dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年付き合って結婚を決めていた彼氏に好きかどうか分からなくなった、こんな中途半端な気持ちじゃ結婚できないと先週ふられました。彼のマリッジブルーなのか、それとも本気で別れる決断をされたのか分からず毎日考えてしまいます。私は今33歳になりたてで、彼は今年29歳です。彼の一目惚れで、私は「いい子だなぁ」位しか思ってませんでしたが、私の事を真っ直ぐ見てくれる彼の押しと、年下と思えないしっかりとした、誠実なところに惹かれ付き合いはじめました。そして三年ほど前に初めてプロポーズされましたがその頃私はちょうど仕事で責任もつポジションになり、お互いに趣味があるのですが趣味の方も充実していて忙しかった事もあるためまだ結婚はもう少しだけ後でと漠然と考えていました。彼には「自分の気持ちが追いついてないから少し待って欲しい」と理由を伝え、「焦らせるつもりはないからゆっくり待ってる」と彼も納得してくれました。しかしその後は私がマリッジブルーのように「この人でいいのかなぁ。でもい一緒にいて落ち着くしな。」と迷い出すようになりました。そして相変わらず仕事は忙しく考えると疲れてしまい結婚の話題から目をそらしていました。そして一年前にももう一度プロポーズされ「あと一年間待つから答えをだして欲しい」と言われました。そしてこの一年間でずっと待ってくれている彼を見つめ、自分の気持ちと向き合い「彼とずっといたい」という気持ちが固まり一ヶ月前に結婚承諾したいと伝えました。彼は喜んでくれました。ただ「本当はOKもらっても待たされたこの数年を考えるとすんなり結婚していいものか迷う。しばらくお互い距離をおいてみて自分の気持ちに向き合いたいとも言おうとしたが今は素直に嬉しい結婚しよう」と言ってました。その後私は長いマリッジブルーの状態は脱し彼に素直にまた付き合いたてのような気持ちで接するようになりました。そして二週間がたち先週末に「君を好きな気持ちが減ってきている。昨日一日過ごしてみて、その気持ちに気づいた。君の気持ちと僕が君に対する気持ちにギャップがある。こんな中途半端じゃ結婚できない。別れたい。」といきなり言われました。最近会社の後輩と頻繁に呑みに行っていたし、プロポーズを受けた時の言葉でなんとなく感じていたので「好きな子ができたんでしょ?」と聞くとしばらく黙った後に「会社の後輩で気になる子はいる」という回答でした。「この前私が結婚承諾した時は既にその子が気になってたんだよね?」と聞くと頷きました。でもあの時は素直に私が結婚を承諾してくれて嬉しかったので、あの時も別れようと考えていたけど、結婚したいと強く思ったそうです。しかし気になる子は心の隙間に入っただけの錯覚かと思ったが、その後二週間の間で会社で会うため、錯覚ではないと思ったそうです。私は頭が真っ白になりショックと強がりもあり、「私が待たせていたから悪いんだもんね。分かった」と伝えすんなり受け入れてしまいました。その日以来一週間ちょっとですがお互いに連絡をしていません。
毎日毎日、彼へ対する後悔と、この先の不安で、彼のことばかり考えてしまい辛くて仕方ありません。彼はその子を「気になる子」と表現し「好きな子」とは決して言わなかったこと、「婚カツするしかないかなー」と泣き笑いながら私が強がった時に見せたとても悲しい顔がひっかかり、一時的な気の迷いと信じて待っていたい気持ちもあります。でも本気でその子を好きになってるかも、諦めた方がいいんだ、と思ったりの繰り返しです。この先連絡せず彼が帰ってくるまで待つか、期間を決めて連絡来なければ私から連絡し、その子とうまく進んでいるようなら本気で諦めるか、もう今からスパって諦める努力をするか、迷っています。彼をずっと待たせていた事が一番の原因だと思いますが、それでも私たちの6年間てこんなあっけないものなの?と、とても悲しいです。復縁できる可能性は少ないでしょうか。いいアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (7件)

大変でしたね。


食事は摂れていますか?
眠れていますか?

まずは、
肩の力を抜いて。
それから、深呼吸をして。
こんな時くらい、ご自身のことを、めいっぱい甘やかしてあげてくださいね。

2ヶ月が経ち、自分の時間も持てるようになってきましたか?
それとも、いまも彼のことを思い出す日々でしょうか?

私にも少し似た経験があり、その結末を参考までにお伝えしたくて、
勇気を出して、書き込んでいます。
もう2ヶ月も経ってしまっているので、どんな風に伝わるのか、想像もつきません。
既に前を向いて進まれていて、余計なお世話よ、と思われていたら、それも嬉しいことです。

-----------------------------------------------------
当時、私は27歳、彼はひとつ年下でした。
職場は離れていて、遠距離恋愛でした。
付き合って5年、漠然と結婚するんだろうな、と思っていた彼に、突然振られました。
好きという気持ちがなくなった、会社の同僚の子が気になる、という理由でした。

付き合っていた頃、
私は、自信のなさから、彼を試すような喧嘩をふっかけ、
優しすぎる彼は、我慢して全てを受け容れようとしていました。
ひどい言葉を浴びせたこともありました。
いつも彼が折れて、丸く収まっていたけれど、
頭のどこかで、いつか破綻する日が来るのかな、とも思い、
でも、それを真剣に考えようとはしませんでした。
彼は、もう限界だったのだと思います。

現実に破綻してしまってから、やっと、私は自分と向き合いました。
反省して、反省して、
これだけ反省すれば、もう自分のことを許してあげてもいいんじゃないか、
と思えるまで、反省しました。
二度と繰り返したくない、変わりたい、と心から思いました。

そんな頃、大切な人に相談して、かけてもらった言葉があります。
「肩の力を抜いて。自然体で。」
心に余裕を持って、のんびり構えていれば、あなたは大丈夫よ、と。
フッと心が軽くなったのを覚えています。
それからは、お守りのように唱えながら、日々を過ごしました。

付き合っていた頃は、
少し気に入らないことがあると、私は彼のこと好きじゃないのかも、
彼が少し冷たいと、私のこと好きじゃないの?
なんて考えていたけれど、そんなこといちいち考えていたら大変。
もっとシンプルに考えちゃおう、と思えるようになりました。
不満があったって、好きなものは好きなんだと。
だから、彼の気持ちがどうであろうと、私は、私の気が済むまで、好きでいたらいいじゃない、と。
次第に好きという気持ちが薄れて、他の人にときめくなら、それも良し。
何年も何十年も彼に片想いなら、それも良し。
「いま」の気持ちに正直に、自然体でいれば、大丈夫、と。

そう思えるようになって、気持ちに余裕が生まれました。

別れて約2ヶ月後、彼に会いに行き、謝りました。
好きだという気持ちも伝えました。
「変わったね。」と言われました。

それからは、ひとりの時間を楽しみました。
やってみたかったことに挑戦したり、一人旅をしたり、友達と遊んだり。
日増しに生活が楽しくなって、私の心の中の、彼の影が少し薄くなった頃、
彼からメールが届き始め、色々な理由をつけては会いに来るようになり、
別れてから半年後、復縁に至りました。
更に、その1年後に、彼と結婚しました。

彼と復縁できる可能性は何%くらい?
どの選択が正しいの?

その答えは、spring230さんが、思い通りに変えられることじゃないかと思います。
過去と、他人は、変えることができませんが、
いまと、自分は、自分の意志で変えられます。
いまと、自分が変わると、不思議と、他人も、未来も、自然に変わったりします。

こうして書いていて、私も大切なことを再確認することができました。
spring230さんの質問を読んだのは、このためだったのかな、と思うほどに。
感謝します。

幸せな未来を、お祈りしております。
長文、失礼しました。
    • good
    • 21

40代の主婦です。



う~ん、完全にタイミングを逃しましたね。
気持ちが絶頂期のときに挙式するのが理想です。
その後、下降するのか維持するのか、奇跡的に上昇するのかはカップル次第ですが。

時間がもったいないです。
次を探しましょう。

新たな男性と巡り会えれば、「6年間」の反省を活かせます。

逆に、結婚する前でよかったですよ?
結婚後に「後輩が気になる……」と言いだされたらもっとショックを受けます。

次回は短期決戦!
オトナ同士の成熟した恋愛を楽しみながらも、充足した結婚生活に向けて
心と体を磨きつつ、目と耳を研ぎ澄ませましょう。
    • good
    • 2

>それでも私たちの6年間てこんなあっけないものなの?と、とても悲しいです。



たしかに、6年なりのお付き合いの中身は
彼にもあなたにもあったと思うけど、
彼にとってはそのうちの半分の期間は、自分の求めるものを
与えてくれない、あるいは自分の与えるものを受け取ってくれない
あなたを見続けた時間でもあるんですよね。
あなたにとっては普通のお付き合いのつもりだったかもしれないけど、
彼にとってはある意味で、うっすら失恋し続けたような状態だと
思うんです。その中で心が徐々に諦める方向性を
持ってしまったのかもしれないですね。
結婚願望を持ってる人には、やっぱり3年は
長かったのかもしれないです。

ところで、彼との関係の間で質問者さんから
充分な愛情表現はしてましたか?
・「彼の一目惚れ」「私の事を真っ直ぐ見てくれる彼の押し」
・プロポーズを何年も待たせて付き合っていた
 (マリッジブルーの状態)
・「私が待たせていたから悪いんだもんね。分かった」と伝えすんなり受け入れてしまいました。

この状況からすると質問者さんは受け身で、
自分の気持ちを充分に伝えていないような気がします。
彼に時間をとってもらって、質問者さんがどれほど彼を好きかという
思いをちゃんと伝えてはどうでしょうか?
彼は思い込んだら一筋のタイプのようですから、
いまは気になる彼女の方に気持ちが向いているので
良い反応は期待できないかもしれませんが、
まずは自分の気持ちをちゃんと表す事が大事なんじゃないでしょうか。
言わなきゃ伝わりませんから。

今後どうするかは、それから考えてはどうでしょうか。
    • good
    • 2

40代の男です。



6年目の彼女 vs 出会って間もない気になる子 だと、勢いもあるし楽しいのは気になる子ですね。たぶん、気になる子と表現したのであれば、俺だったらと当てはめて考えると、すでにかなり好きになっているかなと思いました。

今は動けば逆効果なので、八方ふさがりで苦しいところですが、半年、1年という単位で待って、彼と気になる子に縁がなければ、距離を取りたいって言ったんなら戻ってくるんですけどね。ただ、それは運任せです。

俺は、どんな理由でも一度別れた相手とはうまくいくことはないというのが持論なので、個人的には「婚カツ」をした方がいいと思います。とはいうものの、忘れるっていうのは自分で思っている以上に時間がかかるので、簡単な話ではないというのはよくわかっています。

ここで、時間が止まってしまうなら、前を向いて新しい道を探しても、縁があれば彼との復縁もあるかもしれません。時間を無駄にしないようにしてください。
    • good
    • 6

結婚はタイミングです。


それでその今の結果が縁が無かったという結論になります。
復縁するまで待つということは考えない方が良いと思います。
但し、3~半年位では復縁は可能性は0ではないかも知れません。

6年は確かに長くて、通常の離婚等で別れるのは3年と言われており、
それを超えるとお互い何らかの色々な思い出などを含めて長く相手を見ていたので
見なくなると寂しいという気持ちが芽生える可能性はあります。

後は、彼自身と気になっている彼女の結末次第の部分が大きな要素になります。

ただ私は、吹っ切り婚活するとか新しい恋を探す方が良いと思います。
その婚活をしても新しい恋を探すにしても、余程の事がないと時間が必要でしょ。
済みませんが、33歳という年齢で子供を産むのはそろそろ厳しくなって来てますからね。
その探している時に、元彼が戻って来る可能性が0ではないのではないでしょうか?

待つのはあまりにも辛いですから自分からも動くことです。
お仕事が忙しいみたいなので、婚活も厳しいし、相手の方と縁が深まり、
今までの彼のような事を相手の男性の方と比較しないようにする努力は必要だと思います。
難しい事は承知しておりますけどね。

早く吹っ切って新しい良い出会いが見つかり、あなたが幸せになることも必要だと
思います。
    • good
    • 2

はは~ん 恋のすれ違いっていうヤツというか


恋の鬼ごっこっていうヤツですね。

彼はこの何年間かはずっと鬼をやってたんです。
長い恋愛の中では時々鬼を交代してテンションを
保つっていうところがあると思うんです。
ところがあなたはいつも逃げてばっかりでなかなか捕まらない。
鬼に慣れてしまったというか、もしかしたら疲れてしまったのかも。
あなたはあなたでいつも逃げてはいるけれど
後ろを振り返ればいつも彼が追いかけて来てくれてるから
安心して逃げてられてた。
いざ捕まえてみたら 今までずっと鬼をやり続けていたから
本当は結婚に向けて走り出さなければいけないのに
本来結婚がゴールとなるはずが 
あなたの結婚の承諾がゴールになってしまったのでしょう。
それでちょっと色褪せて見えてしまったのではないでしょうか?
彼に鬼ばっかしやらせてしまい過ぎちゃいましたね。

あなたにしても彼にしても今思う気持ちは
決して本当の気持ちではないと思います。
結婚承諾という今まで欲しかったものを手に入れてみて
ちょっと戸惑ってるのだと思います。
ここで追いかけるのが また追いかけてもらうのがいいかは分かりませんが
気になる女の子と行方を生暖かく見守る余裕はありません。
長いメールでもいいのでしょうが、あなたの今の素直な気持ちと
待たせたお詫びと鬼ばっかりさせてしまった反省などと
そして去っていく覚悟を手紙にしたためてみては如何でしょう?
はっと思って、考えてくれとは思いますよ。
    • good
    • 4

49才、既婚男性です。


マリッジブルーの原因ってなんだったのかな?
結局二人の将来が明確に見えないとか、夢を描けなかったって事かな。
でも、3年は長いと思うよ。
結婚ってのは、タイミングなんだよね。
いくら頭で考えても、将来なんかわからないんだからさ。
わからない事へ飛び込んでいく勇気を持てるかどうかなんだよ。
貴女の場合は、その勇気が持てないうちに、彼氏さんの気持ちが待ちきれなくなったって事なんでしょ。
だから、新しい可能性へ向かっちゃったんだよね。
3年待たせたんだから、貴女も3年待ってもいいのかもしれないけど、お子さんが欲しいなら待ってられないよね。
彼氏さんも、新しい女性に気持ちは向いてるだろうから、しばらくは無理だよね。
ただ、あくまで気になっているだけで、それが交際に発展するかどうかはまだわからないからね。
上手く行かなきゃ彼氏さんから連絡してくるかもしれないしね。
可能性っては無限にあるからね。
また、良いタイミングが来るかもしれないから、ゆっくり様子を見てみたらどうかな?
彼氏さんが、嫌がらないなら、定期的に連絡は取ってみても良いでしょう。
がんばってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています