの[ツール]→[オプション]→[編集と日本語入力]タブにある


[選択した文字列を置換入力する]のチェックがはずれていませんか?
http://pasofaq.jp/office/word/rewrite.htm
このチェックが入っていないと、上書きが挿入したような状態になり
範囲指定した文字が残ります。

ちなみに、変更履歴を記録している最中でも同じようになります。
関連情報
Word で BackSpace キーが正常に機能しない
http://support.microsoft.com/kb/901124/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました。

お礼日時:2010/11/04 08:06

「上書き貼り付け」と書かれていますが、コピー→貼り付けの事では


ないのですね。

ワードの下のステータスバーの真ん中あたりに、薄く「上書き」となっている時は
「挿入モード」です。濃く出ている時は「上書きモード」です。

通常は「挿入モード」で文字を入力しますが、この時、消したい文字を
ドラッグして、範囲指定をした状態(黒くなっている)で文字入力し、
変換、エンター、とすると範囲指定した文字が消え、その上から入力した
文字に置きまわります。
これを「上書き訂正する」と言います。英語ではオーバーライトと言います。

「上書きモード」は、カーソルを入れた所から、文字を入力していくと、
既に入力した右の文字が次々に消されて、今入力した文字のみ残る状態
の事を言います。

上書き、といっても、「上書き訂正」と「上書きモード」は意味が異なります。

また、「上書き貼り付け」とも言いません。「貼り付け」は、コピーして、それを
どこかに貼り付ける、時に言う言葉です。

何か違っていたら、補足して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「上書き貼り付け」と書かれていますが、コピー→貼り付けのことです。

無事、解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!