
会社のコピー用紙を無駄に使ってしまいました。
故意にしたわけではありません。誰の責任になるのでしょうか。
伝票入力をする席が20席ほどあります。
通常15名程が席にすわりますが、どの席に座るかはその日によって違い、上司の指示に従います。
通常は伝票入力すると、定められたプリンター(仮にAプリンター)から印刷されて出てきます。
伝票印刷するときは予めプリンターの設定をして下さいという支持はありません。
さて、ある日のこと
ある席に座っていつもの様に伝票入力を終え印刷すると、プリンターから出てきません。
あれ?おかしいなと思ってもういちどPC画面の印刷ボタンをクリックしましたが出てきません。
まもなく、違う係り(仮にB係り)の席の人がやってきてBプリンターからどっさり伝票が出ていると言われました。
そもそもA係りとB係りとでは用紙が違うのでもう一度大量にプリントアウトしなおしです。
大量に用紙を無駄してしまいました。
その後日朝礼で、「紙の無駄遣いが非常に多いです。無駄にしないように。」と全員に注意がありました。
これって間接的に私に言っていると思うのですが、
これは私が悪いのでしょうか?
すぐにはお礼文が出来ませんが皆様のご意見をお聞かせください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よくパソコンに疎い人もやるミスですね。
コンピュータは基本的にうそをつきません。印刷指示して印刷できなければエラーなどの表示をします。印刷されないからって、印刷ボタンを何度も押せば、その分どこかで印刷されるか、プリンタやサーバの中でデータが残り、ネットワークの障害を起こすことでしょう。
印刷されない時点で回りの判断や上席者の判断を仰ぐべきでしょう。もちろん詳しければ原因の調査をしても良いかもしれませんがね。
また、部署ごとの設定が通常されているプリンタの設定が変わっていた部分については、あなた以外の責任もあります。ただ、あなたが印刷ボタンを何度も押さずに上席者に印刷が本来と違うプリンタで印刷されたことを確認してもらえば、設定を変えてしまったことについて注意されることでしょう。
方法の一つとして、勘違いで印刷を無駄にしてしまったことを上席者に謝罪し、その原因はプリンタの設定が本来とは異なる設定になっていたことが原因であること、設定変更についてのルールなどを明確にすべきであることを進言することでしょう。
あなたも悪いところがありますが、設定を変えたままにした人も悪いでしょうね。そして、ルールが定まっていない点については会社も悪いでしょう。会社を悪者にすると、会社から見たらあなたの評価が下がる可能性があるでしょうし、設定を変更した人の責任ばかり言えば責任転嫁とされ、あなたの評価が下がるかもしれません。ご注意ください。
お礼が遅くなり申し訳ありません。早速のご意見ありがとうございました。
はい。コンピューターには疎いです。
採用条件が、簡単なデータ入力が出来るだけでいいとの事でしたので、入力ぐらいは出来ますがそれ以外は疎いです。
印刷が出て来なかった時点ですぐに一番ベテランのパートさんに言って一緒に探してもらいました。
A係には3台のプリンターがあるので見て回って、他のパートさんがまちがえて持っていってないか他のデスクも回って探しましたが無かったのでもう一度印刷ボタンを押しました。
>設定変更についてのルールなどを明確にすべきであることを進言することでしょう。
まだ入社半年程の下っ端パートですので、これは難しいです。
あなたも悪いところがありますが、設定を変えたままにした人も悪いでしょうね。そして、ルールが定まっていない点については会社も悪いでしょう。会社を悪者にすると、会社から見たらあなたの評価が下がる可能性があるでしょうし、設定を変更した人の責任ばかり言えば責任転嫁とされ、あなたの評価が下がるかもしれません。ご注意ください。
そうなんですね!ありがとうございました。とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
うちの会社では、枚数、濃さ、倍率等の設定を使用後リセットするように義務付けられています。
コピー機だけでなく、申請書、出口に確認を促す。文字があります。そういう徹底がない会社の仕組みも悪いと思います。ならあなたが今回の失敗を活かしそういう創意くふうを展開してみたらどうでしょうか?
失敗しないと、そういう改善に繋がらないと思います。また、それを教えてくれる上司とか、、、。ま、自分はそういう風に後輩にはしないようにしてますが・・。
ま考えすぎないで!がんばろ~~~!(^0^)/(ファイトー!)
お礼が遅くなって申し訳ありません。早速のご意見ありがとうございました。
YUNASさんの会社はプリンターに関して細かい義務づけがあるんですね。素晴らしいです!
今回の失敗があったから印刷する時は気をつけるようになったので、まあいい勉強になりました。
励ましてくださってありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
ミスというより、だれがプリンタの設定を変えたんだ?
っていう話だと思います。
改善方法として、PCにプリンタの設定を変更しないことという表示をするか、
別のプリンタの設定を削除してしまうか
のどちらかをした方がよいと思いますね。
プリンタを切り替える必要があるのであれば、
そういう手順書をつくり、周知しないと
何回でも起こります。
運用の問題で、個人の責任じゃないと思います。
早速ご意見をお聞かせいただいてありがとうございました。
ワンフロアーでパーテーションで係りが区切られていますが、その日は、B係寄りの席でした。
原因は、おそらく前日にB係りが席が足りなくてA係りの席でBの作業をしてプリンターの設定を変えて、元に戻さなかったからではないかと思います。
朝礼では、まるで個人のミスであるかのように言っていたので納得がいきませんでした。
やはり運用の問題ですよね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) カテゴリが分かりません 僕は最近まで医療少年院に入っていました そこで看護師さんがお化けがいると言っ 5 2022/04/30 02:15
- 照明・ライト シーリングライトが消えます 8 2022/12/22 14:51
- その他(家事・生活情報) パパとママの家事分担について、割合は? ●部屋掃除 ●子供のお風呂 ●料理朝 ●料理夜 ●お風呂掃除 4 2022/08/13 07:03
- その他(メールソフト・メールサービス) Windowsパスワード入力 職場のパソコンがWindowsなのですが、メールを送る際に自分のメール 1 2022/07/04 21:00
- その他(教育・科学・学問) 大学研究室で宿泊する者がいます。 6 2022/11/11 09:59
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- 虫除け・害虫駆除 虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫 2 2022/07/06 23:50
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- 掃除・片付け カ が寄ってくる 6 2022/09/18 21:47
- 兄弟・姉妹 高校生の自分には年の離れた1歳半の妹がいるのですが、最近いない間に勝手に自分の部屋に入ってる時があり 4 2022/04/05 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
印刷のズレ交差について
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
集約印刷時の縮小しないように...
-
photoshopで画像をCMYのみで印...
-
長形3号の印刷方法
-
決算書用紙について
-
A4コピー用紙の8つ折りができる...
-
Chromeを使用してGooglemapを分...
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
UV印刷とハイブリットUVとLEDUV...
-
レーザープリンタで薄い紙を印...
-
手形発送時 【書留・配達記録郵...
-
光沢写真用紙の裏に印刷する時は?
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
銀行の,払戻請求書や預け入れ...
-
A4サイズの書類をA3サイズ2枚使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
無料でコピー出来る所
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
【印刷知識】紙焼きってなんで...
-
コピー用紙などで手を切りませ...
-
大量のA4用紙のカウントの方法。
-
コクヨやキングジムなどのファ...
-
オフセット印刷の用紙サイズ
-
経費削減のユニークな呼びかけ方法
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
A4サイズの書類をA3サイズ2枚使...
おすすめ情報