dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
縦10M・幅5Mほどの屋上があり、現在何も無いので何かに活用したいと思っております。あまり、お金をかけずにやってみたいと思うのですが、妙案がありましたらご教授お願いします。ご存知の範囲で結構ですが、費用の額がおわかりになりましたら、あわせてお教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

注意点についてのアドバイスです。


設計時点で、屋上の利用をそれなりに想定してあれば問題ないのですが、そうで無い場合注意が必要です。

土を入れたりすると設計上の積載荷重を越えたりしますので、構造計算書を確認してください。

植栽によっては防水層の保護に注意が必要です。樹木では根で防水層を破ったりすることもあります。

又、高さ規制や、日影規制がある地域ですと、外見が目立つような物を建てると、近所から役所に通報されて、役所から連絡が来ることもあります。

法規的に、増築(建物を造ると)になると上記の高さや、容積率、階数(耐火性能に関連したりします)等において違法建築になってしまいますので注意してください。

屋上も活用次第で生活が広がりますので、楽しい物を創ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方の貴重なご忠告ありがとうございました。
皆様のアドバイスと上記の注意事項をもとに、実行に移します。

お礼日時:2003/08/14 17:48

ジョイント式床材の計算方法(一辺の長さが30cm角の正方形の床材)


10m*5mの場合は、
10m÷30cm=33.3(34列)
5m÷30cm=16.7(17列)
となり、使用枚数の合計は
34*17=578(枚)
となります。
単価は各ホームページなどでお調べになられて、枚数をかければ金額が出てくるでしょう。
これだけの枚数でしたら、エクセルでセルを正方形にして塗りつぶしで種類の配置や色をお考えになるのも楽しいものですよ。
前回の回答時の参考URLにはエクセルを使った塗りつぶしの配置図面も掲載されていたように思います。
頑張ってプランを作ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エクセルで配置図を作成してみます。
まるっきりの素人ですが、ちょっとできそうな気がしてきました。ワクワクしてます。

お礼日時:2003/08/14 17:45

屋上のある家、ずっと憧れでしたねー


このたび、両親が家を建てることになりましたが、屋上はありません・・・

屋上があったら、子供の頃はそこで遊びたいと思っていました。
ベランダからよりも、いろいろなものが見れると思いましたし・・・
今なら、手入れの不要の芝生を植えて、ちょっとした庭にしたいですね。
緑があると、外から見てもきれいだと感じます。
あとはゴルフの練習でもしたいですね。ネットを張って・・・

素敵な屋上になるといいですね。
予算は少しずつ物をそろえていったらいいのではないでしょうか。
今は何も無いとのことなので、慌てて何か作らなくてもいいと
思いますし、手作りでいろいろ作っていくのも楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さんのご意見・ご忠告を見ていたらだんだんワクワクしてきました。

お礼日時:2003/08/14 17:42

大事なことは防水層(シート)を傷めないことと強風飛散対策です。


とりあえず、防水層の保護から始めてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.riso-net.co.jp/diy01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考URLに行きました。
なるほどと思ったのですが、総工費はおよそいくら位なのでしょうか?

お礼日時:2003/08/13 12:23

広い屋上なので、利用法は多種に渡り選択が可能と思います。


検索エンジン「goo」「yahoo japan」「Googie」で
「屋上 利用法」で検索ば、希望の利用法が見つかると思います。

私ならミニログハウスを建て家庭菜園及緑化、夜は天体観測などを考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
天体観測はなかなかです。そういえば、火星が接近しているようですし、タイムリーですね。
サーチエンジンでも探してみます。

お礼日時:2003/08/13 12:22

テーブルと椅子があれば、飲食も休憩もできるし、パーティも開けるでしょう。

ガーデニングもできるでしょう。卓球台があれば、卓球もできるし、洗濯物も干せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱりテーブルと椅子は必須ですね。
卓球もグッドアイディアです。

お礼日時:2003/08/13 12:20

思いつくのは家庭菜園くらいです。


屋上に直接土を入れるのにはお金がかかるので、プランターでガーデニング。
プランターなら安い物では100円ショップでも手に入ります。
雨水を溜めるようにして水やりをすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ガーデニングというと直接土を入れるという先入観がありました。
今度100円ショップに行って見ます。

お礼日時:2003/08/13 12:17

私はプラスチック製の丸いテーブルと椅子を置き、


夜涼んでいます。
ビールなんぞいただくと何にもしなくてもいいもんです。
テーブル&椅子4脚で通販で10000円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね。やっぱり風呂上りにキューッとビールですかね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/13 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!